記事一覧

れなうると? はぁ??

やれやれ、気が付けば6月やね。
毎日バタバタなんで全く落ち着けませんよ。

さて、久々にK先生と風呂飯。
堺浜祥福で待ち合わせしたんやけど.....

ファイル 900-1.jpg

ん?あれあれ??お車が新しくなってますよ.......
おやおや、おフランス車ですか恐れ入ります。

K先生くらいになると国産車じゃ飽き足らんのでしょうね、斜め上の乗り換えで何とも (^^;
乗り心地はスポーティーな感じでナカナカ、内装や外観は悪くないですね。

総評:K先生若いわ。良い意味で。


ファイル 900-2.jpg

晩飯は焼肉味楽、美味しゅう御座いました。
この店も人手不足みたいですね、以前よりも料理の提供時間が長いように思いました。

どこ行っても人が足らんって言ってますね.....
ウチもそうやけど。

ファイル 900-3.jpg

にしても毎度もくもくやな!
格式の高い店じゃないんでコレはコレで良いと思う。

二人分の会計が四千円台ってのは何か間違ってんじゃないかと思うけど (^^;


今回は祥福も空いてたな、6月はこんなモンか。

また一人辞めてった....

ファイル 898-1.jpg

今年に入って三人も辞めてったわ.....
人手不足なのはどこ行ってもそうらしいけど。

仕事増えてってるのに頭数減るのはキツいのぉ、シワ寄せがガンガンきてます。
上の人と話しても「人数減った分、皆の分け前は増えるんで云々....」
ホントかよ?
人数減ったから給料増えるとか聞いたことねーぞ。


夏ごろにバイクの新しいの欲しいな~
今乗ってる原付じゃなくて、せめて小型二輪ATとかで。
目星はつけてんだけどタマが無いんで何とも。

あんま拘らん方がエエんかな?
メインの使い道は通勤快速なだけだし。

令和元年

ファイル 897-1.jpg

雨降っとるやないか、雨は要らん、雨降ってなかったら何でもエエわ。

仕事終わった後、天気悪かったから自宅に戻り、TV見ながら令和迎え。
TV見ながらふと思ったのは、ここんトコくそ忙しかったのは新元号祭りのせいだったのかな?と。
そう云えば年末のような忙しさでした、なんでこんなに忙しいのか、物量が多いのか謎のまま。

GW明け一週間くらいは今のまんまなんやろけど、恐らくその後は反動が来るんじゃないかと。

もう少し頑張ったらマシになるんやろか、そう願っておこう。
結局今日も風呂屋に行けなかった、シャワーで済ます無念。

平成最後の日

ファイル 896-1.png

まさかこんな日が訪れるとか想像してませんでしたが....

つか、平成天皇の時代が思ってたよりも長かったとも思う。
もっと早くし(ry

平成天皇さんもヨボヨボやねぇ、長い事ご苦労さんでした。
戦争は無かったけど、天災や人災は嫌って言うほど湧いてきた平成時代でした。

続く令和の時代には戦争も天災も人災も無い平穏な日本になってほしいと切に願うのですよ。

ワテは今夜も仕事を入れられてるので仕事しながら令和元年を迎えることでしょう。
ひょっとしたら風呂に入りながらのんびり迎えてるかもしれませんが。

満開

春なのに寒い日が多いですね、その分桜を長く楽しめるのは良いのですが
こう寒くては冬の服をクリーニングに出すこともできん。
まぁGW頃にはマシになるんやろけど。

ファイル 895-1.jpg

団地の桜もやっと満開、この辺りは寒いからね~
日当たりの悪いトコなんか開花すら遅めだし。



さて、久しぶりにモゲマスのイベントにガチ参加してみましたよ。
こんなモンに金払うのはどうかとも思ってたんですが今回は推しメンが上位報酬だったのでチョット頑張った。

ファイル 895-2.jpg

ファイル 895-3.jpg

無事に3枚獲れたみたいなんで良し。
毎日一時間参加で課金額5000円なんやけど思ってたより楽に取れて安心。

ファイル 895-4.jpg

流石は総選挙51位の春奈さんですわ、適当に不人気なのが幸いしました。

ま、こんなに頑張るのも今回が最後ですかね?
課金せずに参加するだけならしてると思いますけど。

コメント一覧

X1 (04/11 01:05) 編集・削除

ミニチ10位以内ってのがちょっとビックリですw
お疲れ様でした・・・

ぶらっく・おぢさん (04/12 07:49) 編集・削除

ミニチリーダーが狂信者なんですね(笑
ワテは毎朝一時間ポチポチやってるだけでした。

ビバ!給料日!

