記事一覧

こみっくトレジャー28

https://www.aoboo.jp/

ファイル 773-1.jpg

戦利品?
いやいや、こんなトコで戦いませんよ。
知り合いのいるトコで社交辞令的に新刊買っておきましたが......
艦これとか知らないコなんですが(^^;)

ファイル 773-2.jpg

ワテ的にはコッチがメイン。
春香さんは可愛いな~
アイマス関連は年々減少傾向にありますね、特に765組は。

後は、

ファイル 773-3.jpg

おっぱお!

ファイル 773-4.jpg

おっぱお!!

ファイル 773-5.jpg

おっぱお!!!

まぁそんなトコですわ、我ながら判りやすい。

レインボーマン

ファイル 770-1.jpg

インドの山奥で修行してきました(?
次の修行は二か月後なんじゃないかと思われます、うんこの仕事イラネ.....

さてと、頑張ったおぢさんにご褒美タイムですよ~

ファイル 770-2.jpg

桜川Spadioでしっぽりヤル前に、隣の焼き鳥屋で一杯引っ掛ける!
ん~~ なんか想像と違う焼き鳥が出て来てもんどりうってしまいそうでしたが
まぁまぁ美味かったのでアリって事にしときましょう。
まさか自分で焼かせる焼き鳥屋だと思ってへんかったわ。
二度目は無いかな?

サウナと風呂は程々に、休憩室でがっつり寝てやりました。
桜川Spadioは他の施設と違って真夜中は人が少ない、
朝方になると人が増えて寝てられなくなる。
難波や梅田とは客層が違うみたいやね、良いとか悪いとかは申しませんが。


次にこの仕事が回ってくるのは11月かな~
正直要らね~んやけど(^^;)

君の名は。

http://www.kiminona.com/index.html

さーて.... 何から書いたら良いモンだか......

先ずは映画評ですかね、面白かった、新海監督作品としては珍しく(?
ハッピーエンドなのも意外といえば以外だったかも。
ほしの声みたいな、ハッピーエンドなんかな?? って終わり方を期待してたけどコレはコレでありかと。

畏れ多くも、点数を付けるなら55点、金払うのに値する内容だと思います。
映像は、良く描けてると思います、美しい。
キャラクターも親近感があって好ましい。
音楽は.... まぁあんなモンかな?


アスペには判って貰えん内容だったかも。
もう少し時系列的なモンを判りやすくしておいた方が理解力無い人には判りやすかったかも知れません。

まぁこの程度の事で「判らない」を連呼する人には今のジャパニメーションを楽しむのは難しいでしょ。
シン・ゴジラでも思いましたが、最近の邦画は視聴者の想像力をある程度要求してきますね。
お子様向けの大衆娯楽ではないと思いますが、お子様にも楽しめるよう考えてるのかなぁ、とも思ったり思わなかったり。

お子様向けアニメ映画も、一緒に見に来てるお父さんお母さんが楽しめるよう深い内容になってるんだとか。
ま、見たことは無いんで良くは知らんのですが。


ここ三日間の遊興で少し疲れてしまいました。
今夜は仕事で明日は休日出勤で、週末は早出の仕事が待ってるので体壊さないように頑張らなきゃ。
寝る。

Asahiカプセル&サウナ

神戸公演二日目の後は、最寄りのカプセルホテルでしっぽりと....

http://www.asahi-sauna.co.jp/

ファイル 769-1.jpg

予約しておいたお蔭で問題無くチェックイン、どうやら予約なんかしなくても泊まれたみたいですが。
新開地って知らん土地なんよね~
三ノ宮より知らん、少し外れにソープ街があるみたいなんやけど興味なし。
チェックイン後に少し散策してみたけど商店街にデカいパチ屋があるくらいでなんだか寂れた感じ。
そもそもハーバーランドから新開地までの地下街がPM7時で閉店ってどうなん?

歓楽街だと勝手に思い込んでただけかも知れませんが、ちょっと寂しい感じがしましたね。
パチ屋が無駄にデカくて賑やかなのに商店街はひっそりとしてるのも変な感じ。
で、ナゼか立ち食い蕎麦の店が多い。 何これ?

ファイル 769-2.jpg

地元の小汚いホルモン屋で一杯引っ掛けるつもりだったのに行った先は「情熱ホルモン」
新開地まで来てココかよ、おもんない。

適当に食って呑んでカプセルに。
施設内もな~んか暗いふいんき(ry
建物は割と立派なのに寂しい、日曜の晩はお客さん少ないから仕方ないのかな?

