記事一覧

寒いな

ファイル 258-1.jpg

この冬一番の寒波がやってくるそうです、来週はもっと寒いとか((;゚Д゚)ブルブル
寒いのは苦手だ..... 寒さの底はまだ先だと言うのに。



さて、給料前やな。
金が無いわ。

週末は何して過ごしましょうか?
ダラバーは程々にしとこう、飲み食いも程々にしとかなきゃ。

風呂はクーポン券のある一休にしようか、
先週の太平も良かったがコッチのクーポンは無期限らしいので次回以降で。



ふぅ.... ホントの悩み所はココじゃ無いんやけど現実逃避しなきゃならん心境だったりする。
月曜日の事考えると鬱になるわ。



とか悶絶してたら何か情報ktkr!
http://ameblo.jp/project-imas/entry-11141225725.html

ほほぅ、アイマス展ですか。
一応覗いておかなければ。

アカンぞな

なんか連日寝落ちしてますよ、アカンぞな。
寝た気にならん。
いや、寝た事になってない、睡眠不足だ。

ちゃんと寝ないと.....

ファイル 257-1.jpg

気が付けば週末か、給料前なので大人しく過ごすとしましょうか。
スパ銭には行く予定なのでいつもの週末とあんま変わらん鴨? ですか。

コミトレ

'`,、('∀`) '`,、

なんだ、もう一昨日の事か、時の流れは早いな。
って訳で半年に一度のお楽しみ、コミトレに行ってきましたよ~

http://www.aoboo.jp/

一応オールジャンル、男も女も何でもあり。
一般ヲタが集うイベントはコレしか行った事無い。
まぁワテの目当てはコスプレイヤーさんだけだったりするんですが(笑



ファイル 256-1.jpg

会場のインテックス大阪まで、今回はバスで行きました。
バス停が一区間しかなくて、ガラガラで、ただローカル路線なので一時間に一本しかバスが来ない。
でも、ガラガラな上に格安だ、乗り換えの必要もない。
コレは知らなかったな.... 次回もコレを使おう。

ファイル 256-2.jpg

会場に着いたら取り敢えず腹ごしらえ、名物のカレーライス。
なんかきちゃない盛りつけなのは仕様なんでしょう、毎度ながら美味くないな。



入場し、適当に遊ぶ。
今年も某氏を発見できたので大丈夫だ!<何?

ファイル 256-3.jpg

今回は珍しく買い物なんかもした、週末のスパ銭で披露するぜ(?

ファイル 256-4.jpg

閉会後は某氏と某氏を交えて打ち上げ兼、年始会。

食い放題飲み放題ってのはそろそろ卒業しなきゃならんな。
思いの外、食えなくて呑めなかった。
オマケに寝る前にチョコっと吐いてしまった、やっぱ暴飲暴食はアカン。

胃もたれは夕方まで続いたとさ。

太平のゆ なんば店

お目覚めは案外スッキリと、二度寝しそうになったけど起きあがってパン食った。
特に予定もないのでダラダラと過ごしてしまいそうになるが取り敢えず出掛けようかと。

昼飯は難波の○丈で○丈そば、別に○丈そばを食う事を強いられてる訳ではないんやけど
コレを週に一回食わなきゃならん気がしてる。
美味いと思うけど、最近は胃に溜まる感じがしてきてる。
美味いんやけどね..... チョット控えてみるのが良いか?



んで、ダラバーなんぞ。
狩り倦ねてた黒グソクは彼の方に狩られてしまってました、あ~ら~ら~

まぁエエわ、ワテの仕事はソレだけじゃないんや。
もっと沢山のエリアを解放せねば!



夕方近くになってふと風呂に入りたいかな?と。
そう言えば先週クーポン券を入手してたスパ銭行きたいとか思ってたな。
なので風呂へ。

ファイル 255-1.jpg

太平のゆ 難波店
http://www.taiheinoyu.jp/taiheinoyu21.html

あんまり調べずに行ったから探してしまったよ、木津市場の2Fかいな、分かり難~

クーポン券のお陰で入銭量は¥100-だったけど折角なんで岩盤浴もチョイス+¥750-
普通に岩盤浴付きで入っても¥1500-程か、安いな。

風呂の面積は延羽の湯よりチョット狭い感じ、サウナも一室だけとか少し残念。
ココの売りは人工の炭酸泉みたいで、ココは随分と賑わってました。
サウナは80℃のタワーサウナ、そこそこ広かったけど客が集中してしまうのでせせこましい。



さて岩盤浴をば、
これもあんまり広くないのな、でもお客さん少ないから余裕で入れるわ。

イロイロと集客サービスをやってるようで女性限定ビンゴ大会とか、ロウリュイベントではジャンケン大会とか。
ジャンケン大会ではタダ券貰ってしまいましたよ、また来なきゃ(笑

ファイル 255-2.jpg

ロウリュの前に水分補給.....
生中と冷奴、あんま腹減ってなかったので虫養いってヤツです。
更に追加で焼酎水割りも、以上三点で¥1110-ですか。
スパ銭の食堂なのに安いんやな。

ファイル 255-3.jpg

その後も岩盤浴に何度も入る、人が少ないのは良いな。
風呂の方のサウナは人大杉だったけど岩盤浴の方はあんまり入ってなかった。
そしてココも女性の比率が高かった、目の前のおねぃさんはサウナスーツの下に何も付けてませんよ!
うひょー ってサウナスーツ着てるやん(´・ω・`)



退場前にもう一度レストランスペースに。

ファイル 255-4.jpg

気になるメニューがあったのですよ、
「豚汁定食」¥650-
なんと言う良心価格、そして圧倒的なボリューム!
某所の豚汁定食を彷彿させる丼鉢で登場です、コレは予想通り良かった。
折角汗流した後なのに又しても汗かいてしも~たわ(笑



