記事一覧

三連休初日

な~んも予定無い三連休とかどないせいと?

ま、何もしなくたって腹は減る。
出掛けるか~ と思ってたら午前中にCATV屋さんが点検に来るとかで足止め。
熱心にケーブルネットを勧めてきたけど何か面倒なんでお断り。

取り敢えずルーチンワーク、ラーメン→ダラバー→日本橋散策→寿司→難波散策→立ち飲み。

ファイル 181-1.jpg

一番の贅沢は立ち飲みでした、なんか二軒も行ってるし(笑



三台あるPCの内、一台の様子がおかしい。
そろそろドコかが寿命を迎えそうや。

日々蓄えてきたジャンクパ~ツで一台組めるかと思ったけどM/BとCPUは手持ちがない、
症状からしてM/Bのコンデンサ周りだと思うのでM/Bは換えなきゃ。
そうなるとCPUも換えなきゃならんやろ。

中古のM/Bを漁ってみたけど良さそうなのが見つからん、そもそも中古なのに高いとか。

で、新品M/B探してみたら驚いた。
最近のってIDEが憑いてないのね~ 憑いててもFDDのIDEなんか全部無いし。
SATAだけになってしまって困らないのか? って言ったら困らないらしい。
ドライブ類もSATAしか売ってないし(;´Д`)

ちょっと悩もう。

暑いな

ファイル 180-1.jpg

残暑が厳しいようです。
先週の涼しさを知ってしまった体には少々堪えますな。

なんか怒濤の三連休が迫ってますよ。
9/30が棚卸しで半休なので四週連続で三連休になるとか。

うむ~ 金が持つかな? (´ヘ`;)

豪遊しなきゃ大丈夫やろ。
多分。



豪遊しそうなんやけど(笑

慰安旅行 収支

ファイル 179-1.jpg

ナンボ負けたんや?

サイフの中に入ってた金 25K
500円玉貯金から持って出た 30K
寸志ktkr! 10K
交通費? 1K
・合計 66K

コレが種銭。

覚えてる範囲で出て行った金額は、
マッサージ 4K
コンビニで買った飲み物 2K
ソーセージとかソフトクリーム 2K
お土産 1K
・合計 9K

なのに手持ちが50K切ってるとか?

記憶の中だと、最後の3時間で15Kは往かれてたな。
アレレ?計算が合わない??

66-9=57 57-15=42 なんか数千円多いな.....

そう言えば初日午前のカブではソコソコ勝ってた鴨?
その時の収支も入れたら最終手持ち50Kも納得できるって訳だ。
カブの後のジュンジュンで大幅に持っていかれたな~

やっぱアレはワテに合ってないな、嘘つきが勝てるシステムってのはワテの流儀じゃない。
次回以降、参加しない方向で。

慰安旅行 その2

やっぱり徹マンとか良くないね。
朝風呂入って、シャキっとしてから朝飯、空腹状態だったので何食っても美味かった。

宿を出て、先に海産物屋へ......

ファイル 178-1.jpg

こんな朝っぱらから海産物屋寄ったらアカンやん、値切りたいのに応じてくれん。
観光客向けの施設はドコ行ってもありますよね、寄るなら午後の遅い時間にしてくれなきゃ。

その後は中海を見ながら境港へ、水木しげるロード。

ファイル 178-2.jpg

ファイル 178-3.jpg

ここも三回目か?
ちゃんと観光名所になってるみたい。
ドラマの影響もあって観光客が以前よりも増えてるみたいです。

今日もなんかのロケやってて芸能人を見かけました。
キャーキャー騒ぎながら握手してるおばはんみてると..... 一緒に来てたおばはん衆でした。
流石大阪のおばはんやな、何にでも群がりおる(笑



その後は松江城へ。

ファイル 178-4.jpg

全く知らんかったけど、松江城のお堀を遊覧船が回ってるとか。
観光資源として何年か前に始めたんじゃないかね?
そもそも松江城には初めて来ました、広島城とか大阪城には行った事あるのに松江城は初めて。

