記事一覧

顔合わせ

仕事場で、なんかイロイロあるらしく、四月からの新体制に望む前に、
元請けさん、割って入ってきた人材派遣業のトコ、ウチ、の三者で顔合わせ。

まぁ、ココが入ってくるのは判ってたけど一悶着在りそうやわ。

ファイル 286-1.jpg

集まったのは職場近くの居酒屋。
もっと高級な店かと思ったら随分と庶民的なお店で(;´∀`)
座敷に通されたけど10人も入ったらキチキチやんけ。
まぁ店なんかどうでもイイ、メシだメシ! 食うモンだせ~!

庶民的な店らしい庶民的な料理が並びましたよ。
なんか元請けのエラい人御用達の店なんで何も言えず、エラい人に親近感が湧いてきたような希ガス。



割って入ってきた人材派遣会社の事をあんまり良く思ってなかったんやけど、
こう云った場所で酒飲みながら話してると本音がポロポロ出てきて面白い。

低価格で有望な人材を派遣してくれるトコではあるが、有望だと思ってる人がポロポロと居なくなるそうだ。
やっぱり給料に見合う仕事では無いと判断する人も多いようで。

育成して、使えるようになったなと思った矢先に、居なくなる。
新しく入ってくる、育成する、使えると思った(以下ループ

こんな事ばっかり繰り返してるそうです。
やっぱ人材派遣業は問題在りやな。
こんなトコに任せて大丈夫なんやろか??

ファイル 286-2.jpg

久しぶりにスーツ(notす~つ で出撃しましたよ。
会う人全てに「何かあるの?」って聞かれて気分悪かった(;´Д`)

元請けさん 全員スーツ
派遣会社 当然スーツ
ウチ等 あほぼん以外スーツ

予想してたけどワロタ、やっぱあほぼんはアホなんやな、学習能力無さ過ぎ。
一人だけ普段着で鼻息荒くしてたけど鼻毛出てるのすら気が付いてないとかアホすぎ。

The Peace

ファイル 285-1.jpg

売ってるのは知ってたけどナカナカ買う気にもなれず。
先日何となく買ってみた、封を切るのも憚られる気持ちだったがタバコは吸うモンなんやから吸わずして語る無かれと。

ファイル 285-2.jpg

紙箱の中に缶入りの紙巻きタバコ、何ともご大層な。

一服して納得、コイツは高級品だ。
芳醇な香り、クセのない吸い口、10mgの程々のキツさなのに全くキツくない。
少々バニラが鼻についたが甘ったるい感じもない、タバコってこんなに美味かったんやなと実感させられた。
こりゃぁタバコ辞められんわ(ぉ



ピース史上最高傑作
厳選の上でも更に厳選されたバージニア葉を使い、新製法により雑味をカット。
特製缶パックと、香りを封印するために新開発のアロマパックを採用。
開けた瞬間に芳醇な香りが広がります。

  • ----------------
  • 「ザ・ピース」。”The”をわざわざつけて販売したところにJTの意気込みが感じられる素晴らしいタバコ。箱を開け、缶を取り出し、
    そして缶の中のパックを開けると良いタバコである証ともいえる香りにまず満足。
    火をつけパイプタバコを喫するが如く、
    スローバーニングさせると従来の缶ピースを洗練させたようなアロマと日本生産タバコの馥郁とした香ばしい香りが漂います。
    以前発売していたアコースティックの生まれ変わりの様な感じ。アコースティックは着香していませんでしたが、程よい着香具合が絶妙に良い。これはこれで有りですね。
    こんな良いタバコをプカプカ頂くのは絶対に悪、と思えるほどの仕上がりは、パイプ愛好者にも是非お勧め。燃焼温度が高すぎると本来の香りが出なくなるので御注意を。
    そして、これは香りの強いコーヒーは合わない。できれば、桃の香りがついた烏龍茶や、ローストを浅めにしたコーヒーと共に味わえば満足の行くティータイムを満喫できるでしょう。

