記事一覧

HP Deskjet 3520 の弱点

去年買ったプリンター、HPの安物なんやけど、
普通に書類やイラストなんかを印刷するには特に不都合無く、
値段以上の仕事してくれるなって思ってたんですが、
写真の印刷がタコで全く写真に見えない、
なんかボヤけた画になってしまって使えない、
証明写真を自分で撮って印刷してみたけどコレじゃ使えない、
先日まで写真の印刷してなかったから知らんかった。

今日は二回目の職安出頭日で、証明写真が必要なんで作ってたんですが諦めました。
職安の近くにコイン式の写真機があったな、そこで撮ろうか....
って思ったら同じ考えの人がいっぱい居てなんか行列作ってるし。



今日は雇用保険受給資格者証の受け取りと受給を受けるための説明、
そして聞いてなかったけど国民年金への切り替えも同時に行われた。

国民年金?イラネーよ~
って思ってたけど全額免除で加入できるとからしいので一応手続き。



次は来週に初回講習があるそうな、ちゃんと行かなきゃ....

貰える手当の金額が判明しました、日額¥5807-思ってたよりも随分安いでござる(^◇^;)
コレのx28日になるのかな?
次に行った時聞いておこう、他にも聞きたい事は山ほどある。

ファイル 537-1.jpg

早い時間に解放されてしまったのでチョット足を伸ばして風呂。
今日はスパ住之江ですね、前回行った時に忘れ物してるんで。

毎度思うけど平日昼間でもそれなりに入ってるモンやね、爺ちゃんばっかしやけど。

当たりも外れも無いんやけどね

今日も随分寒かったね~
雪は朝方には止んでて建物の屋根や車の天井にうっすら残ってる程度。
関東の方は大変そうですね、今でも降ってるそうで。

出掛ける時に少し時雨れてたので一応傘を持ってお出掛け、
今日もアイマス映画を見に行くのだ。



三週目だというのに初回から満席、そりゃそうだ、今日からフィルム祭り開始さ。

ファイル 536-1.jpg

入場時に袋入りのフィルムを受け取ります、こんな黒い封筒に入ってます。
黒い封筒に入れないと中身が透けて見えるんだとさ。
で悪いバイト店員が良いカットのフィルムを抜き去る事象が発生した事があるとか。

初回と二回目と観て得た二本のフィルムは.....

ファイル 536-2.jpg

何とも微妙な(^◇^;)
一枚は外れ、ネタ画像ですねマシな方やけど。
もう一枚はいおりん、まぁ当たりっぽいけど日陰のシーンなので画が暗い。
何処のシーンだ? って考えたけど恐らく合宿所に着いた直後の
「携帯の電波は届くみたいね」
とか言ってるシーンですかね、ドチラもお宝って訳じゃないので記念品として取っておきましょう。

オレ達は試されているっ!

ファイル 535-1.jpg

おいおい、随分雪降ってんぞ!
明日大丈夫なんかな.....

明日のイベント(?
埼玉スーパーアリーナでラブライブのライブ
舞鶴で艦これオンリーイベント
アイマス映画のフィルム祭り
スマイレージはATCで握手会

他にも探したらイロイロとあるのに大丈夫なんか?
まぁ大丈夫なんやろ、ワテはアイマスの映画見に行くだけだから影響なし。



そう言えばアイマスライブは来週ですね、場所は埼玉SA。
一週ずれて良かったですね~
ひょっとしたら来週はもっと悪天候かも知れませんが!
来週で良かったですね~




粛清されろ(ぉ

コメント一覧

X1 (02/08 10:30) 編集・削除

え?粛清されちゃうんですか?
2/22に行く予定の私は粛清ですか!?
いやー困っちゃうなー(棒)

うちの周りは相当積もってます。
今日明日はろくに動けなさそう。

そして私はフィルムは見送りでございますー
来週以降の特典に期待。

ぶらっく (02/09 13:33) 編集・削除

いやはや、昨日のSSAまぢでヤバかったようですね(^◇^;)
電車止まるほど降ったらシャレになっとらんですね。

そう言えばアイマスライブは再来週でしたか、お気を付けて>X1先生

ライブビューイングがあったら観たかった、ヒマはあるけど○○が無い....

