記事一覧

GW最終日

明日からは日常が戻ってくるんだな、うんイイよ。
大型連休を満喫できたかどうかは良く解らんけどそれなりに休めただろう。

ファイル 314-1.jpg

寝落ちから目覚めたらプリキュアやってた。
ああ、ちゃんとロケハンしてないな~
大阪にもんじゃの看板上げてるトコなんか殆ど無いのに、しかも新世界界隈とかありえへんやろ.....

そんな事はどうでもエエねん。
その後に二度寝してしまってお出掛けは昼下がりになってしまった。
この時間からの出動じゃ何も出きんな、仕方ない。

適当に昼飯食って難波をブラブラ。

ファイル 314-2.jpg

ラウンドワン千日前のダンエボは好評なようで二台に増設されてました。
GWの最中に動かすとか、力入ってるな。

ファイル 314-3.jpg

因みにココでダンエボやってるとこんな感じでギャラリーが付きます((;゚Д゚)ガクガクブルブル
上級者向けの店舗ですね、1Play¥200-なのに良く回転してますよ。

ファイル 314-4.jpg

捜し物しながら日本橋散策、特に発見はなかった。

帰宅前に立ち寿司でビールセットを頂く、コレで腹一杯になってしまうようではアカンな。
先日の肉鍋が相当効いてるらしく今日一日食欲無かったし、胃薬呑むの忘れてるし。



ファイル 314-5.jpg

やっと日本でもソーシャルゲーのガチャが規制されるか?
とっととやれや、頑張った人よりも金突っ込んだ人の方が有利ってシステムは糞だろ。

GW6日目

良い天気でした、絶好の風呂日和だな!

ファイル 313-1.jpg

って訳で 太平のゆ 難波店へ。
今日はK先生もお誘いして一緒に入浴~

KANSAI WALKERに¥100-クーポン付いてたので入浴料は¥100- 二名まで有効。
道中の金券ショップで岩盤浴の券を¥650-で購入、今回は岩盤浴込みでたったの¥750-
安っ!

K先生は岩盤浴もロウリュも初体験だったらしく驚いておられました。
まぁ誰でも最初は初めてなんや、知っておいて損はない。

ファイル 313-2.jpg

悪いクセで、この後に晩飯が待ってるのに一杯引っ掛けてしまった。
うむ、美味い、たったの三口で飲み干してしまった。



晩飯は肉鍋、五苑大正店。
クーポンが期限切れだったのに適応してくれた店長さんに感謝。


ファイル 313-3.jpg

どうやら今晩はスーパームーンの日だったようで月明かりがやたらと明るかった。

ああ、GWも終わりやな.....

GW5日目

朝早くに目覚めるもダルさの為に起き上がれず。
日が高くなってきた頃にやっとこさお目覚め、腹が減ってしまったのですね。
コーヒー牛乳でパンを流し込みやっとこさ落ち着いた。

特に予定のない休日なのでそのまま二度寝。
こんな事じゃアカーン! って感じで昼頃にやっとこさお出掛け、ダラバーでも遣ってこよう。



いやいや、そうじゃない。
買いたいモンがあったのだ。

ドリルの錐先が必要なんですよ、なので日本橋のお店を何軒か巡る。
日本橋は電気街とかヲタク街と言われて久しいが本来は工具屋の町でもある。

ファイル 312-1.jpg

4.0mmの錐先が一本あれば事足りるんやけど、イロイロ見て回ってると結局セット品を手に取ってしまった。

ファイル 312-2.jpg

もっと探したらもっとすごいのが見つかったけど流石にココまでは要らん。
所詮日曜大工の領域です。

ファイル 312-3.jpg

で、何にドリルが必要かというと
照明器具の取り付けに、取り付けの穴が適切な所に開いてない、のでドリルで穴を空ける。
の為にドリルの錐先が必要。

ファイル 312-4.jpg

まぁドリル自体は持ってるので刃だけあれば大丈夫!
今回、新たにドリルセットを購入してしまったが問題なし。
工具は男の浪漫なのさ!

ファイル 312-5.jpg

で、やっとこさ照明器具を取り付けたのさ~
取り付けて初めて気が付いたけど、ランプが電球色だったのでランプの交換しなきゃですよ(´・ω・`)

ウチは昼白色に統一してるっちゅ~ねん、電球色とか何の嫌がらせだ?

