記事一覧

炎の一週間

大変な一週間でした..... 流石に峠は越えたと思いたい。
年末、三連休前、堪えた。

今年もあと一週間だ、実動四日間。
踏ん張ろう。

痛風の痛みが月曜から戻ってきてしまい食事制限を再開。
酒も少なめにしたけどあんまり改善しません、日にちが掛かるな。



ファイル 398-1.jpg

ゴロゴロしてても仕方ないのでお出掛け。
いつものゲセンでダラバーをば。

知らん間にイベント始まってた。
今回はTAですか。
今回が最後らしいが? ひょっとしてオンラインサービスが終了してしまうんだろうか?
新しいゲームに載せ替えられてしまうのかも知れません。

ファイル 398-2.jpg

その後、日本橋徘徊した後に新世界へ。
スパワールドに行こうかと。

ファイル 398-3.jpg

ここもクリスマス仕様ですか、賑やか。
お客さん多かったみたい。

ファイル 398-4.jpg

新しく岩盤浴が出来るようです。
今までも岩盤浴はあったんやけどココはあんまり力入ってなかった。
最近の岩盤浴人気で見直したんでしょうね、女性専用とかありえん。

28日から本格オープンで今は会員のみのプレオープン。
料金は入館料+¥800-、時間制限無しらしいのでその内に利用してやろうと思う。



今月はヨーロッパゾーンが男風呂。
アジアゾーンの方が好きなんやけどまぁ良い。

知らなかったがヨーロッパゾーンにも露天風呂があった。
少し狭いが設備はナカナカ、でっかい滝が圧巻でした。

ファイル 398-5.jpg

ここに来るとどうしても長居してしまう。
うたた寝も含めて6時間も居ましたよ、途中で腹が減ってしまって居酒屋へ。
ビール禁止なので焼酎を、うどんすきを頼んだら随分と大盛りで苦労した。

魚と貝と海老が入ってんのな....
出されたモンは食う、食ったらアカンけど食う。

火の一週間

流石に年末ですね、とてつもなく忙しい。
久しぶりに帰宅時間がPM10時とかになりましたよ......

こんな時に限ってトラブルは出てくるモンで、ワテがミラクル起こして対応とか無理ゲーすぎる。

ま、あと二週間や。 頑張れ~
正月休みは9連休らしいので存分に楽しんでやろう、不安な要因が山積みだけどどうにかなる!(多分...



なんか朝早くに目が覚めたけどダルくてそのままゴロゴロ。
昼になって腹が減ったのでお出掛け。

ファイル 397-1.jpg

先週も行った洋食屋ふくもとでトルコライスをば。
ハンバーグじゃなくてトンカツが乗ってます、コッチの方が食べやすかったかな?
結局最後にはソース掛けて美味しく頂戴しました。



風呂に入りたいな~ と思って徘徊してたけどどうも時間的に良くない。
気が付けば雨も降ってきた、風呂は明日にするか。

難波から日本橋に出て欲しい物を探す。

ファイル 397-2.jpg

携帯電話の予備バッテリーが欲しかったんですがどんなのが良いのか解らず右往左往。
値段的に手頃なのを適当に選びました。
まぁこんなの何でもエエねん、ちゃんと使えればね。

明日はもっと計画的に行動しよ~っと。

トルコライス

痛風も随分良くなり、痛みはまだ残ってるけど真っ直ぐにスムーズに歩けるまで回復。
靴下や靴もスルっと履けますよ、有り難い有り難い。
食事制限と薬のお陰ですね、今回は長引いたがそろそろ復活宣言できそうだ。

二週間前の三連休、ウチでゴロゴロしながら仕方なくTV見てたんやけど
こんな時に限って美味そうなモンを紹介する番組に当たってしまう。
ああ、食いたい。 回復したら絶対に食ってやる!

まだ食ったらアカンような気もするが締めるトコをちゃんと締めておけば大丈夫やろ!(ホントか?

・洋食屋 ふくもと
http://tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27060467/

割と普通の洋食屋さんですが店主がただ者ではない、スイスホテルの料理長をしてたベテランシェフが
定年後すぐに開けたお店との事です。
ここの料理はスイスホテルのクオリティなのか?? まぁ値段が普通だから普通なんかな。

トルコライス自体、殆ど食った事無いから何かと判らん事だらけだがまぁ大丈夫だろ。

ファイル 396-1.jpg

場所はアメ村の外れ、宗右衛門町西詰めってトコでしょうか?
ビルの一階にこじんまりとありました、分かり難い。

ファイル 396-2.jpg

店にはいると何やらタブレット状の物体と水を出される。
おしぼりですと.....