寒いなぁおい!

この冬一番の寒気団が日本列島を襲ってきてるそうです。
こんな寒い頃に仕事してる人はホントにご苦労さんやね~
無職ニートのワテは一日部屋でゴロゴロ過ごしてましたよ、こんなんじゃアカンと思いつつ。

だって、待機期間なんで何もしちゃいけないんですよ.....
就活してもいいけど就職しちゃダメとか変な話やわ。



アイマス映画の三週目来場者記念品が発表されましたが....

http://www.idolmaster-anime.jp/news/#news29304

三週目にしてフィルムすか、思ってたよりも早かったな。
サイン色紙とか先に出てくるかと思ったけど。

で、先週の薄い本もそれなりに競争率が高かったみたいですが、
当日以前にチケット取っておけば特に問題では無い。
前売りも買わずに当日窓口で席取ろうとしてた人たちは辛酸を舐めてしまった訳で。

今回も席を押さえてしまお~っと、と映画館の予約をしてみてビックリ!

梅田
ファイル 534-1.gif

難波
ファイル 534-2.gif

梅田の方は席の少ないシアター2になってしまったせいか既に完売直前。
難波も既にめぼしい席は売り切れてしまってる。
#2/6 0:30 現在

フィルム効果なんやろか?
どうせ9割はスカなんやろけどこのビッグウェーブには乗っておかねば(笑
三回目の鑑賞になるけど、どうせなら大きなスクリーンで観たいな、やっぱ難波にしよう。



明日はチケット受け取って、風呂にでも入ってくるか。

初めてのハロワ

ファイル 533-1.jpg

元勤め先に催促してやっとこさ離職票を入手しました。
催促しないと発行しないとか.....
まぁ文句言うつもりも無いんですが。



離職票を受け取りそのままハロワへ。
何度も前を通り過ぎてるのに中に入った事なんか無いんだな~
ココに来る人って社会の負け組だと思ってたけどイザ自分がそうなったって事を実感する。

離職票の受付はスムーズに、しかしその説明は無理ゲー
RPGやってると村人がクエストを押しつけてくるが、まさにそんな感じ。

「無職なんだからこの位の時間的余裕はあるやろ、無いとか言わせん!」

なんかこんな感じのお話でしたよ、違うかも知らんがそんなに遠くもない。



有り難いお話は一時間ほどで終了。
次は指定した日時に来て説教されなさいだとさ、良く判らんが働かずして金銭を得るってのはナカナカ困難なモンやな。

思ってたより早い時間に解放されたので求職者向けの情報端末を触ってみた。
ふ~ん、世の中にはイロイロな仕事があるモンなんやな、IT関連の求人が多かったように思うが
その業界もイロイロなんやろな(な?



ワテが不労受給を受けられるのは3月中旬になる見込みです。
それまではイロイロと自粛しないとですね.... (ガチャガチャ

同じ映画を二回見た話

そんなつもりは無かったんやけどなぁ......
なんでこうなった?

ファイル 532-1.jpg

なんで見てきたかというと、
1、ファーストデーで¥1000-だった
2、暇だった
3、来場特典がなんか欲しかった
4、先週取りこぼしてたのが悔しかった

まぁこんなトコか、まぁ映画の内容は知ってるので程々に、
間違い探しとかウォーリーを探しながら見てましたよ。

来場者記念の薄い本は何冊用意してたのか判らんけど、梅田だけで2000冊以上は配布してたそうだ。
2000冊つ~ても夕方には配布終了してたんやから大したモンだわ。
30館以上で上映してて、2000冊以上配布、って事は
薄い本の数は、やっぱり76500冊だったんやろか?
クリヤファイルの数は76500枚だったらしいから、やっぱそんなモンだったんじゃないかと。

来場者記念は6週まで続くそうです.....
やっぱフィルムとか最後にやっちゃうんでしょうか?(^◇^;)
まぁ美味しそうなら付き合いますよ、あくまで自分用でしかありませんが。



