記事一覧

春めいてきましたねっ!

ファイル 729-1.jpg
ぉぃぉぃ、雪降っとるちゅーねん!
全国的に天気は荒れてるようですね、大阪でも北部はすっかり冬景色。

まだまだ春は遠いようで。

ファイル 729-2.jpg

なんかエキスポシティーの辺りに櫓が建ってるな~
と思ったら、ココに観覧車ができるようです。
大阪って観覧車多すぎない?

梅田、難波、天保山、りんくうタウン、ひらパー、こんなに要らんて。
USJに無いのは、他にありすぎるからだと思ってるんやけど。

煙と何とかは高い所に上りたがる?
まぁそんなトコなんやろか、施設の飾りとしては高級品の部類に入るだろうから
ハクを付けるために作るのもアリッちゃあアリなんか。知らん。

ワイドFM

ファイル 728-1.gif

ラジオ好きのワテとしては恥ずかしい話です、ワイドFMの放送が始まってる事を知ったのはごく最近。
関西のラジオ局が一月から試験放送を行ってて、今日は正式に放送免許が交付されたのを知った。

仕事に感けてアンテナ低くなってんな~orz
まぁ関西でもワイドFM放送は始まる、始まってるって事だ。

関東では去年の内に始まってるんだとか、知らんかった....
それに併せてワイドFM対応チューナーも新発売されてるそうな、知らんかった.....


ま、知らなくても放送は開始されてる訳で、受信できるなら受信すりゃイイじゃない。

ファイル 728-2.jpg

手持ちのラジオで何機種かは対応してましたよ。
画像のラジカセはFUZE製のラジカセで、当時¥500-でバッタ屋にあった物。
こんなのでもちゃんとFMステレオで受信できるんですよね。

詳しくは、
http://www.widefm.jp/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E7%9F%AD%E6%B3%A2%E6%94%BE%E9%80%81
とか見てくれたら判りやすいかと。

まとめると、

>新しいラジオを買わないと?
昔買ったFM+TV1~3chが受信可能なラジオならそのまま受信できますよ。

>FM90.0Mhzまでしか受信できないんですが.....
新しく買ったら良いでしょうね、無くてもAM放送とのサイマル放送なので
こだわりが無ければAMでやってるのを聞いてあげて。

>放送局はステレオ放送の設備を整えなきゃアカンのか?
ワイドFMに参入してるラジオ局はすでにAMステレオ放送を行っており(現在進行形で
放送機器自体はステレオ放送に対応してるので特に問題ではないようです。


単コンチューナーやカーオーディオは新しく対応機種に買い替えないとアカンみたいですが、
古いラジカセや、別の意味で高尚なラジオをお持ちの方はそのまんま受信できるようです。
お手持ちの古いラジオやラジカセを見直すのもアリなんじゃないかとおもったり。

湯めぐりスタンプラリー フィニッシュ

今回のスタンプラリーはあんまり振るわんかったなー
現在の仕事のせいであんま休みも取れなかったり、寒くて遠出する気にもならなかったり。
それでもK先生のお蔭で何軒かは楽して周らせて貰いましたが。

スタンプラリーは二枚提出、一枚目は11軒で、二枚目は5軒で提出。
今年のタダ券は二枚しか貰えそうにありません。
まぁしゃーないやん。


ファイル 727-1.jpg

最後の一軒にしたのは尼崎 和らかの湯、今回のスタンプラリーでは二回目の訪問となりました。
今回は岩盤浴も頂いてしっぽりと。
とか言いながらワテは毎度のことながらグースカと惰眠をむさぼり、暮れた頃に起こしてもらう始末。

昼に入店した頃はガラガラだったけど退店する頃には大入り満員でしたよ。
天使も複数名確認出来て、和んだ(笑

ファイル 727-2.jpg

晩飯はラーメンでも良かったけどこの辺りでお勧めできる引き出し無し。
何でも良いかと入ったのが和食さと、んで毎度お馴染みのさとしゃぶ。
無難ですね~
K先生は食後にスイーツをオーダー、スイーツ男子が流行ってるんでしょうか、良く知らん。


K先生は車が少し小さくなってましたね、ナカナカECOなんじゃないかと思いますよ。
でもアイドリングストップは好きになれんな、仕様なのでしようがな(ry

MARTIAN

ファイル 726-1.jpg

洋画を日本で公開する時に、なんでわざわざタイトル変えるんですかね?
日本人好みのタイトルにした方がお客さん来るんかね、知らんけど。

久し振りに映画を見てきました。
http://www.foxmovies-jp.com/odyssey/

日本でのタイトルはオデッセイ。
意味は、長期の放浪、長い冒険(の旅)、 遍歴。

米国でのタイトルはMARTIAN。
意味は火星人(笑

確かに内容的にはオデッセイで良いかも知らんがいまいちセンス無い。
米国タイトルはなかなか面白い、直球勝負なのが良い。


絶賛公開中の映画なのでネタバレは無しで。
この映画の予告編を何かの時に見てしまったんやけど、コレが面白そう。
断片的にしか見せないのが予告編な訳ですが見てると話しの流れや行き先が見えてくる。
ま、多分最後は救出されてハッピーエンドになるんやろけど。

祝日の初回の上映だったけどお客さんの入りは四割程度、
他に大きなタイトルの映画と言えばスターウォーズくらいかな?
あんま入ってる感じではなかった。


話しの前半はテンポ良く進み、期待通り。
ただ後半はバタバタのグダグダで「ないわ~」の連続、まぁそれでも話の展開は面白くて
140分の長い話でもケツが痛くならずに一気に見終わる。

