記事一覧

ビバ!給料日!

ファイル 852-1.jpg

給料出ても散財する暇がないとか嬉しないわー
そろそろSSDの値段が頃加減になってきてるな~とか
新しいCPU+M/Bがお手頃ですね~とか
思ってても買いに行く暇がない、買ったとしても組み上げる時間が無い。

アカンのぉ.....



そう言えば今日は765のプロミですかね、仕事でなかったらLvでもとか思ってたんですが。
難波、梅田方面の映画館は軒並み完売ですか、まぁそりゃそうだろ。

でもMOVIX堺なら当日券も存分にある!

ファイル 852-2.jpg

え....?
このレベルで空席があるってのも問題なんじゃ??

基本的に映画でもLvでも空いてる方が好きなので
今後のLv会場選びには検討しておきましょうかね。

近くの祥福に泊まれるならアフターも問題無いだろうし。
徒歩圏内にコンビニが出来てくれればさ等にエエんやけど....

未来のミライ

ファイル 851-1.jpg

http://mirai-no-mirai.jp/

銭湯のカプセルをちょろ抜けしたは良いが、さて何して遊ぼっかな~
ゲセンの品揃えはイマイチだしP銀行も今更行く気なし。
ボーリングなんて一人でするモンやないでしょ.....

残るは映画か、丁度観たい映画もあるしエエかなと。

・MOVIX堺
https://www.smt-cinema.com/site/sakai/

あんま評価の良くない映画館やけど観る事くらいできるやろと。
普段難波や梅田の映画館しか行かないから都心から離れた映画館とか行く事無いし。
何観てもガラガラだったとの話も聞くが果たして......


ガラガラでした、観客10人くらい。
一番入ってる映画はコードブルーで、それでも満席になってないとか。
他の映画も入ってへんなぁ.... 松竹系の映画館は空いてる印象やけどココは酷いな。
交通アクセスの良し悪しは利用客の数に影響が出ますね。


映画の内容は....

うん、まぁ、あんなモン。
良かったと思いますよ。

子育ての経験が有るか無いかで評価が大きく変わるみたいです。
更に、話の端々に転がってる伏線とそれを理解する力。
新しいイベントを理解するスピード。
表現方法も多彩で作り手の方もイロイロと試してるのが判る。

意外と凝った作りなのかも知れませんね。

細田監督の次回作に期待しつつ敢えて点数を付けるなら、35点で。
アニヲタ向けじゃないねー そんだけ。

祥福のゆ の カプセルに泊まってみた

ファイル 850-4.jpg

http://www.syofukunoyu.com/sakaihama/

前回の訪問でカプセルと休憩所の感じは掴めた。
一度宿泊してみようと再訪問。

ルールがイマイチ判ってないので店員さんに確認しながらカプセル確保。

入店は早い時間からでもOK、無料バスの始発がAM9時15分で到着次第入店可能。
チェックインと云うのではなくカプセルの予約。

入店は普通に、入店後に即二階のカプセル予約フロントで予約、そこで館内着等を受け取り、
その後一回の総合カウンターで岩盤浴着衣を受け取り準備完了。
ロッカーは浴場のロッカーを使用、館内着と岩盤浴着衣と手荷物を全て納めるにはロッカー三個使いますね。

面倒臭い.....

取りあえず風呂に入って館内着に着替えてカプセル&休憩所に。
カプセルはPM9時まで無料開放されてて誰でも入れます、休憩所もAM2時まで開放されてるので
結構人が多くて煩い、特にガキンチョが居ると最悪、カプセルにも入ってくるし。
ガキンチョよりも煩いのがイキってるクソ野郎共!

うるさくて叶わん......

普通のカプセルホテルと同じで外出はできます。
但し、周りにはコンビニ無し、飲食店無し、最短でも徒歩15分掛かる辺鄙なトコ。
同施設内にあるのはP銀行、ゲセン、ボーリング場、ペットショップ、フードコート、映画館。
イロイロありそうな感じですが映画館以外は使えないトコばっかし。
フードコートは平日PM3時閉店ですと、土日でもPM8時閉店とか言いながらPM7時には閉まっとる!

外出に意味は無ぇ......
外の空気を吸いたかっただけさ.............

ファイル 850-1.jpg

映画を観る前にチョロっと食ったフードコートのラーメン。
素朴な味わいの醤油ラーメンだったけどお値段が¥400-とナカナカ。

ファイル 850-2.jpg

映画観終わってフードコート閉まってたから仕方なく行ったCOCOSでピザ。
Mサイズくらいのピザが¥690-なのはナカナカ。
映画の半券があると10%OFFなのもナカナカやりおる。



外出しても面白いアクティビティが無いのでとっとと戻る。

そろそろカプセルの鍵を受け取らなきゃって訳で二階の受付でカプセルの鍵を貰う、
カプセルキー、ロッカーキー、館内清算用キー、三個のリストバンドを持ち歩かねばならんとか.......

