記事一覧

秋?

今日も朝から随分降りましたね、エアコン無しで過ごしたのは久方ぶりですよ。

昼過ぎからどうにか止んできたみたいなのでお出掛け。
ゴロゴロしてるのも勿体ない。

ファイル 487-1.jpg

予定を立てるとか思いながら結局はノープラン。
腹が減ってたので日本橋へ。

昼飯に頂いたのは日本橋まる栄でカツカレー丼¥1100-
完食できなかった... 
余程腹減ってるとき以外は完食できんな。

この店でPM1時過ぎてカツ残ってるとか珍しい、いつもはこの時間までに売り切れるんやけどね。
朝からの雨が客足を止めたんだろか?
たぶんそんなトコ。



日本橋と難波を巡回して毎度のゲセンへ。

ファイル 487-2.jpg

この店のダラバーもあと一週間か~
クロニクル開放率はこれが最終になるんやろか、全解放に至らなかったのは不服だが仕方ない。
残ってるのは四人クロニクルばかりだ。



その後風呂に。
サンプレイン長堀に行きたかったけど何となくニュージャパンへ。
給料後なのでチョットだけ奮発した(笑

入浴料は¥2000-でちょっとお高めやけど立地は良いので仕方ない。
しかし、風呂はショボい、その分サウナは充実してるから良いんかな?

低温サウナでストレッチのサービスがある。
ビキニ水着のおねーさんがストレッチのコーチをしてくれるぜ!ヒャッハー!!

そんなに暑くない低温サウナなのに汗の出方は半端ないぜ....
ビキニのおねーさん目の前に居るのにメガネ外してるから何も見えないぜ....
もう一回あるかと思ってPM7時にスタンバってたのに無かったぜ....



帰宅前に○丈でラーメン、今日は何となく塩ラーメン食ってきた。

明日からは猛暑が戻るのか、まぁまだ夏だし。

雨降り

久しぶりに雨が降りましたね、昨日の晩は相当降ってたけど
今日はボチボチ適当に湿り気ができて良かったくらい。

これだけ降ったら程々に涼しくなりました、なんか秋っぽい。
団地の中庭では夜の虫が鳴いてるようです、ちょこっとだけ秋の感じだ。

週明けからは元通りの暑さらしい、まぁあと一ヶ月は暑いんやろね。



雨降りで出かける気にナカナカならんがとりあえずお出掛け。
行き先を決めずに出かけたが何となく日本橋に到着。

軽く寿司食ってビール飲んで、日本橋巡回。
盆休みの最中は品薄だったCPUとかがちゃんと入荷してた、思わず気絶しそうになったが我慢。

そのまま難波へ、とりあえずダラバー。
四人用クロニクルばっかし残ってるが埋める気にならんし。



さて風呂に入りたいな....

ファイル 486-1.jpg

で、何となくAMZAへ。
今日はエエ感じで汗がダバダバ出ました。

盆休みの間に梅田大東用へ行きましたがその時に会員カードを作っておいた。
会員だとサウナコース¥2000が¥1600らしい、道理で金券ショップの安売り券が¥1590な訳だ。

五時間ほど滞在してしまった。
泊まりたい気分だったが用事を思い出して退館、用事をこなしつつ帰宅。

明日はもっと計画的に行動しよう。

盆休み終わり

六連休なんかあっと言う間やな~ 休み足りんでござる!
ま、仕事して稼がなきゃならんのでシコシコ働くとするか...

起きた時間が遅かったのでお出かけも昼過ぎに、今日も予定は未定なんやけどなんとなく難波へ。

ファイル 485-1.jpg

昼飯に何となくしゃぶしゃぶ、この店気になってたんですが初めて行きました。

・ニュー コウベ なんばウォーク店
http://tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27027105/

人間というのは、暑くなると冷たい物を食べたくなる。
しかしある程度暑くなりすぎると反対に暖かい物を食べたくなる。

現代生活において、暑い夏と言えどもエアコン等のお陰で涼しく過ごしている。
にも関わらず肌を露出してどんどん体を冷やそうとしてしまってる。

気温は暑いのだが体温は意外と下がってる。
その事に気がついてない人が大多数なんやけど、
この状態になると人は無意識に暖かい食べ物を好むようになるんだそうです。

まぁワテはそんなの関係なく食いたいから食ってきただけなんですが(笑



店内は暑かったけど鍋は美味くて満足、冷房がもうちょっと効いてたら良かったね。
ついでにグラスビールが¥480-なのは高いと思った、次は瓶ビールやな。



その後はダラバーなんぞやりに毎度のゲーセンへ....

