記事一覧

三週連続Spadio

ファイル 686-1.jpg

うむ、いけませんね。
どうも行動パターンがワンパターンになってきてしまっとる。

ま、Spadioは安いからね~
昼間はお客さん少なくて静かで良いしゆっくりできる。

三週連続で朝バイキングも食った、ひょっとしたらコレが気に入ってるのかも知れません。
ただコレも当たり外れが結構あるのでなんとも....

ファイル 686-2.jpg

今日は麻婆豆腐とパスタがメインか?
クリームコロッケと鯵フライはあったりなかったり、卵焼きと鮭は定番。

ファイル 686-3.jpg

先週は唐揚げがメイン、揚げたてを食えたので美味かった。

ファイル 686-4.jpg

先々週は酢豚がメイン..... 酢豚あんま好きやない....

いつもそうなんやけど程々食って、もう入らないってトコまで行って
〆に卵かけごはんをねじ込む (^q^)
はち切れそうな腹を抱えて7Fの休憩室で仮眠→気が付けば夕方、
最高やな、最高にダメなオッサンやな(笑

来週はアイマスライブなので行かないかな、代わりにアムザに行けたら行くかもしれません。

久しぶりにAMZA

月に一度の贅沢、AMZAで一泊するぜ~

ファイル 687-2.jpg

の前に、ラウンドワン千日前へ。

・スター・ウォーズ:バトル ポッド
http://www.starwarsbattlepod.com/ja/

コレ一度やってみたかったんですよ。
で早速着席、今時1Play\200-とかお高いのね。

予想はしてたけど、大昔あったアレの豪華版ですね。
操縦桿ついてるけど操縦はせずに照準合わせるだけ、んで弾を撃つだけ。
簡単なシステムだけど、ナゼが1stステージクリヤできず.....

他にお客さん居ないから二連コ、やっぱりクリヤできない.....
何?なんなの??
そして酔った、戦場の絆と同じでプレイヤーを選ぶようです。

気が向いたらもう一回くらいやってみようかな?

ファイル 687-3.jpg

さて気を取り直してAMZAへ。
平日なんで結構空いてましたかね、休憩所のシートは半分くらい空いてた。
ロウリュも4、5人程度。
ま、人少ない方が静かでエエわ、夜までのんびり。

ファイル 687-4.jpg

さて晩飯を。
ちょこちょこっと検索して新しい肉屋発見!

・七輪焼肉 安安 日本橋店
七輪焼肉 安安 日本橋店
七輪焼肉 安安 日本橋店
ジャンル:焼肉・ホルモン
アクセス:地下鉄千日前線日本橋駅5番出口 徒歩1分
地下鉄御堂筋線なんば駅 徒歩5分
南海本線難波駅 徒歩5分
住所:〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1-18-1 日本一会館2F(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび (大阪)日本橋×ホルモン
情報掲載日:2015年7月11日

ココも平日なので空いてました。
一人焼肉もOKらしいのでとっとと入店。
クーポン使えるとの事なので¥3000-の食い放題と¥1200-の飲み放題をオーダー。

肉は、まぁ値段相応。
某店みたいに成型肉が出てくることはありませんでした。
この肉なら¥2000-のコースでも食えそうですね、カルビだけで戦えそうです(笑

店がちょっと辺鄙なトコにあるから狙って行かないと行きつくことはないでしょうね。
覚えておく事にしましょう。

ファイル 687-5.jpg

そう言えばメインストリート千日前の跡地は....
ドラッグストアになってました、そんなに良いのか?
難波界隈のドラッグストアは中華系の観光客のお蔭でかなり繁盛してるそうやけど
流石にそろそろ飽和状態なんじゃないだろうか?
かと言ってパチ屋やカラオケ屋も飽和状態なんで何しても繁盛するのかどうか判らん。
ただ、流行モンは廃れモンな訳でね、あんま長くないかなと。



AMZAに戻り、風呂とサウナを堪能してとっとと寝た。
この時期は暇なのか、タマタマなのか知らんがカプセルも二割くらい空いてたようです。
気持ち良いのは年中変わりなし、また来よう。

驚くべき事実!

なんか今年も半分過ぎたらしい....
何時の間に.....