ファイル 396-3.jpg

水を掛けるとむくむくと膨れて解せばおしぼりに。
....... 普通のにしてもエエんちゃうかな?
イチイチ説明するのも面倒だろうに。

ファイル 396-4.jpg

普通のトルコライスも良さそうだったけど、折角なのでハンバーグトルコライスをオーダー。
オーダー受けてからハンバーグを焼き始めるから丼だけ待たされるかと思ったが
10分ほどでトルコライスは出てきました、ピラフは電子ジャーから出てきた、
パスタは毎回フライパンで作ってるようでした。

お味の方は.... 薄味ですね、おじょうふぃんな感じ。
なのでウスターソースをドバドバ掛けて美味しく頂戴しました。

スイスホテルの料理長をしてた方が普通の洋食屋を?って思いますが、
この方が子供の頃に食べていたトルコライスを気軽に楽しんで欲しいとの思いでオープンしたそうです。
一流のディナーも、庶民の味も、食べる人を楽しませたい料理人の思いに違いはないってトコでしょうか。

ファイル 396-5.jpg

久しぶりにアムザなんぞ。
痛風にサウナは良いとか悪いとか、諸説あるようですが水分補給だけしっかりしておけば大丈夫っぽい。
入る時と出る時の体重が同じなら問題ないでしょう。

やっぱ冬は露天風呂やな~気持ちよかった。

PM8時半に退館したけどカプセルは既に満室でした。
やっぱ師走やな~

コメント一覧

fJSDmOCbaF Eメール URL (06/03 10:10) 編集・削除

<a href=http://harlemdowling.org/stock/tramadolonline/#81102>buy tramadol medication</a> tramadol no prescription overnight delivery - tramadol 100mg online

忘年会!

ファイル 395-1.jpg

1日と3日に仕事絡みの忘年会、早いな。
エラい人の予定が取れないので月初めに、しかも月曜日に忘年会とか。

1日は勤め先の忘年会、場所は去年と同じホテルのバイキング。
五月に亡くなられた前の社長さんが去年のうちに予約してたんだそうな。
良く判らんお土産を置いていってくれたモンやなと。

3日は元請さんのエラい人たちの接待。
去年同様のホテルバイキングはやめて、元請さん御用達の中華レストランで。
今の社長さんに相談されてココにしようって提案したんやけど、まぁ好評だったみたいなんで良し。
慣れてるトコの方がくつろげるみたいです。
前の社長さんはそう云う所が気付いてくれない方でした。



予定してた忘年会は二回だけ、あとは無し~
最近は友人同士の忘年会とやらなくなったな、嫁さん子供居る奴は夜遊びできなくなるんだろう。

師走

最低な一週間でした......

先週末の三連休は痛風の発作が酷く、殆ど家の中でゴロゴロして過ごした。
食い物が無くて仕方なくヨチヨチ歩きしながら近所のスーパーまで行ったけど外出したのはそれだけ。
今回ばかりは仕方ないかと思い以前に処方された薬を飲んだ。
お陰でどうにか歩ける程度には回復、月曜はどうにか出勤した。

月曜日から阪神高速の改修工事が始まってたので道は大渋滞。
見越して30分早く出掛けたが到着は10分遅刻に。

後輩の仕事車がエンコして出てこれなくなったり、
別の後輩は熱があるっつ~て気安く休んでくれるし、
別の営業所で忌引きするのが居ったり、まぁ何から何まで今週に集中してくれました。

心って何度も折れるモンなんやね......



阪神高速の工事は月曜日まで、火曜日の早朝には終わってるハズなのでどうにか。

痛風の痛みは程々に引いてきた、今日は薬無しでどうにか歩ける。

ファイル 394-1.jpg

食べ物と飲み物に気を付けなきゃアカンな、尿酸の排出を助けるとかで季節はずれの苺なんか食った。
1パック¥800-か、高いな~ バナナも良いとの事なのでバナナも食ってみた。

食ったらアカンものは多いのに食って良いモンの少ない事。



ファイル 394-2.jpg

先週の粕汁の残った材料と少々の材料を加えて豚汁を作ってみた。

ファイル 394-3.jpg

制作時間70分、はて?粕汁よりも時間が掛かってしまったな。
出来野ほどはまずまず、薄味にしたつもりがチョット濃いめになってしまったようだが問題なし。

さて、今からお出掛けですよ。
今日は職場の忘年会があるので痛い足引きずって堺まで行かなければ。
バイキングのハズだけど食えるモンあるんかな?

勤労感謝の日!

それはそうと足が痛くて満足に歩けません。
持病の痛風の発作が出てしまいました、最近寒くなって代謝が悪くなってます。

今日は天気も悪いし足も痛いし、お出掛けは自粛してますが....
何処かで風呂に入りたいね~(笑

今日が祝日で助かりました、仕事だったら泣きながら悲鳴を上げながら仕事してたでしょう。



ファイル 393-1.jpg

ファイル 393-2.gif

困った事に来週から阪神高速東大阪線が改修工事に入ります。
職場直撃.....

三年ほど前にも工事したんじゃなかったっけ?
どんな感じになるのか想像が付かない、対策も何もない。
なのに仕事は待った無しかよ、テンション下がるわ~(;´Д`)

粕汁食いたい

寒くなってきたら粕汁とか欲しくなりますね。
で、アチコチで探してみるけど粕汁を出してくれる食堂とかあんま無い。
あっても日替わりで豚汁だったり数量限定で夜にはないとか。
店で出してくれないなら自分で作るしかないでしょう。

ファイル 392-1.jpg

仕事はちょっと遅くなってしまったがまだ大丈夫、スーパーで食材を調達。
豚肉にするか鮭にするか悩んだが今回は鮭で。
一枚物の切り身にしないで切り落としみたいなのが安かったのでそちらで。
先週一人鍋した時に余ったマイタケも入れてしまおう。

ファイル 392-2.jpg

所要時間一時間、久々に作ってみたがまぁまぁの出来やな。
一晩寝かした方が美味しいだろうから残りは小分けにして冷蔵庫へ。

大根と人参とコンニャクが半分余ってしまった、次は豚汁にしとくか。

コンテンツ


THE IDOLM@STER
THE IDOLM@STER