そろそろ桜も終わって、ツツジが咲き始めました。
今残ってる桜は八重桜とか、綺麗だけどあんま好きじゃないな。
ツツジも嫌いじゃないんやけどツツジでは一杯飲もうって感じじゃないし(笑
GW直前やけど今年は何も予定が入ってないな~
風呂にでも入ってくるかな、金の掛からん遊びをしなきゃですよ。
明日は朝一からドカ盛りの仕事が待ってる、とっとと寝て備えるとしましょう。
基本的に日記です
そろそろ桜も終わって、ツツジが咲き始めました。
今残ってる桜は八重桜とか、綺麗だけどあんま好きじゃないな。
ツツジも嫌いじゃないんやけどツツジでは一杯飲もうって感じじゃないし(笑
GW直前やけど今年は何も予定が入ってないな~
風呂にでも入ってくるかな、金の掛からん遊びをしなきゃですよ。
明日は朝一からドカ盛りの仕事が待ってる、とっとと寝て備えるとしましょう。
チョコっと仕事の用事でお出掛け、下寺町のMAZDAまで。
さて、半日時間が空いてしまった。
取り敢えず腹が減ってしまってるので立ち寿司にて海鮮丼、美味しゅう御座いました。
ダラバーちょこっとやって風呂へ。
今日の風呂はサンプレイン長堀。
四時間リフレッシュサウナコース¥750-
他のスパ銭でも良いんだけど四時間潰そうとすると結構限られてくる。
ココは何が良いかというと、人が居ないトコ。
風呂もサウナも休憩室も他の客が居ないから独り占めできる。
独り占めして何をしたいかというと、髭を剃りたいんです。
先日床屋で剃ってないからへんなトコにウブ毛が目立って汚らしい。
鏡とにらめっこしながらちまちま髭を剃るのに最適なんじゃないかと思いココにした。
まぁ家で剃りゃエエんやけどね、なんかね(笑
夕方近くになって、どうやら他のお客さんも増えてきたようだ。
タイムリミットも迫ってきたのでさっさと退館。
ジャグジーが壊れてて残念だったけど気持ちよかった。
もっと長居したかったが用事もあるので仕方ない。
毎度の○丈でラーメン食おうと思ったら..... TVの取材が来てて通常営業はしてないとか。
仕方なくその近くの店で適当に。
炭焼酒場 つけ蕎麦 力屋
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27061945/
どうやらそば屋が本業みたいですね、店頭に「今だけ¥980-」と書いてあったメガ盛りカツ丼。
う~ん.... まぁ平均点。
メガ盛りって割に普通の大盛りだったし、このボリュームで¥980-は? って感じ。
お味は悪くなかったが、まぁ普通やね。
何が良くないかと言ったら、場所。
こんな激戦区に出店するならもっと何か無いと。
ソバでもカツ丼でも有名店がこの辺りには何軒もある、そんな中で客を他店から奪うつもりなら
もっと違う事しなきゃきのこれませんよ。
歓送迎会は思わぬサプライズもあってなかなかの盛り上がりでした。
呑んでしまった為に仕事車は職場に置きっぱなし、回収しなきゃ。
昼前に高井田到着、折角なんでキングエモンでラーメン食ってきた。
http://www.king-emon.jp/
気が付いたらこんなHPが出来てた、知らん間に支店が増えてるな~
支店は増えても相変わらず客が多い、確かに美味いとは思うけど混んでる店は好かん。
仕事車の回収を終えて、そうだ風呂に行こう!
KANSAI WALKERに¥100-クーポンがあったので購入、一休と太平のゆ難波のクーポンが載ってる。
今日は一休にしておこう。
今回は渡船→市バスで行ってみる、前回の失敗点を良く思い出しながら最速を目指してみる。
渡船を渡って此花区側から築港エリアを見る。
右手から海遊館、ハービレ、観覧車、我が団地、団地の手前は天保山。
だたの丘にしか見えないけどこれでも地理院に登録されている山なのだ。
日本最低の標高20mの山、まぁ元々海の砂を積み上げただけの丘なんですが(笑
バスの乗り継ぎで15分ほど掛かったけど到着、やっぱ50分掛かった。
乗り継ぎがスムーズに行けば40分切れるな、近いのに時間が掛かるのが欠点。
入浴の合間に隣接した散髪屋へ、カットのみなら¥1000-の大衆理容だけどナンでもエエやろ。
と思ったのが大間違い、女性の理容師さんでナカナカ意思の伝達が上手く行かない。
もっと短くつ~てんのに中途半端な長さに.....
ナンやねんこのぼっちゃん刈り(;´Д`)
次はいつもの床屋に行こう、顔剃りがないとウブ毛が目立って小汚い。
先週末に、元請けさんの展示会があったお陰で仕事が随分と忙しいようです。
四月に入ってから少し暇になってたからイロイロと助かってたんやけど
展示会のお陰で普段と違う商品が大量に動く状態になってしまってます。
このままだと来週一杯までは忙しそうやな~
まぁ忙しいは良い事ですよ。
ヒマだとロクな事が無い。
明日の晩は宴会に招かれてます。
元請けの方で人事異動があって、その送別会に招かれてしまいました。
正直あんま行きたくないでござる。
毎度いじめてくれた元請けさんの上役の方が別の事業部に異動するとの事。
その送別会なんやけど何かおかしいのよね~
主催が誰なのか知らんけど、そんなに壮大な送別会をする必要があるんだろうか?