ファイル 485-2.jpg

え? 閉店するんですか?

二年間ありがとう、ダラバーをいち早く1クレ100円にしてくれてありがとう。

難波HIPSのGASINOは9/1で閉店するそうです。
やっぱ近所にラウンドワンができたのが痛手だったか、音ゲー一掃したりドラゲー一掃したりしたけど
そんな事じゃ間に合わなかったか。

見れば店員さんも一掃されてしまってる、イケメンのお兄さんがいなくなってしまった、
可愛いぽちゃぽちゃねーちゃんも居なくなってる。

プラボ千日前、ペンギンファンタジオ、CAMARO、メインストリート梅田、そしてGASINO。
ゲーセンは経営が難しい時代になったんやな、昔から楽な時代なんか無かったようにも思いますが。



クリーンインストールしたつもりのPCなんやけど起動時に変なエラー吐きやがる。
ついでにFirefoxの具合もなんかおかしい。
こりゃやり直しかな~

ついでにブックマーク飛ばしてしまったようで困ってばかり。
どこかにバックアップ残ってないかね?

大東洋

特に予定もなくアテもなく、なんとなく梅田へ。

ファイル 484-1.jpg

時々行く回転寿司へ、昼のサービスセットをば。
これに二皿食っただけで腹一杯。



アテもないままにブラブラ。
東通り商店街、まんだらけ、阪急三番街、ヨドバシカメラ、駅前ビル、ワテの行動範囲内を一通り巡回。
時に気になった事はないけど昔の勤め先メインストリート梅田店がカラオケ屋に変わってた。

ファイル 484-2.jpg

散々歩いて小腹が減ったのでカレーライスなんぞ。
第三ビルB1Fの店なんやけど昔はもっと辛くて美味かったような....

特にすることもないので風呂なんぞ、とか思ったが思い浮かばない。
ニュージャパンくらいしか知らんな、とか思いながら東通り方面へ。

ふと思い出した。

ファイル 484-3.jpg

・サウナ&カプセルホテル大東洋
http://www.daitoyo.co.jp/mens/index.shtml
老舗中の老舗を失念するとか相当ボケてしまってるようです。

ちょくちょく行くAMZA1000と同じ系列の施設ですね。
そもそもAMZAの温泉はココのお湯をタンクローリーで毎日運んでるんだそうな。

ファイル 484-4.jpg

隣にあるバッティングセンターの前に足湯があるんですがココのお湯も同じ温泉を使ってるようです。

施設の感じは... 昭和っぽいな。 老朽化も見えるけどしっかり手入れされてる感じ。
源泉かけ流しできるほどの湯量があるみたいでAMZAよりもお湯に関しては贅沢に使ってる感じ。
サウナは低温、高温、スチームの三種類。
風呂の規模と種類はAMZAと同じくらいかそれ以上、しかし休憩所や食堂はかなり狭い。
カプセルの室数も少ないようです。

近くにあるニュージャパンと比べて... ドチラがお得って事もないですね。似たり寄ったり。



ファイル 484-5.jpg

そのまま泊まっても良かったけど帰宅。
帰る前に立ち飲みで串カツなんぞ、体が乾いてたせいかビール二杯でかなり酔いました。
行き着けてた立ち飲みがなくなってしまってたので好みの店を探しておかなきゃ。

HDD交換

昨日の朝から取りかかって、やっとこさ完了。
まだ一部のアプリケーションとか入れてないけど必要になったら入れるとしますか。

昨日は殆ど旧環境のバックアップに費やしてしまいました。
夜遅くになってやっとこさHDD入れ替え作業、キューブケースはHDDの入れ替えだけで
バラバラに分解しなきゃならんので大変や。

日付が変わった頃にOSインストール、ネットに繋がるようになった頃にはすっかり寝落ち寸前。
案の定寝落ちしておりました。



今朝になってバックアップの復元、これは案外すんなりと戻せた。
HDDしか変わってないけど一応HDBenchだけ。

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
193522 435704 770153 585932 430386 747314 28
232518 436296 770067 592895 446873 791244 28

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
54318 19200 15720 88 100195 127490 40056 53889 H:\500MB
53762 19155 15760 91 233896 242654 57283 77271 C:\500MB



今回はシングルドライブでRAID無しだからスピードは半分ですね、仕方なし。

丸一日引き籠もってたのは何年ぶりだ?
今日はお出かけして風呂にでも入ってくるとしましょう。

祥福の湯

PC弄りしたいけど今日は先約がある、K先生と風呂に入りに行くのだ。

目指す風呂はコチラ。

・祥福の湯
http://www.syofukunoyu.com/honten/syofuku.html

堺浜の方は以前に行った事があるけどコチラの方は初めて。
南海電車に乗って無料送迎バスに乗り継ぎ到着。

立地はまぁまぁ良いですね、堺の市街地から少し外れたトコ。
周りはP銀行ばっかしか.....

