先週までの忙しさが嘘のように、突然ヒマになってしまいましたよ。
ふむ..... 売り物が無いからかね?
あんまり良い状況じゃないっぽいけど仕方ない。
基本的に日記です
先週までの忙しさが嘘のように、突然ヒマになってしまいましたよ。
ふむ..... 売り物が無いからかね?
あんまり良い状況じゃないっぽいけど仕方ない。
団地の桜もそこそこ咲いてきました、まだ五分咲きってトコですが。
日中は気温も高く、軽装で出掛けられる。
でも日が落ちると冷え込みますね、この時期はこんなモンか。
春が来たように思うけど朝晩は寒いまんま。
服で調整できる範囲なので上手に過ごしましょう。
毎日ゲームばっかしてますよ、今日もダラバーとミューガン2やってきた。
アイマス2もそこそこやってる、全然ダメダメやけどどうにかなるやろ。
被災地の方々に申し訳ないと思いつつも、遊ぶ方も食う方も疎かにしてません。
ま、偽善者ですから。
思えば年度末やったんやなぁと。
先日まで結構忙しかった希ガス、今日は棚卸しだったんで仕事しなかったんやけど。
仕事しなかったは嘘やね。
なんや、かんや、で仕事してた。
元請けさんから呼び出されたり、明日の用意をしに職場に行ったりと、ヒマでは無かった。
まぁ金にならん事してただけやけどこう云うパフォーマンスは必要でしょ。
今朝は、なんか電話で起こされた、取り敢えず「来い」とか。
必要なモンがあるから来いって言われて行った、すぐに用なしになったので退散。
そのまま退散するのもアレなんで洗車場を探して洗車して帰宅。
帰宅する前に歯医者に寄ってきたけど、時間が閉院時間だったので出直し。
時間が来たので再来院、二年ぶりの歯医者さんでした。
やっとこさ奥歯がハマりましたよ~ 一年放置してた犬歯も治療して貰えた。
左下奥歯が重大なんやけどコレをいじってる時間なんか無いの判ってるので今回は放置。
近年中に片付けられるとエエんやけど判らんな。
職場から歯医者に至るまで、時間が少々空いたのでラーメンなんぞ。
キングエモン本店で食ってきました。
これが食べログランキング大阪1位の店構えなのか??
http://gigazine.net/news/20101216_tabelog_best/
まぁ店構えなんかどうでもええんやけど。
店頭に監視カメラが置いてあるけど、コレって違法駐車してる人の為ですね。
駐車場の無い店なので違法駐車のお客さんが多いみたいです。
職場から最も近いラーメン屋なのにあんま行った事ないんですよね。
夜の営業を止めてしまったから余計に行きにくくなった。
苦手な高井田系ラーメンやけどココのだけは美味いと思う。
塩分多そうやけど舌がピリピリしない(白い粉をあんまり使ってない?
昼間しか営業してないのにお客さんは多かったな。
ワテが次に行くのは半年先なんやろけど。
晩飯はチョット趣向を変えて近所の食堂で。
赤丸食堂の名物「特ランチ」美味しゅう御座いました。
何年ぶりだろ? ココにも行かなくなったな~
さて寝よう。
いや、ホントにね。
いい加減ちゃんと寝るようにしないとアカンやろと(´ヘ`;)
とか言いながら今日もこんな時間だよ、さっさと寝ろっての。
福島原発はヤバいまんまですね.....
半径100km以内の人はそろそろ移住を考えた方が良いと思う。
報道されてるよりも被害は大きいみたいですよ、まぁ実際の所は判らんのですが。
http://microsievert.net/
逃げてえぇぇぇ!
大阪では大した混乱も無く。
水と単一電池はまだ買えませんけどね、まぁ要らんし。
電線は相変わらず品薄ですね。
噂だとブローカーみたいな人がトラックセールして回ってるとか。
トラックに電線満載して工事屋さんに売り回ってるとか、
値段が市価の倍みたいなんで買う所は殆ど無いけど、一部の困ったちゃんは買ってしまうんだと。
こんなのが横行するから買い占めが無くならんのだな。
夏頃から看板だけは見えてたんですが、やっとこさ先日オープンしたようです。
数年前に突如閉店してしまって取り壊し、10年も営業してなかったと思うんやけどあっさりと。
何が建つのかな? と思ってたけど、やっぱり同じラウンドワンだった。
以前の建物の倍位の高さになってます、13Fが最上階で上層階はボーリング場。
驚いたのはゲーセンのフロアが3~7F、やたら広い。
関西最大級のゲーセンが梅田の一等地にできたようなモンです。
ちょっくら覗いてきましたが品揃えも凄い、
573の音ゲーはほぼ全機種確認、ダラバーとミューガン2も生存を確認、しかも1クレ¥100-素晴らしい!
DIVAもあるにはあるけど、なんか力入ってないな、お隣の店に配慮したか?
オープンしたばっかりなのにお客さん多かったな、やっぱり待たれていた店なんだろう。
休憩スペースも多くあるので使える店になりそうです。
先日は四日市から帰ってきて、寝不足でフラフラしてましたが梅田偵察、
ラウンドワン以外にもアチコチ見て回ったけどあんま変化無し。
仁DAAが稼働してましたか..... 人気があるようで当分触らせて貰えないでしょう。
さて、ラーメン食いに行ってこようか。
なんかでかそうですね、しかも梅田ですか。
久々にそちら方面にお邪魔したい気持ちもありますので、身辺が落ち着いたら。
水、売ってませんね。
売ってあるにはあるけど500mlのペットボトルばかり。
恐らく2Lのペットボトルは被災地に義援品として送られてるんでしょう。
関東では500mlも手に入りにくいとか、大変やね。
子供には高くても安全なモノを与えてあげたい、その気持ちは判る。
関西でも単一乾電池はまだ出回りません。
そろそろ余ってきそうな感じではありますが。
殆ど話が出てこないけど、工事用の電線が不足してます。
普通に入ってきてはいますが、数は少ないまんまです。
入荷が少ないのに注文だけはやたら多いので割り当てでしか販売できてないみたい。
今まで電線なんか注文してこなかった工事店まで注文してくるんだから異常だ。
使わないモン抱き込みやがって.....
さて、今からお出掛けですよ、こんな時間なのに(´ヘ`;)
明日の朝一番に三重県四日市で電線引き取って、その足で尼崎まで。
注文しても入ってこないから借りに行くんですと、四日市まで....
運賃相当掛かるはずなんやけどな~
既に値段の話ではなくモノの確保をする事が困難であるという事を表してるようです。
今から出たらAM3時頃には着くかね?
営業さんも同行してくれるそうだ、頑張ろう。
(;´д`)トホホ…
東京都内でも原発事故の影響が出てきましたか、
水がヤバいとかアカンやろ(;´Д`)
今の時期で福島の農産物がアカンとか、やっぱ原発事故の影響は大きい。
まだ原発事故は収束してないんだ、もっと広がるのかね.....
野菜がダメで、原乳がダメって事は牛肉もダメやな、つ~事は畜産全般アウトか。
豚肉、鶏肉、卵、痛いな。 近隣府県にも波及しそうだ。
こんな時だからこそ関西が頑張らなきゃアカンのやろな。
うん、頑張ろう。
取りあえず明日の仕事をこなす事から始めよう(;´∀`)