記事一覧

忘年会

気が付けば仕事も山場は先週に過ぎていて、
噂だと休日返上の激務状態だったはずなんやけど、
ワテの部署はかえって暇だったり。

なので普通に休んでしまいました。
あの状態ならオッサン二人に任せてても大丈夫かな、問題ないやろ。

休みやけど予定はない。
なので急ごしらえで忘年会なんぞ。

ファイル 646-1.jpg

待ち合わせの時間まで少しあったからアムザへ、
ミナミは先週までクリスマス一色だったけど今日は正月ムードで。

アムザは随分混んでました、PM3時の時点でカプセル満室の看板出てました。
風呂も休憩所も一杯、初回のロウリュも人大杉。
人気があるのはいつもの事だけどなんでこんなに混んでますかね?
観光客ではなさそうやけど?

ファイル 646-2.jpg

さて忘年会、店を決めずに集まって、ドコにしようか?
って流れ着いた先はシェーキーズ......(゚Д゚;)
うむうむ、締らん忘年会やな。
肉とは言わないがせめて居酒屋程度のところには行きたかった。

今年もあと一日かいな、イロイロあったが良い一年とは言いにくいな。
来年はもう少しマシな一年になりますように。

岩塩温泉  りんくうの湯

さてさて、休みなんでちょっくら風呂なんぞ入ってみたいかなと。
今回はイロイロと作戦を練ってみました(笑

知らなかったんですが、つか薄々感づいてましたが、近所に南海バスの停留所ができてたんですよ。
あれれ?いつの間に?って思ってたんですがこのバス路線は南海堺東駅、堺駅まで行ってくれるとの事。

http://www.nankaibus.jp/rosen/nanko.html

どうやら南港まで行ってた路線を大阪港まで伸ばしたようです。
これは何かに使えそうですね~

って訳でちょっくら乗ってみた。

ファイル 645-1.jpg

近所の天保山公園前のバス停で乗り、南海堺駅までたったの15分!
経路は阪高湾岸線の大阪港→大浜を使うのであっという間に到着してしまいました。
コレは使えるな、いつからこんな路線があったんだろう?
って思ったら今年の夏ごろから運用開始したんだとさ、そうですか知らんかったな。
今後はせいぜい使わせてもらうとしますか。

因みに往路の乗客はワテ一人、高速道路料金だけでも¥1230-、払った運賃は¥500- 大丈夫なのかな?(゚Д゚;)

ファイル 645-2.jpg

さて、そこからりんくうプレジャータウンSEACLEまで南海電車。
バス15分電車35分、一時間かからずに最果ての地まで到着しました。
目指す銭湯は目の前だ.......



の前に腹ごしらえ。
何食おうかな~ って思ってたら銭湯の近くにラーメン屋発見!
でもこの手の施設に入ってるラーメン屋って微妙なんよね。
殆どの場合が地雷か平凡な店、神の店があることは1%程度。
美味い店だとイイな~ って入ったら案の定地雷でした ( 一一)

ファイル 645-3.jpg
ファイル 645-4.jpg

ほほぅ!
メニューと現物がここまでかけ離れてるってのは凄いな!
炙りチャーシュー? 二枚あるうちの一枚だけ、片面だけなんか焦げてたな。
紅麹卵? は?この半分に切ったゆで卵の事か??
北海道産小麦使用の揉み打ち太麺? この細さは中細麺だろ、なんやこの素人ラーメン屋?(゚Д゚;)

食べログの採点がやたら高いがはっきり言って0点付けられても仕方ないレベル。
よくもこんなラーメンでワテの胃袋を満たしてくれたな、覚えておけよ!

#再訪無し、採点最低、今年で一番ダメな店だったと言い切れる。
#とっとと潰れろ。


ファイル 645-5.jpg

さて、お口直しにお風呂に。
岩塩温泉って言うからに相当塩辛いのかと思ったけどそんなに塩分濃度は高くないような。
内風呂、露天風呂、サウナは二室、そんなに広くはないですね。
でもサウナではロウリュサービスやってたりナカナカ頑張ってる。

露天風呂の眺望がもっと良かったら評価も高くなりそうな感じですが、まぁまぁの風呂でしたか。
天使も一人いて優良店と認定してよいんじゃないかと(ぉ


帰路なんですが、りんくうタウン駅って南海とJRが同じ駅舎、同じホーム使ってるんですね.....
知らんから到着した電車にフラと乗ったらJRだったわ、気が付いてそのまま弁天町まで行こうと思ったが
切符代が無駄になると判って慌てて引き返しました、初心者に優しくないな。

結局、再度りんくうタウン駅まで戻って南海電車に乗り堺駅まで、
そこからバスに乗って天保山公園前まで、往路は15分だったけど帰路は35分も掛かったよ。
ま、それでも電車乗るより早いかな? この路線は活用させてもらおう。

赤いマシン起動!