ファイル 178-5.jpg

遊覧船を出すにはイロイロと問題があったようです。
水質の悪さとか周辺住民の理解とか、それ以上に水路の狭小さも。

何ヶ所かの橋を抜ける際には、屋根を下げて潜り抜けてました。
船頭さんも頭を下げて回避。


ド田舎でもどうにか観光客を呼ぶために工夫してるんやなと思った。



その後は高速道路を繋ぎ、PM7時大阪着。
なんか浮き沈みがあったけどそれは又次回。

取り敢えず、今の手持ちは¥50Kなんで大きくは負けてないと思う。

慰安旅行

やっぱ今の時期じゃまだまだ熱いな~
もう少し秋が進んでからの方が快適だったな。

お宿は鳥取県米子市、皆生温泉。
大山を道中で見ながらのバス旅行です。

ファイル 177-1.jpg

途中立ち寄ったのは蒜山高原での昼飯だけ。
足立美術館へは行きませんでした。

蒜山高原で昼飯っつ~たらジンギスカンかバーベキューだと思ってたら
なんかホテルでバイキングだった、あんま色気は無かった。

ファイル 177-2.jpg

泊まったお宿はコチラ、周辺ではまぁまぁのトコらしい。

温泉につかって、宴会も終わって、さてお楽しみの......
と行きたいトコやったんやけど今年は麻雀禁止令が出てしまったので大人しく過ごした。

風呂に二回入って、マッサージ呼んで..... まだまだ早い時間やな.....

別館にゲームコーナーがあるとの事なので数名で遊びに行ってみた。

ファイル 177-3.jpg

こんな温泉宿でも安心のRaveRacer(笑
他に新しそうなのって太鼓11くらいやったか、パチンコパチスロの方が充実してたのはお約束。

ファイル 177-4.jpg

夜も更けてきたので近所のラーメン屋へ。
http://r.tabelog.com/tottori/A3103/A310301/31002640/

ファイル 177-5.jpg

フロント係の方に聞いてココへやってきた。
周辺の店ではココが一番食えるとか。

まぁ、お味の方は悪くない。
至って無難な味でした、ただ量がやたら多い。

小腹が空いた程度で食う店では無かったようです、ビールで合わせるならもっと腹減ってなきゃ。

宿に戻って、寝るべく歯を磨く。
その際にスイッチを触ってしまったらしくそのままロゲロゲロゲ(ぉ




翌朝は胃もたれする事もなく、朝ご飯を美味しく頂戴できましたとさ。

続く。

ちょっと温泉行ってくる

ファイル 176-1.jpg

ここ数日涼しかったからなんとなくエアコン無しで過ごしてるけど
なんか今日はチョット暑苦しいな。
湿度が高いんやろか? なか汗ばんできてるわ。



去年、諸般の事情により取りやめとなった慰安旅行。
今年はするぞ! と聞いていたのに親方様が入院してしまって延期に。
今年も中止か? と思ってたらやっぱり遣るんだと。
まぁ楽しみにはしてるんで良いんやけどね。

良いんやけど......

大阪発→蒜山高原→足立美術館→皆生温泉
皆生温泉→水木しげるロード→松江城→大阪着

ソッチ出身の者として言わせて貰うと、もっと他にありそうなモンなんですけど~(;´∀`)

まぁエエかな、お楽しみは他にもイロイロあるっしょ。



遠出のついでにアイマスモバイルも少しだけ進められそうやな。
10エリアは無理っぽいけど、7エリアを目標にして拾ってみよう(ヨワ

台風一過

ファイル 175-1.jpg

各地で被害を残して行った台風ですが、どうやらついでに秋を連れて来たようです。
昨日も今日もエアコン無しで過ごせるほどの快適気温。
さすがに日中は暑いけど朝夕の涼しさは初秋を思わせる。

このまま一気に冬に向かうんですかね?
何だかチョット寂しくも思えてきます。



なんか仕事がチョット暇だ。
期末を控えてもっと忙しくなってくるモンなんやけど、どうした?

ヒマな内にできる事やっておかなきゃですね。

コンテンツ


THE IDOLM@STER
THE IDOLM@STER