当てつけでやってるようにも思える。
早い話、その程度の人物の送別会なんだな。
80人も動員して送別会とか嫌がらせにしか思えん。
屁こいて寝よう。
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27014894/
ふむ、美味しいビールを頂いてきたよ。
銘柄はハイネケンなんやけどEXTRA COLDで出してくれる店を発見。
少し前から気になってたんやけどやっとこさ呑んでみました。
EXTRA COLDのサーバーから出力されるソレは.....
まぁ美味しいビールだった訳です、ええそれ以上でもなくそれ以下でもなく。
このサーバーから一番搾りとかプレモルとか出てきても美味しかったんじゃないかと思う。
要は呑みたい温度で出してくれるかどうかってトコに重きがあるんじゃないかとも。
まぁハイネケンのEXTRA COLDは美味しかった、それだけは間違いない。
調子に乗って二杯目、今度はギネス。
うむ、味わい深いな、名物のラッヘンソーセージも良い。
で、ビール二杯とソーセージだけで¥2000-な訳だ。
赤垣屋だっったらその倍呑んでも釣りが来るな~
次回は無しの方向で。
寝落ち→二度寝のコンボから覚めて、さて何をしたモンやら。
昨日からの雨で団地の桜は相当散ってしまった。
桜は綺麗なんだけど散ってしまった花びらが雨に濡れて汚い。
遠巻きに見たらこんな風景も綺麗なんやけど。
さて、久々にAMZA1000にやってきましたよ。
普通にサウナ入浴なら15時間¥2000-なんやけど今回は、
http://www.groupon.jp/cid/30429?recom=NO
なんかグルーポンにクーポン在ったので買ってみた、半額ですようひょ~
ただ、このクーポンに追い金入れてもカプセルは取れない、そして深夜は+¥500-との事。
まぁ泊まる必要はないので普通にサウナ入浴を堪能するか。
そう言えばAMZAでもロウリュやってるハズだ、一度も見た事無いな~
と思ったらPM3:30~7:30で毎時間一回だと、こんな早い時間だけなら知らんハズだわ。
PM2:30に入館、風呂に入ってロウリュの時間を待つ。
AMZAの高温サウナは熱く90℃くらい、ココでロウリュすんの??
大丈夫か? と思ったら想像以上に激熱だったでござる(:;´.(Θ).`;:)
一回目は途中退出、こりゃぁタマランわ。
体感温度は100℃近いんじゃないか? こんなに熱いロウリュは初めて。
休憩後、気を取り直して二度目のチャレンジ。 PM5:30のロウリュへ。
熱い~ でもどうにか完走。へろへろになった.....
腹が減ってきたのでレストランで腹ごしらえ。
ビールセット中華¥1280- お得!とか書いてあったけど高け~よ!
店員さんを見て、あれ?? 外人さんだ。
外人さんと言っても中国人や韓国人じゃなく金髪美女。
ジェニーさんらしいです、男の園に金髪の外人さんがお勤めになってるとか驚きだ。
その後、三度目のロウリュPM7:30を頂いて糸冬 了。
休憩室で落ち着くまでダラダラしてたら寝そうになったので退館。
やっぱAMZA最強やね、施設もそうだけど立地がスバラシイ。
他のカプセルホテルが苦戦する中ココだけ何時も満室なのも頷ける。
問題なのは割高な事。
チョコっと飲み食いしただけで¥2000-とかどうにかならんかね?
それだけ無ければ他に行く事もないのに。
どうやら無事に過ごせたようで良かった、
つ~か、もう金曜の晩か、早いな。
今週もイロイロだったな~
水曜日、仕事車が死んだ。
前日から気にはなってたけどエンコした。
エンジンが掛からない、バッテリーが上がってしまったんやけど
バッテリーの不良ではなくオルタネータが死んでしまった。
運悪くお客さんの軒先で止まった。
いや、運が良かったのか?
お客さんに助けられてしまいました、引っ張り掛けしてどうにか戦線復帰。
助けてくれるようなお客さんのトコでホントに良かった、へんなトコで止まったらもっと困ってたな。
どうにか仕事をこなしたが、バッテリーが完全に切れてしまったトコでEND。
ディーゼルエンジンでも燃料の制御に少しの電気を使ってるらしく、電気が切れた所でエンジンも止まった。
道の真ん中で(;´Д`)
そうなると救助を待つしか無く、同僚に泣きを入れて待つばかり。
こんなに心細い時間を過ごしたのは久方ぶりだ。
同僚は程なく到着、牽引してもらって車屋に。
同僚のオッサンやけど、やっぱアホだわ。
牽引してるのに50km/hとか出すなや、コチラはエンジン止まっててブレーキも効かないってのに。
悲鳴をあげつつやっと車屋へ。
だけどあいにく休業日、整備工場の裏に貼り紙だけして放っぽってきた。
代車は別で用意できたので良し。
と思ってたがコイツが曲者だった。
このシーケンシャルはどうにかならんのかね?
左前にバックがあるのは反則やろ.....
クセで何度かエンストしてしまった、コレ乗りたくね~わ。
壊れた仕事車は意外とあっさり治った。
先日事故った車からパ~ツ取りしたらしい。
バッテリーもまだ新しいから充電しただけで使えるとか。
ま、イロイロあったけど来週からは普通の仕事が出来そうです。
と、ここまで書いて落ちてたようです(´ヘ`;)
二度寝するか....