ファイル 644-1.jpg

先週買った炊飯器、まだ使ってへんとか....
初期不良の可能性もあるのでとっとと動作チェックしなきゃならんのやけど
ナカナカ飯を炊く事が無かったりするのが。

そう言えば前に使ってた釜も滅多に使わなかった、使用頻度が低いから壊れなかったのかも?
タマに使ってみたらあんまり美味しく炊けなかったりとかあったんで買い換えた訳ですが、
あんまり使わないのも買った意味がない。
なので今日はおかずだけ買ってきてご飯を炊く事に。

水の分量がシビアとの事なので水も米も正確に測っていざ炊飯開始!
殆ど水蒸気が出ないんですね~
排出される水蒸気を上蓋内に蓄えて加湿保温するとの事、凄いな.....
もっと熱くなると思ってたけど本体はほんのり暖かくなった程度、ふーん....

ファイル 644-2.jpg

当然の事ながら三倍速で炊ける訳ないですよ。
待つ事46分、炊き上がりました。

昔の釜は炊けてから10分間は蒸らしの時間が必要だったけど
コイツはそうじゃなくて炊けたら即天地返ししろって、そういうモンなのか。

ファイル 644-3.jpg
スーパーコピー専門店
レディース&メンズ ファッションブランド
ファッションスーパーコピー偽物
スーパーコピー偽物
大人気スーパーコピー時計
ファッション通販
スーパーコピー代引き安全口コミ通販後払い
スーパーコピー国内発送安全後払い
スーパーコピー時計N級品
激安特価通販
腕時計通販
スーパーコピー
ブランド時計コピー専門店
腕時計大幅値下げランキング
食ってみた感じだと確かに前の釜より上手に炊けてます。
二年落ちの古米でしたがしっかりと米が立ってる、一粒一粒綺麗な炊き上がり。
水加減は普通、もっと柔らかめに炊けてても良かったか。



美味しかったと思う、三合炊いた内の二合を食ってしまいました(笑
出来上がりには満足やけど、使用後の洗浄が面倒くさい。
内釜、上蓋二枚、フィルター、圧力弁、全部分解洗浄しなきゃならんとか面倒くさすぎる。
これは仕方のない事なんやろな、洗浄の要らない炊飯器とか出したらバカ売れすんじゃない?

コメント一覧

X1 (12/26 22:41) 編集・削除

三倍速では炊けないかもしれませんが、おいしくて三倍喰うことはありそうですね(笑)
うちの三合炊きの炊飯器くんはもっとしょぼいですが、まぁよく働いてくれてます。
内がまで米を研いでしまうんで、コーティングがはがれ気味なのが気になりますが・・・
洗浄関係はホントにめんどくさいですよね、なにか発明して一山当てましょう。

ぶらっくおぢさん (12/28 05:43) 編集・削除

確かに三倍食ってしまいそうな炊き上がりです(笑

›洗浄関係はホントにめんどくさいですよね、なにか発明して一山当てましょう。

おっとぉ.....
ダメっすよ、こんなトコで新たなる可能性を露呈しては(笑

スーパー銭湯 ユーバス守口店

ファイル 643-1.jpg

ちょっくらお出かけしてきました。
少し足を延ばして守口まで......

ファイル 643-2.jpg

風呂の前にメシを、起きてからトースト一枚しか食ってへんから腹減りまくり。
地下鉄大日駅を降りて東へ、何かあったっけ?
って思い出しながら歩いてましたが程なくラーメン屋さん発見!

ファイル 643-3.jpg

・らぁ~めん 夢屋台 守口店
http://tabelog.com/osaka/A2707/A270701/27017398/

知らん店やな、下調べも無しでふらりと入ってしまった、腹が減ってたんで(笑
何となくこくみそラーメンとご飯をオーダー、出てくるまでに15分程掛かったが文句言わない。

初見の店で味噌ラーメン食うのはアカンな、味噌のせいでスープの味が判らん。
背油がドサっと入ってるからこってりしてる感じはある、麺は中細、まぁ食えなくはない。
ご飯は、まああんなモン、盛り付けの美しさとかあんま気にしない。

なんとも評価しにくい感じだったけど食べログの点数程度には美味しいと思います。
近けりゃ度々行くかもしれませんね。

どうやら何軒か展開してるみたい、近所にこの程度の店でいいからできてほしいね。



ファイル 643-4.jpg

・スーパー銭湯 ユーバス守口店
http://www.yu-bath.com/m-yubath/index.html

さて風呂だ。
ユ~バス系列はこれで三軒目、堺浜と同じでローヤルエリアが設定されてて専用鍵で入場する仕組み。
風呂はまぁまぁ、サウナはもっと広くて熱い方が好みですね、
露天風呂は..... バスクリン風呂?不自然に緑色だったから何か入れてますね。
まぁエエねんけど。