最近はコレと言って変わった事してへんな~
今日も休みだったけど特に予定もなく、金も無く、時間だけあるわ(笑

ファイル 685-1.jpg

喫茶MOTOに何となく行ってみた、今回は普通のカツカレー
盛り具合の指定も無く、適当に出されたがまぁまぁ美味かった。
辛くなく、されど味わい深い、店で仕込んでるんだろうか、これは良いカレーです。
カツはカツドラに載ってる三品ですね、まぁこれはこれで。
福神漬け載ってるのは要注意ですね、カツドラの二の舞ですわ。

盛り具合にあまり満足してないみたいなんで次回行ったときはカツドラ三盛りに挑戦してみましょう。
残してごめんなさいしてくる予感ですが。



ファイル 685-2.png

何が来るかと思えば(笑

オッサンの休日

今朝、仕事終わって一旦帰宅。
準備をして桜川SpadioへGO!

ファイル 684-1.jpg

今日は平日なので食い放題朝バイキング無しなのね~
近所の牛丼屋で適当に食って入館。

平日なのに割と混んでた、靴箱が空いてない。
ちゃちゃっと入浴&サウナ、安定してて良い。
時々サウナの温度が低かったり、水風呂が温かったりするが、今日はオールOK!

ファイル 684-2.jpg

一か月くらい前に休憩室のリクライニングシートを全部新調したようでコレもまた良い、が!

他のお客さんのイビキや寝言が煩くてナカナカ寝ることができない....
前回行ったときは近くで寝てるオッサンが激しく歯ぎしりしてるから不快で仕方なかった。
コレばっかしは仕方ないので我慢してどうにか仮眠、あんま寝れなかったけど概ね満足。
AM5時~PM3時まで滞在しても¥1000-(消費税込み なのは破格ですよ。



さて、PM3時まで居たら流石に腹が減る。
何か食って帰宅しよう、何食おうかな?

ファイル 684-3.jpg

ちょっと前に行った喫茶MOTOに再び。
今回はカツドラではなくフライメンをば。

何この量?(゚Д゚;)
¥800-なんやけど普通の皿うどんやアゲそばの倍以上の大ボリューム。
デッカイ皿から餡かけが少しずつこぼれております。

とっとと食ってしまわねば!
完食15分、キツい....

店員さんにもう少し少ない量オーダーするにはどのように言えばよいかと聞くと、
フライメンは量の加減なしなので、との答え。
「お客さんなら食えるだろうと思って」とオイオイなコメントまで頂いてしまいました。
まぁ食ったけどね。

ま、コスパは良いみたいなんでもう一度くらいは行ってみましょうかね。
サービスランチとか気になる、嫌な予感しませんが気になる。

金毘羅温泉

http://osaka268.com/osakasentou/%E9%87%91%E6%AF%98%E7%BE%85%E6%B8%A9%E6%B3%89%EF%BC%88%E6%B5%AA%E9%80%9F%E5%8C%BA%EF%BC%89/

ファイル 682-1.jpg

目覚めればすっかり夕方.....
休みの日だと頑張って起きようって気にもならんねぇ~

ま、ゴロゴロしてても腹は減るのでお出かけ。
適当にメシ食って、さて風呂やな。

どこにしようかと軽く悩んで、今回は浪速区まで。
以前に行ったヘルシー温泉桜川の近所ですね、場所は知ってましたが
ここも火曜日が定休日なので行ったけど閉まってたって事が過去に。

今回はちゃんと開いてました、とっとと入浴!
サウナはスチームと乾燥の二室、無料で利用できます有難や。

土曜日の夕方だったからかも知れませんが、メチャメチャ混んでました。
下駄箱もロッカーも開いてない、隅っこのほうだけどうにか開いてた。
脱衣して湯殿に.... と思ったらやっぱりメチャメチャ混んでる。
こんなに混んでる公衆浴場も珍しいモンやな、JOY大正やテルメ竜宮も結構混んでると思ったがココの比ではない。