総評:面白かった
偉そうに点数を付けるなら50点、ひょっとしたら3Dとか4Dとかで見ると印象変わるかもしれません。


一つ気になったのは、火星との通信装置。
予告編ではチラチラと見えるのにパンフレットには写真の一枚も載ってない。
なんぞこれ?
ひょっとしたらこの話の大きな鍵になってるのかもしれませんね。
ワテもこんなのが火星にあるって忘れてましたわ。


映画の予告編を10本くらい見させられたけど気になる映画は無かったなー
次の映画鑑賞は当分先になるでしょう。

かねよ食堂

中央市場内で仕事してるけど、市場内で殆ど買い物もせず、飲み食いもしてない。
やっぱ市場で仕事してるなら市場にも金を落とさないといかんなと。

仕事終わって帰る前にメシ食ってみてもエエかな~
って訳で勤め先近所の食堂に。

ファイル 725-1.jpg

・かねよ食堂
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27053215/

うん、まぁ、普通の定食屋。
ホントなら隣の有名寿司店に行きたかったけど行列の凄さで断念。
あの寿司屋もガラガラの時があるのでそう云う時を狙ってみましょう。

ファイル 725-2.jpg

頂いたのは普通のトンカツ定食+豚汁変更¥750-
至って普通でした、可もなく不可もなく、日常食う分には程々。
事前情報でキャベツを残したら叱られるとの事だったのでキャベツもしっかり完食。
スーパーコピーブランド専門店
ーパーコピーバッグN級品
スーパーコピー財布専門店
スーパーコピー小物N級品
スーパーコピージュエリーN級品
シャネルスーパーコピー
次に行ったときは朝食メニュー¥500-を頼んでみましょう。
この食堂は純粋に市場内の人をターゲットにしてるのは判った。
日常食の店でしょう、朝早くから開いてることが最大のメリットとも思えます。

ビバ!給料日!

ファイル 724-1.jpg

イヤッホー!給料日だぜぃ!

今の職場は給料手渡しなので給料日の嬉しさと緊張具合が半端ない。
終業後、皆ゾロゾロと連れ立って本社事務所へ.....

ああ、有難い有難い、社長さんから直に手渡しで茶封筒を受け取りましたよ。
ありがてーありがてー
今回は休日出勤が多かったのと前回は付かなかった一部の手当てが付いて、やっとこさ満額の給料となりました。

やっぱね、この位は稼がないとね。
前職の倍くらい貰えましたわ、リスクの多い仕事ってのはリターンも期待できるって事だ。


つか、メンドクセ
受け取った後は銀行へ直行、その後郵便局にも、預入しておかないと引き落とされるものが。
お願いしたら振込にして貰えるんだろうか?
先輩たちが誰一人そんな風にしてないからひょっとしたらダメなのかも。

今の仕事は辛い事や慣れない事ばっかりなんやけど
給料日が楽しみなのは良い事だと思う。

こみっく★トレジャー27

https://www.aoboo.jp/neo/item/p0021.html

半年に一度のヲタイベント、冬は正直あんま行きたくないけど何となく行ってきた。

ファイル 723-1.jpg

なんかインテックス大阪では他のイベントもやってて(まぁそりゃそうだろ

・クリーマクラフトパーティ2016
https://craftparty.jp/
家族連れが多かったようです。

・モンスターハンターフェスタ’16
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/festa16/
コチラも結構お客さん多かったようです、つか同じベクトルの方々が来てるって事で
時間経過とともにコミトレへ流れていく人も結構居たような。

クラフトパーティーから流れてくる方もチョコっとあったかもしれませんが
「何のイベント?」とか言いながらチラ見したお母さんが
「あーアカン、帰るで」って子供の手を引っ張っていく様子を何度か見た(笑
ま、お子様が参加するイベントじゃないわな。


大阪では他にも国際女子マラソンとかやってたらしいんやけど....
ふーん、あっそう? な程度の無関心。
しゃーないやん、少ない余暇の時間を興味ない事に裂く訳ないって。

ファイル 723-2.jpg

さて、インテックス大阪に着いたのはAM10:45、会場にはまだ早い。
なので腹ごしらえと称して毎度のチョメチョメカレー(福神漬け抜き を頼んだら
案の定福神漬けを一回乗せたヤツから福神漬けだけ除いて、ご飯を埋め込んで誤魔化したのが出てきた。
汁が残っとるっちゅ~ねん! まぁエエけど。

程なく入場、なんか人大杉、毎度のことですが。
ワテの目当ては薄い本じゃなくてコスプレイヤーさんなのでとっとと撮影の登録を。

なんかココも人大杉で登録の行列が見たことない長さだった。

ファイル 723-3.jpg

ファイル 723-4.jpg

流行とは遷ろうモノなんやろけど、今回も正体不明のコスプレが多かった。
で、今回もなんか気になるガムテープ。
ヌーブラとかニプレスとかイロイロありそうなもんやけど、ガムテープ。

うん、嫌いじゃないぜ(笑


なんんかいつもと違って時間経過とともに人が少なくなって閑散としてくる感じがしない。
どうやらお隣のイベントから人が流れて来てるみたい。
ゲーマーってのは結局アニヲタとかと近いんやろね、人のこと言えませんが。

閉場後、なんとなくATCの方へ。
ホントならコッチでコミトレの打ち上げなり反省会なりをしたかったけど
肝心の御仁が消息不明で何もせずに徘徊しただけで撤収。

ツマラン男やけど遊びの時くらいは相手してほしいなぁと。
あんな男でも友達だと思ってるのが居るのを思い出してほしいねぇ。

コンテンツ


THE IDOLM@STER
THE IDOLM@STER