祝日だったせいかお客さんは結構多かった、ガキんちょの団体さんとかウザかった。
天使は一名、優良店ですね(錯乱


湯めぐりスタンプラリーはこれで20軒達成、当初の目標は達成しました。
25軒は見えたな、ボチボチ潰していこう。

虹の湯 西大和店

ファイル 642-1.jpg

http://nijinoyu.jp/nishiyamato/

今回はK先生のご協力を頂き、少々遠くへ。
やっぱ奈良は遠いわ、自力ではいけない。

香芝まで高速で、下道は迷路のような路地ばかり。
でも最近のナビは大したモンで一直線に辿り着いてました、流石やね。

この辺りにはあまりスパ銭無いのかもしれない、随分と賑わってました。
湯はまぁまぁか、露天風呂は結構広くて高低差もあって面白い。
サウナは高温とスチームの二室、これはまぁこんなモンやな。


少し残念だったのは.....
子供がやたらと多かったのに天使が殆どいなかった事か、居るには居たみたいなんやけど。

次回入浴半額券貰ったけどあんなに遠かったらそうそう行かれへんわ。
近かったら時々行ってみたくなる感じの風呂でした。


ファイル 642-2.jpg

遠くまで連れて行ってくれたお礼にグリルミヤコで晩飯を。
ワテは上ビフカツ+ビール、K先生はフライ盛り合わせご飯やや大盛り。
いつも昼ばっかり行くからここでビール飲むの初めてやわ。
K先生にも気に入って頂けたようで何より。
タマには焼き肉じゃなくてこんなのもイイねって、まぁ結局肉食ったんですが。

電子レンジと炊飯器

白物家電って良く判らん。
良く判らんなりにそれなりに拘ってみた、つか値段は抑えつつ。

近頃は炊飯器でも10万超えるのがゴロゴロあるし、レンジなんて使いもしない機能満載で。
使えそうな性能を備えてて、且つ安く上げたいってのが人情でしょう。



先日、ビックカメラとヤマダ難波を行って落胆してしまったのですが、
先にドンキホーテの値段を見てしまってたからでして。
その値段が価格comよりも安かったから量販店ではどうなのかな?と思い回ってきました。
ビックもヤマダも相対でヤルのが精一杯、しかもポイント込みで云々言い出す始末。

日本橋を駆逐した後はこんな風になるんじゃないかと思ってたが案の定か。
下っ端の店員さん困らせても仕方ないのでさっさと退店、風呂に行ってきたというザマですわ。

で、次の日、とっとと目当ての商品を購入し、持ち帰るのが面倒くさいので宅配を頼んだら無料だってさ。
おいおい、量販店では一個口で¥1000-って言われてたぞ....

ファイル 641-1.jpg

買ってないから文句は言わんが買ってたら文句タラタラやな。
購入した次の日にしっかり到着。
デカい箱やな~

ファイル 641-2.jpg

中身も少しデカかった、設置スペースには納まるので問題なし。
今まで使ってた電子レンジはシャープ製RE-FT1。
1993年製、オーブンではなくトースターレンジって言う過渡期の商品です。
庫内容量が小さくて火力も低い、レンジは500Wとイマイチで、コンビニ弁当入れたらつっかえて回らない(笑

気が付いたら20年以上働いてくれてたんやね、ご苦労様でした。


炊飯器の方はTIGER製JNP-0720、製造年不明、レンジよりも古いのは確か。
コレって買ってないんですよね、当時の彼女から貰った物。
当時の彼女が友達と共同生活するからって買ったのを、追い出されたときに腹いせで持って帰ってきた物(笑
#当て馬に使われたそうです


ドチラも歴戦の勇者であり、ワテの食生活に多大なる功績を齎せてくれた訳ですが.....
流石に20年選手はそろそろ退役して頂きましょうかと。

で新しく入隊した戦士は以下の通り。

・極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J(R) [レッド]
http://kakaku.com/item/K0000389007/
赤いからと言って三倍のスピードは出ない模様。

・MRO-MF6
http://kakaku.com/item/K0000590852/
白いからと言ってそんなにポテンシャルは高くない模様。

二台で¥34128-、予定価格よりも¥10000-安く上がりました。
どちらもそんなに必要のない家電なんですよね~ だから今まで買い換えなかった。
新しいPCでも組もうかと思ってたけど今回は敢えて家電品にしてみました。


ファイル 641-3.jpg

家電品は使ってナンボ、早速電子レンジには仕事をしてもらいましたよ!