    By:福岡市 H.Mさん



    全く同感です。
    喫煙をご馳走に替えてくれる逸品ですね。

    ファイル 285-3.jpg

    職場に持って行って何人かに振る舞いました。
    一口吸っただけで誰でもが美味いと言ったタバコは初めてです。
    ただ、一人だけは「わかば」に慣れすぎてしまってThePeaceでは頼りないと言ってました。
    まぁ確かにニコチンタール共に控えめではあるんですが。

    因みに御値段は20本入りで¥1000-
    高い? まぁ高いかな?
    でも欧米では普通のタバコがこんな値段らしいですよ、その値段でプレミアタバコが手に入るならマシな方でしょ。
    日本は恵まれてるよ~



    と、わかばを吸いながら書いてみる(/_;)

第2回シルバーホーク杯

http://darius.jp/dbac/news/online_event.html

昨日の時点でイベント開始してたのは知ってたけど今日まで触らず。
ま、こう云うのは参加する事に意義があるんだろうと思いエントリー。

ファイル 284-1.jpg

先ず朝飯を、暖かな粕汁が有り難かった。
胃に優しいモン食わないとね。

ファイル 284-2.jpg

さて、ダラバーの方へ。
何度かエントリーしてやっとこさ10分切れました。
早い人だと6分台とか出してるそうで。
うむ、あと一分だけ頑張ってみよう。

オンラインイベントの関係なのかダラバーをやってる人が何人か居た。
仕方ないので待ち時間にMJ5を。

ファイル 284-3.jpg

コッチも何やらイベント開催中でした。
咲とタイアップか、まぁお好きな人には良いですね。
ワテもお好きでは在る訳ですが(笑



夕方になってM先生と合流、晩飯に。

ファイル 284-4.jpg

ちょっと前に見つけたイタリア料理店みたいなトコ。
ピザ食べ放題にパスタが憑いて¥1500-程、ドリンクバー込み。

ピザもパスタも本格的で美味かった、但しドリンクバーはイマイチやった。
炭酸飲料なしジュースはオレンジだけ、お寂しい。

ファイル 284-5.jpg

パスタ単品でも¥1000-以上するんでコレにピザとドリンクが付いてくるのはお値打ちです。
問題なのは、オッサンが二人で入るには辛い感じの店だった。
こんなオサレな店は似合わんわ。



TVもラジオも震災特番ばっかしでつまらぬ。

K先生入院

両腕骨折とか、大変やな....
朝方に交通事故に遭われたそうです。
状況が安定したらお見舞いに行く事を考えましょう。



カプセルホテルを放り出されて取り敢えず朝飯。
近所の立ち食い蕎麦で一杯頂いてそのまま難波へ。

まだ朝早かったのでゲセン行く気にもなれず、何となくネカフェへ。
そう言えば「ちはやふる」の7巻以降が気になって仕方がない。
三時間パックを取って読書開始、7~15巻まで一気に読んでしまった。
うむ、面白い、続きを早く読みたい!

ファイル 283-1.jpg

S先生と合流、K先生の事が気になるが取り敢えず遅めの昼飯を。
昼飯から中ジョッキなのは仕様です。
思ってたよりもイマイチな店やった、酢の物がないとか使えん。

その後ゲセンへ、一緒にダラバーの二人用ミッションを耕して頂きました。
助かるな、一人だとダークフレームはキツイんや。

まだまだ時間があるので梅田へ。
阪急ガード下の飲屋街で一杯、そのまま三番街方面へ。

ファイル 283-2.jpg

何となく場違いな店へ....