岩盤浴も込みで¥1200-で入浴してしまいました、K先生の回数券を頂いてですが安いね~
サウナではロウリュもやってたし、自販機の値段も普通だったし、天使も一名確認。
近所にこの位のスパ銭が欲しい。

岩盤浴のクーラールームは降雪機が置いてあって見た目にも涼やか。
ファイル 482-1.jpg

やりすぎ感もあるけどサービス精神は感じられますよ。



風呂の後はワテのリクエストでラーメン屋へ。

ファイル 482-2.jpg

・とんりゅうラーメン 堺石津本店
http://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27019776/

ワテ好みの味でした、好き。
食べログ3.2点は辛口やね、3.5点以上でも良いと思った。

ファイル 482-3.jpg

醤油豚骨叉焼麺、味モヤシ、画像にはないけど唐揚げも頂きましたが全部美味かった。

ラーメンが二玉でも同じ値段とかサービス良い。
味モヤシも大盛りなのに¥150-とか良い。

近所にこんな店が欲しいね、特上ではなく中の上って感じが好感度高い。

iPhone5 32GB au 黒

ファイル 481-1.jpg

何となく海鮮丼にビールを頂いて日本橋巡回スタート。

先日、MNPにて加入したiPhone5ですがとっとと売っぱらって来ました。
元々コイツか欲しかったんじゃなくて、普通のガラケーで良かったんですが
本体代金¥0-の機種なんて今は存在してないそうです、一番安いので毎月数百円払わなきゃならんとか。
MNPなのにあんまりサービスしてくれないのね~

で、仕方なくスマホで探してたんですがスマホもイロイロで。
ただ、ドコのショップに行ってもiPhone5は別格でプッシュしまくってくる。
殆どの店で16GBモデルは¥0-とかなんやけど二軒だけ32GBでも¥0-ってトコがあったのでそこで決めた。
つか、ヤ▽ダとカメラのキタ△ラだったんやけど。
どっちでも良かったけど何度も利用した事のあるヤ▽ダで。



何も調べずに何となく決めてしまった、当然売るのも何もリサーチせずに二、三軒の買い取り屋を回って決めた。

売ったのはI○SYS、¥39500-でした。
売ってから判明したのは、黒よりも白の方が買い取り価格が¥1000-高い。
16GBと32GBの買い取り価格差はたったの¥1000-。
#ヤ▽ダだと16GBモデルは¥0-、ポイント5000付与
#キタ△ラだと16GBモデルは¥0-、ギフト券10000オマケ付き

更に、買い取り価格ももっと高い店があった事に後々気が付く。
#PC1sは上限で¥46000-でした



結論から言うと、売るつもりだったら、
16GBモデルの白が高く売れる上にオマケのポイントやギフト券が貰える。
買い取りして貰う店はPC1s、こうする事でもっと利益を上げられる事が判明しました。

ま、損はしてないんやからどうでもエエか....
因みにMNP手数料と新規加入手数料とSIM入れ替え手数料の三点で¥8400-程払わなきゃならん模様。
MNPした電話機は24ヶ月持つつもりなので基本使用料で¥24000-
純利益は¥7000-程度の模様、儲からんわ~



泡銭が入ったので何か買い物を......
M/BとCPUとメモリの三点で終わりか、ドライブ類が買えないではないか。
なので今回は断念、品揃えも今の季節だとイマイチやし。

ファイル 481-2.jpg

HGST HDS721010CLA632-0718 ¥7980-

折角なのでHDDだけ買ってみた、今のPCはアチコチ具合が悪いみたいなんでOS再インストールだけでもしたい。
が! 今のHDDって殆どがAFDになってしまっててXPでは使えないとか。

仕方なく買ったのがHGSTのコレ、これはXPでも使えるんやと。
チョット割高だった気もするが選択肢が無いんやから仕方ない。

ファイル 481-3.jpg

その後ミナミを巡回し、立ち食い寿司と立ち飲みを二軒ハシゴ。
ダメなオッサンの盆休みはこんなモンか。

コンテンツ


THE IDOLM@STER
THE IDOLM@STER