ファイル 641-4.jpg

焼酎水割り→焼酎お湯割り、カタログ値そのまんまの良い仕事をしてくれたぜ!
スーパーコピー

ブランド トートバッグ コピー
バレンシアガ トートバッグ コピー
バレンシアガ財布コピー
グッチ服スーパーコピー
グッチ靴スーパーコピー
グッチスーパーコピー
セリーヌスーパーコピー
ステラマッカートニーバッグスーパーコピー
ルブタン 財布 コピー

sanndaru激安
ヴェトモン コピー
シュプリーム スーパーコピー
ジバンシー 財布コピー
時計 レプリカ
バレンシアガ 財布コピー
バレンシアガ コート スーパーコピー
シャネル コート コピー
モスキーノ スーパーコピー

シュプリーム ヴィトン 財布 偽物
ハリウッド映画 腕時計
ヴェトモン スニーカーコピー
ヴェトモン キャップ コピー
カルティエ 時計コピー
シュプリーム コピー
ブライトリングスーパーコピー
ルイヴィトン歌舞伎コピー
ブルガリ時計コピー
ウブロスーパーコピー
vetements コピー
supreme 激安
vetements スーパーコピー

超スーパーコピー時計
ロレックス スーパーコピー
ウブロ スーパーコピー
ルイヴィトン スーパーコピー
バレンシアガ スーパーコピー
ウブロ スーパーコピー
オメガ スーパーコピー

スーパーコピー時計ブランド専門店
プラダトートバッグスーパーコピー
スーパーコピー靴N級品
ルイヴィトン財布スーパーコピー
ルイヴィトンコピースマホケース
ん?なに?オーブン料理?
ピザでも温めてみるか~
の前にトーストでも焼いてみるか~

前のレンジでもできる事しか思い浮かびません....(;'∀')

就業促進定着手当

先週手続きした職業安定局からの最後の手当てが知らん間に振り込まれてました。
ナンボ出るんやろな? って思ってたら表示されてた上限額がそのまま振り込まれtました。
ありがたや、ありがたや.....

折角なんでチョコっと無駄遣いしてみましょうかね(笑
今日は無駄遣いの日にします。

ファイル 640-1.jpg

まずはタバコ、久々にピースライトを買ってみたぜ!
んん~ やっぱピースは旨いなぁ.... わかばとは雲泥の差やわ。

続いて、あんま必要じゃなかったけどメガネを新調。
二年ぶり?だったか、今回もJINSで買いましたがレンズ込みで¥5990-とかアホみたいな値段や。

二年前とは品ぞろえが随分替ってました、流行廃れとかあるんやろね、良く判らんが。

ファイル 640-2.jpg

難波方面に行ったので久々に○丈でラーメン食ってみた。
目の前で○丈そばが完売してしまったので仕方なく秋刀魚醤油+ビール。
何があったか知らんが自家製麺を止めてるようです、まぁ美味かったよ。
自家製麺できないからつけ麺は休止してるんだとか、念。

ファイル 640-3.jpg

今日はスパ銭巡りもお休み、手近で良さそうな風呂と言えばアムザですね。
久しぶりな気がするけど毎度良かったとしか言えない。

不思議な話だけどココのサウナは本当に汗が出る、出まくる。
ロウリュも異様に熱い、熱すぎる!
が気持ち良い、なんでココのサウナは別格なんやろ?
二時間ほどうたた寝してしまったがロウリュ二回目も入ったし元は取ったなと。

ファイル 640-4.jpg

晩飯は.....
一人焼肉、まぁタマにはイイかなと。
ロックバイソンさんの店しか引き出しになかった、つか知ってる店がどんどん潰れてんだけどなして?
一人焼肉は少々ハードル高そうなイメージですが、店にカウンター席があるトコならそんなに厳しくないでしょう。
ロックバイソンさんの店は程よいカウンター席があるので一人焼肉にもお勧めですよ(ぇ

ファイル 640-5.jpg

街中を歩いてると......
なんかすっかりクリスマスなんやね~
職場ではまだそんなに盛り上がってないけど世間はソッチに向かってんのね。
#職場ではクリスマス前の冬至イベントが進行中で気が置けない模様(;'∀')
#冬至にカボチャとか食うのかね?
#知らない世界の話がまた一つ追加されました。



で、ホントはね、電子レンジと炊飯器を買いにヤマダとかビックを見て回ってたのさ.....
少々残念だった記録はまた後日、つかすぐに来るんやけど取りあえず寝る。

コンテンツ


THE IDOLM@STER
THE IDOLM@STER