ファイル 283-3.jpg

フライドポテトSUMOUサイズ..... 油モンは(´ヘ`;)

ファイル 283-4.jpg

更にオニオンリングタワー (´ヘ`;)

ファイル 283-5.jpg

ソルマック飲んでおいて正解だったわ。



シメに大阪ステーションシティを徘徊して糸冬 了。
お疲れ様でした。

カプセルイン大阪

仕事から逃げ出し梅田へ。
先生方と会食です、やっとこさ梅田に到着したのはPM9時。
遅くなったな~ と思ったら、合流してからも待たされたで御座る。

ファイル 282-1.jpg

今月オープンしたばかりのロックバイソンさん。
へぇ、こんなトコにねえ。

で、どうやら時間制食べ放題のお店なのにラストオーダー後に追い出しをしてない。
だから客が帰らない、帰らないから何時まで待っても席が空かない!

ファイル 282-2.jpg

スバラシイお店やな、他の肉屋にもマネさせたいわ(´ヘ`;)



先生方とバイバイした後はワテのターン。
以前から目を付けてたカプセルホテルへ。

ファイル 282-3.jpg

・カプセルイン大阪
http://www.capsulehotel-inn-osaka.com/

サウナ ニュージャパンの館内にあるカプセルホテルでお泊まり。
ココは初めて入る、何度も前は通り掛かってるけど入った事ないわ。

風呂の受付は1F、カプセルの受付は4F、風呂は2F、食堂は3F、カプセルは4~6F、休憩室はB1F、なんかややこしい。
喫煙所は各所にあり、化粧室も各階にあり、カプセル利用のみの客はシャワー室もあり、むむむ難解だ。

施設自体は昭和の香り、古臭い感じもするが清潔に保たれてるトコもある。
んやけどタイルの剥がれたトコとか放置してるし、でも何だか小綺麗で、小汚い。
何とも形容しにくい施設でした。
サウナは高温、低温、スチームと一揃え。
高温サウナは広々してて良い感じでした。
温水プールがあるのも面白い、でも洗い場が3Fとか分かり難い。

ファイル 282-4.jpg

さてお楽しみ、風呂上がりの一杯。
御値段も手頃でまぁまぁですか、肉食った後なのであんまり食欲はなかった。



少し早めに目覚めて朝風呂へ、朝風呂もあんまり混んでなかったな。
季節柄あんまりお客さん多くないんだろうか?

三寒四温

ファイル 281-1.gif

朝方は寒いんやけど、日中は少し暖か。
寒さの底も抜けて少し過ごしやすくなったか?

職場は相変わらず大混乱。
春からの新体制に向けて変革する.... 準備に入ったようです。
コレを期に有給消化とか正直勘弁願いたい。

なんか仕事も忙しいよ~
明日の仕事の事考えると泣きたくなる(/_;)
ま、年度末だ。 踏ん張ろう。

何時まで寒いねん!

寒い寒い、昼前に目覚めたけど寒すぎるぞ!

言ってても仕方ないのでお出掛け、難波でダラバーをば。
まぁ程々に攻略、こんなモンやな。




一昨日、頑張りすぎて筋肉痛ですよ。
背筋がとてつも無く痛い。
マッサージにでも行こうかと思ったけど何となくネカフェへ(ぉ

ファイル 280-1.jpg

そう言えばこんな席もありました、マッサージ席。
御値段はリクライニング席と一緒だ。
取り敢えず三時間パックで確保、楽しむぜ~

とか思ってたけどこんなマッサージチェァじゃコリも解れんわ。
まぁイイ、漫画でも読もうと思い手に取ったのは「ちはやふる」1~6巻。

スバラシイね、ティッシュを何枚も消費してしまったわ(*´д`*)ハァハァ?
次回は7巻以降を読むとしましょう。

ファイル 280-2.jpg

帰りに日本橋へ寄ってみた。
ほうぅ、タイステがOPENしましたか。
割と近くにタイステ難波があるんやけど、採算とれると踏んだか?
一応ミューガン在り、ダラバーありなんで使える店っぽい。
ドコからか引っぱってきた中古筐体みたいやけど置いてるのは評価しなければ。

ファイル 280-3.jpg

一通り散策してシメは寿司。
冬は魚が美味いね~

コンテンツ


THE IDOLM@STER
THE IDOLM@STER