滞在時間5時間、使用金額¥3140- 安い娯楽やな。

なんば店やけど最寄りの地下鉄駅は大国町、帰宅には大国町駅から地下鉄でした。

宅配寿司専門店 GのS

面白いな(笑
センスを感じる、他のCMもナカナカ。

関西じゃこのテのCMやらないんですかね?
マトモなCMしか見た事無いからコレ見た時は驚きでした。



寒いな、寒波が迫ってるみたい。
寒いのは苦手だ、朝起きられん(;´Д`)

十日戎 宵宮

ファイル 253-1.jpg

今年もえべっさんの季節がやって参りました、コレが終わらないと正月が終わらん。
大阪人は皆商人、ワテも商人の端くれとしてお参りしてきました。

ファイル 253-2.jpg

人人人

ファイル 253-3.jpg

人人人人人、人大杉(;´Д`)

今年は10日の本宮と11日の残り福が平日になってしまうので一般の方は今日に集中してしまってる。
平日は会社関係とか来るからそれなりに参拝者はあるんやろけど今日が一番混むんじゃないだろうか?

適当にお参りして、福娘さんを激写するぜ~!
とか思ってたら人の波に押されて押されて気が付けば境内の外。
御元気なジジイは「もう一周してくる!」とか宣ってたけどワテはそんな気力おまへん。

ファイル 253-4.jpg

ついでに今宮戎神社の北側、廣田神社にもお参りしてきた。
エイをご神体にしてる神社だそうなのでLightning系の敵艦に対して御利益が在る事でしょう(?

お参りの後は適当にテキ屋巡り、同じモノを違う値段で売ってるのって.....
カルテルとか談合とか無い、健全な市場ですねっ!

全く売れてないテキ屋は市場調査とかした方が良いと思いますよ。
20mしか離れてないのに値段が倍違ってたら誰も買わんでしょ。



ファイル 253-5.jpg

開運グッズって訳じゃないんですが、お守り程度の気持ちでミニサイズの熊手と.......
コレってチリトリでイイんですかね?
何て呼んだらよいのか判らんけど開運グッズですよ。

コレも同じモノを違う値段で売ってたりするんやから談合は無いんだと思っておく。

岩盤浴 初体験

今朝は適当にお目覚め、まだ人間の時間だったのでお出掛け準備。
遅めの朝食に○丈で○丈そば、今年初めの○丈そばだったな。

年末に寄贈したアイテムもしっかり使って下さってたので満悦。
明日は月曜限定麺の日なので出来れば行きたいな、でもワテの胃袋も一個しか無い訳で。
起きた時間で判断しよう。



ダラバーをそこそこ遣って、さてまだ日が高いがどうしたモンだ?
あ、そうや、風呂入ろう~
とナゼか鶴橋の延羽の湯へ。

ファイル 252-1.jpg

前回のリベンジになります。
前は岩盤浴無しだったので今回は岩盤浴もありのプランで。

鶴橋駅前のチケット屋で回数券のばら売りを購入、あれ? やっぱり岩盤浴は別で¥1000-要るのか、まぁ仕方ない行くと決めたら行くのだ!

入館PM4時、出遅れた感はあるが大丈夫。

4:30のロウリュイベントに間に合った、滝のように汗が出る~
5:00は岩盤浴のロウリュに間に合った、汗が滝のようだぜ~
そのまま岩盤浴ゾーンで粘ってみる、水分補給無しでこんなに汗が出るんやな。
岩盤浴恐るべし。

ココで休憩、1Fのレストランで水菜かすうどんと生中で生き返るっ!
ファイル 252-2.jpg

さて風呂に戻るか。
6:30のロウリュイベントに上手い具合に入ってしまった、
汗がまだまだ出るっっ!さっきのビールが抜けるっ!
7:00フラフラと岩盤浴ゾーンに戻ってみたら又してもロウリュですと.... 行かねば!



岩盤浴ゾーンは専用のサウナスーツで入浴します。
着衣なので混浴、なんか韓国式らしい。
男女比は7:3で女性の方は多い、ひょっとしたら8:2かも?

女性の内半分はお若い方、半分はおばはん以降と、がきんちょ。
目の前でだらだら汗かいてるおねぃさんがサウナスーツの下は全裸ですよ!うひょー!!
ってサウナスーツ着てるやん、嬉しくないわ。



岩盤浴のデトックス効果とか美肌効果とかは判らんかったけど、
随分気持ちの良い施設である事は実感した。
願わくばもチョット安くなってくれれば有り難いかな?と思った。

岩盤浴ゾーンはデートとかにも使えると思う、
この施設の4Fには家族風呂1時間¥3800-ってのがあるので組み合わせると、
おおっとこの先はご想像にお任せしようじゃないか。



ファイル 252-3.jpg

帰宅前にタコ焼きをば、わなか鶴橋店。

ファイル 252-4.jpg

食ってたらぬこたんに囲まれたでござる(;・∀・)
どうやらおこぼれ頂戴みたいやけど、やらん。

隣のおねぃさんはタコや鰹節を振る舞ってやってたので大人気だった。
べ、別に悔しくなんかないんだからねっ!



ファイル 252-5.jpg

某所情報でKANSAI WALKERにクーポン在りとの事。
ほほぅ、スパ銭¥100-ですか。
KW¥380-やけど一回入銭したら元が取れますね、って訳で一冊購入。
このテの情報誌なんて何年鰤に買ったやら。

来週再来週の風呂はコレで決定やな。

コンテンツ


THE IDOLM@STER
THE IDOLM@STER