記事一覧

今のトレンド

てな訳でコスプレイヤーさんを撮りまくって過ごした一日だったんですが。
毎年コスプレイヤーさんの趣向の変化がナカナカ面白い。

ワテはちゃんと参加できたのは.... はて?何時だったっけ?
その頃のコスプレて言ったら取りあえず東方関連が多かった、そりゃもう多かった。
これなんのコスプレ?って思ったらほぼ東方。

そんな東方も二年ほど前から減りましたかね、去年に関しては全くノーマークだった艦これがやたら増えた。

今年は、と言うと何故なんだかラブライブがやたらと多かった。
もぅドッチ見てもラブライブ、公式なのかスピンオフなのかは判らんが間違いなくラブライブ。
随分人気なんやな、ワテの中ではすっかり終わってるコンテンツなんやけど(ぉ

艦これとかラブライブとか、あんま知らない娘なんで殆ど撮ってません。
つか、知らずに何枚か撮ってるけどコレは仕方ない、知らんのや。

で、知ってる娘を中心に撮ってきた。
チョコっとだけこちらに。

ファイル 666-1.jpg

NWの三人、N衣装

ファイル 666-2.jpg

新田ちゃん、N+
この衣装は判りやすいし市販もされてるようです。

ファイル 666-3.jpg

城ケ崎姉妹、

ファイル 666-4.jpg

蘭子、意外と少なかった

ファイル 666-5.jpg

しまむー、杏、だりーな、後ろに武P

他にもイロイロ居たみたいやけど見つけられんかった。
あんな広域だと回りきれんわな。

その他の画像は.....
気が向いたら某所に。

第11回 日本橋ストリートフェスタ

http://nippombashi.jp/festa/2015/

ファイル 665-1.jpg

今年は土曜日開催ですね、丁度休日なんで助かりました。
コミトレは日曜日だったから閉会後に仕事へ行ったりして相当疲れました。
早めに起きるつもりが寝過ごしてしまい現着1130、すっかり宴の最中でした。

適当に朝飯兼昼飯を食って、さぁ状況開始!

適当に見て回ったりコスプレイヤーさん撮ってJT跡地駐車場へ。

ファイル 665-2.jpg

ラブライブ痛車.....
東入り口付近に陣取ってますね、かなりの台数が集まってきてました。

ファイル 665-3.jpg

その反対側、北西側はアイマス痛車が。
そんなに仲悪いんか?って思うが、ナゼかきっちり分かれて停まってました。

聞けば、昨晩から陣取り合戦が始まってて、場所が空いたら移動してたとか。
駐車料金とか気にしないんですね、ある意味男らしい。

ファイル 665-4.jpg

PM3時でメインの堺筋は交通規制が解かれて掃除の後に一般車通行可に。
そうなったら堺筋に居た人達は第二会場(? のJT跡地駐車場を目指すんですが.....
通称オタロードはこんな有様でした、全く動かんから引き返したし。

閉会時間を過ぎても誰も帰らんし、車も通れないし、夜になるまで混雑が続いてたようです。
ワテはほどほど遊んだのでK先生と落ち合ってその後風呂→メシ。
太平のゆ難波と芦原食い放題で打ち上げとなりました。

ま、無料で楽しめたので良かったんだと思う。
来年も遊びに行きたいね~

豪遊

三月の中旬だというのに寒いねぇ~
先日は休みで、なんか早くに目覚めてしまった、天気は良いが寒くてたまらん。

昼すぎからふらりとお出かけ、取りあえず日本橋へ。

ファイル 664-1.jpg

何となくまる栄へ行ってみたらカツが残ってたのでカツカレー丼を頂いた。
PM1時までに売り切れることが多いので運が良かったんでしょう。

飯食った後は日本橋散策、あんまり新しい発見はなかったな。

http://nippombashi.jp/festa/2015/
今年のストフェスは土曜日開催らしい、助かる。

ファイル 664-2.jpg

日本橋から難波へ、特にすることも無いのでさっさとアムザへ。

ファイル 664-3.jpg

今回はカプセルも取ってがっつり楽しんできました(笑
この狭小空間が妙に居心地よい。
平日なのに結構混んでましたね、流石はアムザって感じだ。

ファイル 664-4.jpg

朝までゆっくりと過ごして退館、時々は贅沢しないと。
朝メシにラーメン食ってきた、昨晩も食ったような気がするがまぁええやん(笑

ファイル 664-5.jpg

今朝まで気が付かなかったが、メインストリート千日前店が閉まってた。
建物自体、建て替えられるみたいです。

建て替えて、さて何が建つかね?
またメインストリートになるとは思えん、少なくともゲーセンじゃないでしょうね。
恐らくはこの建物の周りを囲ってるP関係の店になるんでないの?知らんけど。

20数年前の勤め先、10年前はアケマスのホームでしたね。
思い出の多い店がなくなるのは寂しいモンで。

この建物自体が30年前はうなぎ料理のカワキュウって店だったらしい。
今でも3Fよりも上の階は当時のままなんでしょう。
勿体ない使い方しかされてない建物だったと思いますよ、
角地なんだからもっと有効的な使い方してほしいかも知れません。

コメント一覧

HIL(ヒゲ) (03/12 00:47) 編集・削除

あらら~去年案内してもらって久しぶりに行ったのに…閉店とは残念。

プライズばかりの店になってたし、確かに次はゲーセンでは無さそうな。

ぶらっくおぢさん (03/14 15:46) 編集・削除

あの周辺のゲーセンはラウンドワン千日前に尽く駆逐されてますね。
踏ん張ってる店も何軒かあるけど、時間の問題かなって。
P屋ばっかし増えるのも如何なモンかと思いますが。

休み

どうやら先日買ったエアーマットの寝心地が良くて寝すぎてしまいます。
昨日も今日も8時間熟睡、目覚まし時計も華麗にスルーして寝覚めればPM4時.....