映画のチケットをネット予約した事とか無かったんで今回はコレも初体験。
席取るだけなら訳無いな~ 問題はチケットを発券する事。
今朝の映画館のチケット発券機は修羅場でした、予め予見してたワテは先日に発券だけしてたのであっさり入場。

なんでこんなにマゴ付きますかね?
ワテの発券なんて10秒で終わったのに。

ファイル 532-2.jpg

映画のチケットは無事に取れたので安心して帰宅.....
とはならず、万全を期すために現地に宿泊、大東洋とニュージャパンで悩んだが今回はニュージャパン。

先日の昼間からカプセル取ってサウナと風呂を堪能、ココでは初となるロウリュとストレッチも堪能。

思ってたよりも快眠できた上にお目覚めもバッチリ!
ココも桜川Spadioと同じで0時回らないとお客さん増えないのね......
夜更けは閑散としてたが夜半を過ぎた頃から混み始めて、朝は満員御礼。

東通りは夜が深い街やからこんなモンか。



来週の来場者記念に依っては三回目の映画鑑賞があるかも知れません......
次は難波にしよう、AMZAでエエわ。

すみれの湯

梅田での用事が終わり、適当にメシも食ったので..... ヒマやな。
風呂でも入りに行こうか~ って訳で脳内検索。

電車使用、大阪北部、既に午後、これらの要因により以下のようにした(?

・彩都天然温泉すみれの湯
http://sumireno-yu.com/

ここはかなり前から認識してました、ただ場所が遠くて。
茨木市ってなってますが殆ど箕面、とおすぐる....

でも調べたら電車だけで行けるみたいなんで頑張って行ってみましたよ。

電車といっても今回乗ったのはモノレール、モノレール初めてやわ~どんなんやろ~

ファイル 531-1.jpg

車両の前後にはこんなブラシが付いてるんやね、カラスが悪戯で置き石したりするからね~

ファイル 531-2.jpg

で、乗ってみた感想。 怖い!
怖い! 恐い! KOWAI!!
なんやねんこの不安定感? なんか揺れるし、窓から下見たら地面が遠いし。
巡航スピードは70km/h弱みたいですね~ そんな事どうでも良い位恐い!!



なんか思い出したぞ、ワテが大阪来た頃に上の人が話してた。


この柱無何か判るか?
モノレールがココを走るためにたてた橋脚やねんで。
万博が終わった頃から工事始まっててな、未だに柱だけやねん
まぁこんなトコにモノレール走らせても誰も乗らんやろうにな(笑
資金繰りが上手く行かなくてズ~っと工事止まったまんまや、無駄遣いやな。

この橋脚一本で、当時のお金で1000万円らしいで、何本立ってると思うよ?(笑笑笑



まぁ、まぁ、まぁ、そんな遠い記憶の話はさておいて。
今では立派に開通して、庶民の足として機能してるんやから良いではないか。

乗ってみてもあんまり良い感じじゃなかったけど。

モノレールの長所短所については以下をドゾー

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB

ファイル 531-3.jpg

で、どうにか辿り着きましたよ。
着いた途端、なんか既視感が......

風呂は思ってたよりも混んでました、平日の昼間なのにロッカー半分以上埋まってた。

岩盤浴も主婦層をメインに結構な人数。
こりゃあ土日だと相当な大入りですな~

今日はロウリュやって無くて代わりにホットヨガの日なんですと。
ヨガフレイムでも出してくれんのかね?

で、このヨガフレイムも人大杉で入れませんでした、どんな人気イベントやねん!?
平日でコレって事はかなりの人気温泉みたいです、次回行く時は用心しないと。

ファイル 531-4.jpg

で、ワテは彩癒洞が気に入ってしまったようで二時間ほどうたた寝してしまってたようです。
こんなに寝ても寝足りんとかどんなんやねん(^◇^;)

帰宅時には無料送迎バスが使えたのでモノレール乗りませんでした。
送迎バスと地下鉄えお乗り継いで梅田まで1時間、やっぱチョット遠いな~



重要なミッションを取りこぼしてたのに気が付いたのは帰宅後でした orz

コンテンツ


THE IDOLM@STER
THE IDOLM@STER