近日中にランプだけ換えなきゃ......

GW4日目

昨日、一昨日と出勤日でした。
でもメーカーさんとか多くのお客さんがお休みだった為に仕事はヒマ~
ヒマでもそれなりに仕事はあるモンでしっかりとお仕事しました。
まぁヒマだったんですけどね。
こんなんやったら休みにしたらエエのに、ってくらいでした。



で、やっとこさGW復活。
休むぜ~ とか思ってたら周りに諭されて社長さんのお見舞いに。
どうやら具合が相当悪いらしい、去年は殆ど入院してたみたいだし長い事見かけてないし。
で仕方なく住之江まで、自宅療養してるそうなのでソチラの方へ。



訪問してチョット驚いた、なんかもう既に秒読み段階に入ってるやん(;´Д`)
なんで自宅療養してるかというと、入院しても仕方ないからとか。
キツいな..... 矍鑠として会えば説教ばかり頂いてた親方様がこんな風になってるとは。

声を掛けたら一応ワテを認識してくれた、ヘタに喋らせない方が良いみたいだけど声を掛けない訳にも行かず。
甘い言葉を掛けてみたが返答は気力無し、キツいな......

キツい、つ~てんのに昼飯用意してくれてるから仕方なく呼ばれる。
ぉぃぉぃ、傍らに死にかけの人居るのにメシなんか食えんって~の!
まぁ食ったけど。
海鮮丼美味しゅう御座いました、生ものは避けてくれよ、生々しいって(;・∀・)



その後、気を取り直してスパ銭へ。
住之江にも何軒か良さそうな湯屋があるんですよ~
今日の湯はスパスミノ江。

http://www.spasuminoe.com/index.html

ファイル 311-1.jpg

ボーリング場とかネカフェとかスポーツ用品店のある複合施設にあるスパ銭です。
少し狭い感じもしましたがナカナカ良い湯でした。
番台の外に出る時スタンプを押して貰えば再入湯できるシステムは良い。
サウナは自動ロウリュの機械が導入されてました、珍しいな。
ロウリュの時にアナウンスが流れるのは良いけど仰ぎ手が居ないのは残念。

ファイル 311-2.jpg

さて、風呂の間にお楽しみ。
生中+冷や奴、コレ最強。

レストランのメニュー見ててやっと気が付いたが、どうやら此花の一休と同系列みたいですね。
そう言えば散髪屋とか同じ名前だわ、まぁどうでもエエ事なんやけど。

ファイル 311-3.jpg

帰り道がお気軽で良い。
住之江公園駅→コスモスクエア→大阪港、30分でご帰宅ですよ。

画像は住之江競艇場、レースやってないのにボートのエンジン音が聞こえるから何かと思ったら普通に練習してるようでした。

ボートレースも嫌いじゃないんやけど勝てないからツマラン。



アヒルちゃんの風呂は別のスパ銭だったか、ソレを期待して入ったのにスカされた気分だわ。
アヒル湯は又その内に。

GW3日目

今日も予定な~んも無し。

昼前に目覚めたが動く気になれずダラダラと昼過ぎ。
腹が減ってきたけど食い物がないのでお出掛け、○丈にでも行こうか....


ファイル 310-1.jpg

団地の中庭ではツツジが満開ですよ。
春爛漫ですな~


○丈で月曜限定の一乗寺を頂いてそのままラウンドワン心斎橋へ。
本当の目的地は先日も行ったサンプレイン長堀なんやけど
京都の方が来るとの噺なので偵察も兼ねて。

ファイル 310-2.jpg

う~ん、この店のダンエボは恥ずかしさが足りませんね。
もっと数奇の目にさらされるようなトコへ移設して欲しいモンです。

京都の方とは入れ違いになってしまったようだけど問題ない。
どうせ夏のコミトレで会うんだ、珍しい顔じゃない(笑

ファイル 310-3.jpg

さてやってきたぞサンプレイン長堀、今日もサウナを堪能するぜ~

とか思ってたら休憩室で二時間も寝てしまってあんま堪能できんかった。
まぁ料金分は遊んだな、良し。

ファイル 310-4.jpg

真っ直ぐ帰るのもアレなんで近くで晩飯を。
この辺りに寿司屋が会ったな~とか思ってたらあった、看板は安そうだ。

ファイル 310-5.jpg

ふいんき(ry は悪くない、目の前で板前さんが握ってくれるのも良い。
会計の時に初めて気が付いたが一貫¥100-で回転寿司の倍くらい払ったでござる。

ま、普通の寿司屋だったら更に倍だったんやろ、そう思う事にしとく。
日本橋の立ち寿司に慣れすぎてしまったんだろうけど、少々お高く感じた。
次回は無しの方向で。

GW2日目

朝から痛ましい事件を報じるTV、フォーゼ→プリキュアの後にコレはキツいぜ......

