今年もえべっさんの季節がやって参りました、コレが終わらないと正月が終わらん。
大阪人は皆商人、ワテも商人の端くれとしてお参りしてきました。
人人人
人人人人人、人大杉(;´Д`)
今年は10日の本宮と11日の残り福が平日になってしまうので一般の方は今日に集中してしまってる。
平日は会社関係とか来るからそれなりに参拝者はあるんやろけど今日が一番混むんじゃないだろうか?
適当にお参りして、福娘さんを激写するぜ~!
とか思ってたら人の波に押されて押されて気が付けば境内の外。
御元気なジジイは「もう一周してくる!」とか宣ってたけどワテはそんな気力おまへん。
ついでに今宮戎神社の北側、廣田神社にもお参りしてきた。
エイをご神体にしてる神社だそうなのでLightning系の敵艦に対して御利益が在る事でしょう(?
お参りの後は適当にテキ屋巡り、同じモノを違う値段で売ってるのって.....
カルテルとか談合とか無い、健全な市場ですねっ!
全く売れてないテキ屋は市場調査とかした方が良いと思いますよ。
20mしか離れてないのに値段が倍違ってたら誰も買わんでしょ。
開運グッズって訳じゃないんですが、お守り程度の気持ちでミニサイズの熊手と.......
コレってチリトリでイイんですかね?
何て呼んだらよいのか判らんけど開運グッズですよ。
コレも同じモノを違う値段で売ってたりするんやから談合は無いんだと思っておく。