そう言えば岩盤浴に入ってないな~
と思いながら岩盤浴着衣に着替えて... 食堂へ。

ファイル 850-3.jpg

熱々の麻婆豆腐が熱かったです。
サラダバーにキャベツが無かったけど問題無し、レタスは存分にあった。



岩盤浴も堪能し時はAM2時。
この時間になると無料開放で入ってくる客も居なくなりカプセル泊の人しか居ません。
休憩所も静かでこれなら安眠できますね。

台風が来てるとかで雨音が随分気になった。
イビキかくヤツもいなくて空調も程々で快適やったかな。

近所にコンビニができて、焼肉屋があったら文句なしの施設やねぇ。
少し残念、周辺環境が整備されれば完璧かも。

土用丑

もぉね、旬でもない鰻を食いたがる庶民の気持ちが判らんのですよ。
お蔭でここ二週間ほど特需に湧いて流されるようでした。



さて、

ファイル 848-1.png
ファイル 848-2.jpg
ファイル 848-3.jpg
ファイル 848-4.jpg
ファイル 848-5.jpg

おおおお!何かデターーー!!

ん、まぁこんなモンかの....
辛うじて一桁上がってたんで良し、下がってなくて良し、出てくれただけでも良しとしようじゃないか。

全額貯金ね、蓄えておかなきゃ。

焼肉 味楽

この店も何年ぶりだか。
安くておいしい焼肉店ですね、無煙ロースターとか無縁の店です。
お客さんは主に地元の人達っぽい。

ファイル 847-1.jpg

店外は煙でモクモク。
早い時間なのに待ち客が多いですね、人気店です。

ファイル 847-2.jpg

飾り気のない普通のコンロ、美味しそうな肉、大量のモヤシとキャベツ。
これだよコレ。

ファイル 847-3.jpg

店内は当然モクモクですよ、エアコンなんかあったっけ?
汗だくになりながらモリモリ食うのがこの店のスタイルですね(笑

K先生と腹一杯食ってワテは瓶ビール一本呑んで¥5000-行かないとか安すぎやね。
多分追加オーダーの分計算されてないわ。
ごっそーさん。



さて地元に戻って

ファイル 847-4.jpg

地元神社のお祭りでした。
年々寂しくなってきてるな~
テキ屋の軒数は年々減ってますよ。
お参りだけして腹は一杯なので何も食い物要らんな、でも冷やしパイン食いたいな~
って思ってたら毎年いたフルーツ屋台が居ないとか残念すぎる。
テキ屋稼業も撤退廃業が多いんかね、寂しい。

堺浜楽天温泉祥福

http://www.syofukunoyu.com/sakaihama/

前回の訪問より一年以上経過してしまったか?
前回行った時には一部工事中で昼寝するのもままならんかった。

全くチェックしてへんかったけど、工事してたトコは休憩所とカプセルルームになってるとか。
食べ放題のレストランは撤退してしまったようで、それはそれで残念。

ファイル 846-1.jpg

カプセルルームはユニット式のじゃなく作り付けの大工仕事。
作りは良いが各カプセルに空調が無く通路の風を引き込まないとダメなやつ。

ファイル 846-2.jpg

カプセル内にはTVとコンセントあり。

気になる利用料金は、PM9時まで無料、その後は宿泊客優先で利用可。
入浴料+カプセル宿泊で¥4000-程度。
悪くないな、今のところ入浴料だけ払えばPM9時までは居られるようなので覚えておきましょう。

つか、本当は利用料金が必要なんやけど無料になってた。
あんま利用者居なかったんかな?
今後の展開が気になりますね....

ファイル 846-3.jpg

休憩所の「癒(ゆ)カフェ」ですが、これも悪くない。
但し、カプセルも含めてこのエリアが全年齢利用可なのが気になる。
寝てるそばで騒がしいのが居るとゆっくりできんやろ。

近いうちにもう一回行っておきましょうか。
平日と休日だと全く環境違いそうなのでその辺りも含めて見ておきたい。

ビバ!給料日!

ファイル 845-1.jpg

あ~ なんや、手当て付くとか噂やったのにあんま変わってへんやん。
まぁ悪くはないが良くも無い。
これなら以前の仕事やってた方が歩が良い......

まぁ今月は賞与も出るしソッチの方に期待しとこうか。
出るよな? 出なかったら暴れる(笑

コンテンツ


THE IDOLM@STER
THE IDOLM@STER