昼前に団地の仕事をお手伝い。
新しく班長になった方はケツを叩かれないと動かんようだ。
簡単な仕事でも放置してたら何時までも片付かんだろうに、
先送りにしても終わらないならとっとと片付けなきゃアカンのが判らんようだ。



昼過ぎにお出掛け、特に用もないのでダラバーをば。
TAは全く糸口が掴めず、ファンキャスは何時も剥く事ばかり考えてたのでコイツを何とかしないと。



なんか風呂に入りたい気分だったので先週に引き続きサンプレイン長堀へ。

ファイル 308-1.jpg

先週にも増して客が居ませんね~
浴場はジャグジーの機械が修理されてました、良し。

ファイル 308-2.jpg

サウナは狭い、12人位しか入れませんが客はワテ一人なんで問題なし~

ファイル 308-3.jpg

水風呂はもっともっと狭い、120cm角くらい。
でも強烈に冷たい!(>_<)
慣れると気持ち良いんですけどね。

こんなトコは普通に撮影禁止なんやけど他に客が居ないからやりたい放題。

仮眠室には何人かお客さん居ましたね、でも少ない。
帰ろうとしたら入れ替わりに宿泊客が来てました、やっぱりココは夜の為の施設なんやな。



ファイル 308-4.jpg

難波まで歩いてると古めかしい銭湯発見、そう言えばこの辺にも銭湯何軒かあった。
殆ど廃業してしまってるのに今でも頑張って営業してるトコもあんねんな。
今度機会があったら入ってみるとしよう。

ファイル 308-5.jpg

晩飯は神座のラーメン、久しぶりに本店で食った。
言わずと知れた名店なんやけどあんま美味しいとは思わない。

天理ラーメンの出来損ないくらいにしか思ってないけど人気はある。
不思議っ。

K先生退院

GWですね~ な~んも予定無いわ~(笑

何も予定無いなら普段出来なかった事をせねば。
取り敢えず二ヶ月間患ってしまってる蓄膿症を完治させよう、
薬局の薬じゃ治らんみたいなので耳鼻咽喉科へ。

耳鼻咽喉科を受診してる患者って半分以上がお子様なんですね。
やたら賑やかだった、と言うかやかましかった。
ガキんちょは暴れるから付き添いのお母さんも大変そう、受診中はお母さんが羽交い締めにして下さい的な貼り紙が(笑

診断の結果、抗生物質が処方されました。
近日中に完治するでしょう。
処方箋を持って近くの薬局に行ったらお婆ちゃんが一人でやってる薬局で
四種類の薬出すのに20分も待たされたでござる.....
ま、喋ってる事はしっかりしてたから問題ないやろ。



K先生が退院したとの事で今日は退院祝いの晩餐会。
待ち合わせは先日オープンしたばかりのラウンドワン千日前。

ファイル 307-1.jpg

ミナミの真ん中にデッカいのができましたよ。
ゲーセンフロアはB2F~2Fまで、でも遊べるモンが無い~
待ち合わせ以外に用途のないお店のようです、南無。

ここで初めて573のダンエボ見た。
何この無理ゲー(;´Д`)
ちょっとハードル高すぎるわ....

ファイル 307-2.jpg

ダラバーを先にやってきた、なんかまたオンラインイベントやってるのな。
TAなんやけどもっと頑張らなきゃ、5分切らなきゃ話にならんようだ。



晩餐会は肉、想定してた店が使えそうになかったので別の店に。
なんかソッチもイマイチ使えなかったけど、まぁ良い。

取り敢えずK先生は順調に回復しておられるようです。
リハビリも含めて完治と呼べるようになるのはまだまだ先だろうけど心配要らないレベル。

コンテンツ


THE IDOLM@STER
THE IDOLM@STER