風呂とサウナは、まぁこんなモン。
サウナはもう少し熱くて良いかも知れません、湿度があんま高くないのかな?
汗が出てきても乾いてく感じ、ドッサリと汗をかいた感じがしませんでした。

館内のトラフィックは......
あんまり良いとは思えませんね、迷路のようでタバコ吸おうとカプセル出たらいちいち迷子になる始末。
増築改築のなれの果てって訳ではなくて、減築縮小の果てに現在の姿って感じ。
無駄なスペースが多いような気がします、良くは知りませんが恐らくそんな感じかと。


カプセルは、まぁ普通。
空調の無いタイプなのでタオルを使ってロールカーテン半開きにして寝ました。

ココも金土の夜は満室になるんやろな。
地元に愛されてる感じはあったので末永く営業される事を祈ります。

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCastle Story 神戸2日目

http://news.mynavi.jp/articles/2016/09/05/imascg/

やれやれ、二日目もLvとかイケて無い.....
しかも二日目は自力で獲ったチケットじゃなくてチケキャンで獲ったとか、ほんま.....

悔しい事にLv会場は神戸のハーバーランドとか、ライブ会場の目の前!
ギギギギギギギギギギギギギギ


難波のニュージャパンで目覚めてすぐに神戸へ移動。
Lvまでに時間が空くのでその間に映画を一本見てやろうと計画。

しかし!
見ようと思ってた映画「君の名は。」が大ヒット満員御礼で狙ってた12:20分の回に入れない!!
誤算でした、こんなに人気があるとか思ってなかった.....

仕方ないのでPM3時30分の開演時間まで暇つぶしをすることに。

ファイル 768-1.jpg

ファイル 768-2.jpg

このオサレ空間にオッサン一匹放り込んでどうしろと?
ゲーセンなんかSEGAのが二軒あるけど遊べるゲームありませぬ(´Д`)


ここに昔はKONAMIのゲーセンがあって、ラリ2のOFF会やったな~
とか、
アイマスの半額筐体があったな~
とか、
何やら思い出しそうになった。
うん.... 昔話ですね。 年は取りたくないのぉ.....


ファイル 768-3.jpg

気を取り直して、やっとこさ開演。
昨日に増して素晴らしいステージでした。
サプライズゲストも安心安定(? ここが一番和んだ(笑

ファイル 768-4.jpg

アイマス初の神戸公演でしたが無事に見届ける事が出来て嬉しく思いました。
この調子で地方公演も増やしてくれたら有難いんですが。

閉演後にパンフが残ってることを知り程なくゲット。
昨日の難波は昼すぎに売切れてたらしい、ありがてぇありがてぇ....


公演を終えて予め予約しておいた宿へ。
来るときは判らなかったけど、高速神戸駅からハーバーランドまでは地下街が伸びてるんですね。
地下街通ったら悩まずにハーバーランドまで来れるってのは便利、ちぃ覚えた。

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCastle Story 神戸初日

http://news.mynavi.jp/articles/2016/09/04/imascg/

運が無いのは昔から。
一般発売のチケットは手に入らず、今回もLvでの参戦です。

場所はパークスシネマ、難波なので楽々。

Lvの後はニュージャパンのカプセルでしっぽり。

ファイル 767-1.jpg

休みまで確保してLvとは情けない.....
ま、経済的な余裕は出来てるみたいなんで良い事にしときましょう。

湯めぐりスタンプラリー [第8回]

ファイル 765-1.jpg

http://www.oyumeguri.com/index.html

あれ?なんか告知早くねーか?
って思ったら今年は9/1から開始なんやと、
もっと寒い時期の方が行きたくなる時期なんで丁度良いとか思ってたけど
恐らく店舗側からしたら閑散期の客寄せにしたいんだろうか?
理由は良く判らんが来月から開始のようです。

困った事に開催期間が短い、2か月半ですか....
その分最低到達店舗数は三軒に下げられてるし、五店舗ごとに追加報酬ありか。
うん、良いんじゃないかね、改悪とは思わない。

参加店舗を見てて発見もあった。

http://kouwanoyu.jp/
やまとの湯大正店もリニューアルされてるっぽい。

http://yukainoyu.jp/
湯元一丁の二店舗は湯快リゾートのグループにはいったのかな??
摂津の湯が入ってないな.... とか思ったら
https://ja-jp.facebook.com/settunoyu/
閉店ですか、寂しいですね。


第8回のスタンプラリー楽しみたいと思います。

コンテンツ


THE IDOLM@STER
THE IDOLM@STER