なぜか知らんが、今月から我が社は給料を銀行振り込みにしたそうな。
手渡しに慣れてしまってるから何か混乱しそう....
って思ってたら給料明細を出してもらえなかった、社長さんから渡されてないので渡せないとの事。
何じゃコリャ??

給料は恙無く振り込みされておりました。
しかし会社の指定銀行に口座がないので新しく作るハメに。
やっぱ、ナンかイロイロ面倒くさい。
少し前に休眠口座を一掃したトコなだけに面倒くさい。



忙しいのと面倒くさいのが相まって何も書いてないのはイケマセンね。
実は裏でチマチマとやってるんですよ。

ファイル 894-1.jpg

あんまり表立って言いたくないような事もやってるんですが今は内緒。
#犯罪行為的なことはしてませんよ (^^;


明日は休みなんでゆっくりのんびりしてきましょう。
AMZAにでも行ってこようか。
毎週行ってるけど問題無い。

空庭温泉

https://www.solaniwa.com/

ファイル 893-1.jpg

オープンからひと月ほど経ってしまいましたか、やっとこさ訪問。
以前はコナミスポーツクラブのあった場所で、そこの風呂屋だけはちょくちょく利用してました。
#参考URL
http://www.doback.com/archives/808.html

温泉施設が新しくオープンするって事だけは早くから聞いてましたがやっとこさオープン。
さてどんな風呂屋なのか......

ファイル 893-2.jpg

おいおい!こんなの弁天町に作ってんのかよ!
もともとPOOLSとスポーツクラブのあったトコだからかなり広いですね。
つか無駄に広い、使いようがないから庭園風にしてるんでしょう。

ファイル 893-3.jpg

館内は奇麗、出来立てだからピカピカ。

ファイル 893-4.jpg

アチコチにインスタ映えしそうなスポットがあります。

館内着は浴衣っぽいのが用意されてます。
女性用の館内着は浴衣風ではありますが、胸チラしないようにワンピース+上着+帯で
見た目は浴衣でも着崩れし難い館内着のようです.....    
チッ

ファイル 893-5.jpg

WEBサイトに値段表が出てない飲食エリアが気になってたんですが
思ってたよりマトモな価格設定になっていてその点においては高評価ですか。
中には高級なお店もあるので選択の幅があるとも言えます。

今回は立ち飲み風の居酒屋へ。
おでん三品+レモンサワー+ハイボールで¥1500-くらい....




さて、一回目で見えてきた事を少々。

オープン間もなくなのでお客さんは多いですね、土曜日だったからかなり混んでました。
平日¥2400-、土日¥2600-の入泉料はちょっと強気すぎでは?

館内着が凝ってるのでその分高めなのは仕方なしですが、地元の人が気軽に行ける値段ではないですよ。

WEBサイトの価格+大阪市の入湯税¥150-と消費税が別で掛かるので要注意。

館内飲食が高めなのは分かり切ってる。

女性向けにインテリアやらサービスを傾向させるのは悪い事ではない。
世の中の半分は女性なのだから大切にしたいのも判る。

でも女性のパウダールームがメチャ広くて、男性向けの化粧室がせせこましいのは如何なモンかと。
更に、女風呂には給水機があるのに男風呂にはないとか、こうなったら男性差別やないの??
一応化粧室の水道は飲用可って書いてあったから通報はしないけどね。
#厚生労働省の公衆浴場の経営指針に飲料水について記してあります


ネガティブキャンペーンやってる訳じゃないので良い事も少々(笑

天然温泉ですね、元の銭湯も良かったけど今度は温度も高いのから低いのまであって良い。
炭酸泉や薬湯もあって楽しめる。

タオル、バスタオル、シャンプー、髭剃り、歯磨き、全部無料なので手ぶらでOK。

無料で使える休憩室もGOOD!
100席以上のスペースがあるので弁天町の新しい駆け込み寺になりそう。

マンガコーナーは定番のものばかりだったかな?
それでもかなりの蔵書があったので楽しめるんじゃないかと。

いきなり裏技的な話を聞きましたが.....
館内は、食べ物飲み物持ち込み禁止で、持ち込んでも食べるスペースなんか無い訳ですが
館内で買ったものは館内で飲み食いできるとの事。

2Fの売店で買ったものを5Fの空庭に持って行って、足湯があるあたりでホルホルして
ゴミはスタッフさんに渡してOKとの事。

これは使える!
次回はこの手で行きましょう、次回が何時になるかわかりませんが。


泊まれるのは有り難いですね、どのくらい需要があるかは判りませんが
この辺りの駆け込み寺は小さなネカフェが一軒あるだけでしたからね。

価格設定をどうにかしてくれたら常用しそうなくらいの施設なんですが.....

コンテンツ


THE IDOLM@STER
THE IDOLM@STER