お湯は至って普通の水道水、ラジウム温泉やジェットバス、電気風呂、水風呂、必要なアイテムは揃ってるが
何がそんなに人気なのかイマイチ謎な感じ。

難点なのは乾燥サウナが2Fで水風呂が1F、行ったり来たりが少々面倒くさい。
天使なんか居る訳もなく、やっぱり何が人気の元なのかイマイチ判らん。



未確認情報なのであまり書くべきではないんやけど、
割と有名なハッテン場らしい(;´Д`)
なんかそう云えばやたら付け回されてコイツ何やねん?ってのが一人いた。
店内にもそれらしき貼り紙や掲示が目立ってあった。

お湯はまぁそこそこ好きな感じだったけど、二度と行くことはないでしょう。



ファイル 682-2.jpg
http://www.24h-lemans.com/live/

今年もルマンの季節がやってきましたね。
今年はポルシェとアウディが上位を占めそう?

ファイル 682-3.jpg
日産は.... まぁ来年頑張れや。

ファイル 682-4.jpg
来年はフォードが参戦するそうなのでこれはチョット楽しみ。
名門復活なるか?.... まぁ何年かやれば勝てるようになるかな、みたいな。

トルコライス....?

腹一杯食いたい!
って訳で何となくお出掛け~

調べてて気になった店があるんで行ってきました、が!

ファイル 683-1.jpg

......コレってトルコライスじゃないよね~
カレーピラフの上に肉野菜炒めと目玉焼きが乗っかってる。

トリコロールライス(三品盛り合わせ
がトルコライスの由来との話もあるので、まぁ確かに三品盛り合わせてはあるので
トルコライスの認定はできるんだろうか?

お味の方は.... 不味からず美味からず。
お値段の割にお得感はなかった。

少々残念な感じだったのでお店の情報は書かないでおきましょう。
大阪市西区 デカ盛り で検索したら出てくる店なんやけど
ワテの期待に応えてくれる店ではなかったようです。


めし食って、さて風呂に、と思ったら最寄りの新勢湯が臨時休業ですと。
仕方なく弁天町コナミの湯で頂いてきた。

なんか噛み合わない日は何一つピタっと来ませんな。

喫茶店 MOTO

何にでもタイミングとか成行とかありますよね。
ちょっとメシ食おうって思っても目当ての店が閉まってたり、運悪く立ち寄れなかったり、
そんな感じで流れ流され西区を放浪。

あ~ この辺りになんかあったな.....
記憶を辿ってなんとか辿り着きました。

ファイル 681-1.jpg

・MOTO
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270105/27071786/

以前デカ盛りの店を探してる時に見つけた店なんですがナカナカ行けず。
行っても閉まってたりと、これも縁ですかね。

ファイル 681-2.jpg

ココのドライカレー&トンカツの組み合わせ、「カツドラ」を食ってきました。
画像は2盛り、茶碗4杯分のご飯を使ってるそうです。
3盛りの茶碗6杯分でも同じ値段の¥800-らしいんやけど流石に初見でソレは無いだろと2盛りで。



結論から言うと、腹が減ってたら美味しかったかな?という感じ。
2盛りでもかなり多い、この半分くらいが丁度よい。

半分食ったところで口が動かなくなった、汗もダラダラと出てきた....
根性で残り半分ねじ込んでやっとこさ完食15分。

カツは店で仕込んでるんでしょうか、成型肉の冷凍食品じゃないのは好印象だけど
筋切りができてないから食いにくいったら(;´Д`)
デミグラソースは結構甘目、まぁ美味しかったかと。

気に入らなかったのは福神漬けがドサっと乗ってる事。
次回があれば注意しておかなきゃ。

ファイル 681-3.jpg

食堂ではなく喫茶店みたいなんで食後にアイスコーヒーをば。
そう言えばコーヒー飲んだの何年ぶりだか。

ふと気が付いたけど、カレーの匂いにコーヒーの匂いが混ざると、
テーブル筐体のスペースインベーダーが頭に浮かんだ。
子供の頃に何かすり込まれてるんやな.....

ファイル 681-4.jpg

メシの後は風呂、少し離れてるけど此花の一休で頂いてきた。
人気の風呂屋でも平日昼間は結構空いてるね。



カツドラ食って7時間以上経過したけど胃がもたれてて食欲湧かないでござる。
年は取りたくないのぉ~

コンテンツ


THE IDOLM@STER
THE IDOLM@STER