なんもできんやん。
休みだから少しは計画的に過ごしたかったが、まぁこの時間から何することもできんやろ。
大人しく地元でブラブラすることに。



久しぶりに耳鼻咽喉科の医院へ。
数週間前から喉の調子が良くない、鼻の具合も良くないが併せて受診してきた。

喉の方は、まぁどうにかなりそうな感じだったが鼻の方はちょっと厄介で
一週間経過を見て最寄りの大きな病院で受診するように、との事。

そんな重病なんか?(゚Д゚;)
薬で治らない場合は手術するとか聞いては居ましたが.....
まぁ様子を見ましょう。

ただの蓄膿なんですけどね。
治さずに普通に生活してる人もいっぱいいるんですが治すとなると大変みたいです。

ファイル 663-1.jpg

病院のあと、適当にラーメン食って、さて風呂に入りたいな~
今回は地元のテルメ竜宮へ。
地元の銭湯ではココが最強やな、熱すぎるスチームサウナだけでおなか一杯です。


職場にやっとこさ新人が配属されました。
同世代の女性..... まぁ頑張ってくれ、ヤル気はあるっぽいんで大丈夫かと思うが......

なんか送られてきた

朝方に何か自室ポストに投函された。
何?って思ったらメール便ですか、何かあったっけ?

ファイル 662-1.jpg

送り主は、DeNA。 は?
何?何?って思ったら数か月前に抽選で当たったメモ帳でした。
過剰梱包ですね、何が来たのかとワクワクしてもーた。


気が付けば三月ですね~
一月二月三月は月日の流れが早いわ。


そろそろ仕事いく時間かな、って思ってたらまた何か送られてきた。

ファイル 662-2.jpg

コッチはヤフオクで買ったエアーマット、月曜日に再配達の依頼をしたはずなんやけど
わざわざ日曜日に再配達してくださいました、ご苦労様です。

以前に買ったエアーマットが空気抜けするようになってしまったので代わりの物を探して
値段的に手頃だったのを適当に落札。
本当はこんなのを寝具にするのは良くないんやろけどフワフワした寝心地が気に入ってしまい
ここ10年はエアーマットで寝てます。

肝心の寝心地は.... 数日後に判明するでしょう。
なんか今回の製品はちょっと安っぽいのであんまり長持ちしてくれ無さそうで。

はぁ、休みだよぉ.....
今日は朝(? からK先生とデート(笑

ファイル 660-1.jpg

車でお迎えしてもらってグリルミヤコへ。
ランチタイムだけど意外とこんでなくさっさと着席、とっとと完食。
店出る頃には待ち客が居るくらいだったので運が良かったと思ってる。

ファイル 660-2.jpg

さて、風呂に入ろうかと、今回は何となく太平のゆ なんばへ。
岩盤浴もチョイスしていざ!

なんかメチャクチャ寝てばかりでした。
ロウリュは一回だけ。
やはりここもかなり混んでましたね、土曜日はこんなモンやろ。

ファイル 660-3.jpg

晩飯は少し彷徨いました。
最初に予定してた店があまりにも混んでたのでヤメ。
急遽別の店に..... ってドコ?

悩みに悩んで津守の満腹リッチに納まりました。
まぁアソコはあんなモンか、子供が多くてやかましいのは仕方ない。
安くてサラダバーが付いてるのは有難い。
最近焼き放題の店にあんま行かなくなったか、そう云うお年頃なのかねぇ。

完走

ファイル 661-1.jpg

湯めぐりスタンプラリー[第6回]
http://www.oyumeguri.com/index.html

今回の結果は一巡目、21軒。 二巡目、10軒。

まぁ頑張ったんじゃないですかね?
もっと頑張れば全軒制覇できただろうけど少しハードル高いわ~

ま、参加賞も頂いたし、複数エントリーが認められるなら
無料入浴券が5+2枚送られてくるでしょう。

くるよね?
一人で複数エントリーがダメとかどこにも書いてないし。
もしも複数エントリーダメなら次回は20軒でヤメとかなきゃ。
20軒以上って全軒制覇しかないから頑張れないね、せめて25軒とかあったら頑張るけど。
この時期だとスクーターで出歩くのが辛い、夏場ならもっと回れたんやけどな。

取りあえず今回のスタンプラリーは終了、次回に期待しましょう!

コンテンツ


THE IDOLM@STER
THE IDOLM@STER