記事一覧

Gさんち

何年鰤だ?
前に訪問した時はアイマスゼノやってた頃や。

あの頃って引っ越しした直後だったから部屋自体は綺麗やったな、
片付いてる感じは無かったけど。

ファイル 89-1.jpg

汚っ!
ぉぃぉぃ、掃除しとくんじゃなかったのかよぉ~(´ヘ`;)
床がチン毛とスネ毛と髪の毛だらけやん....
まぁそんなに気にならんけど、つか覚悟はしてたけど(笑

ファイル 89-2.jpg

ファイル 89-3.jpg

PC環境はナカナカ充実してますね~
ノートPCを与えられたので思うがままにWEB閲覧してました。
が! 変換がウチと違うので使いにくい、更にアホな変換入れるんじゃねーよ!
なんで顔文字だらけになんねん!?

GさんのPCは調教が必要やな、まぁ本人が使うにはそれが快適なんやろけど。

ファイル 89-4.jpg

ボクと契約して魔(ry
じゃ無くてパンヤ!関係のグッズらしいです、うん、知らんし。

寝る前に宣言したとおりどっさりと寝てやりました、ワテは少々小汚い部屋でも問題なく寝れます。
そもそもワテの部屋も小汚いんだ(エッヘン

問題ない。

ファイル 89-5.jpg

目覚めた後、朝飯に。
近所のなか卯で鮭定食、美味しゅう御座いました。
でも思いの外、腹に溜まってしまってその後は食欲が湧かなかった。
失敗だったのが判るのは数時間後。

ちょいと遠回り

さて、何から書いたモンやら。

取り敢えず、福通来ないから出かけた。
待ってても来ないんだから仕方ない、ワテは忙しいのだよ。

今日は滋賀まで行かなければならない。
決まってた事だ。

弁天町駅までは地下鉄、そこから先はJRを使って一路彦根まで。



ファイル 87-1.jpg

今回は普通の遠回り乗車と違うので普通に切符を購入。
高けぇな、おい!

まぁ普通に乗ったらこんなモンか。

ファイル 87-2.jpg

出発前に腹ごしらえ、次のメシは何時になるか判らん。
夢だった弁天町ホームにある立ち食いうどんを。

ファイル 87-3.jpg

普通に彦根へ向かうとかありえへんでしょ(笑
取り敢えずの目標地点を奈良県の加茂へ。

そこから三重の柘植まで乗り継いで・・・・・とか思ったらどうやら乗換えが悪かったようで
ココで35分待ちに。

なーんもないホームで35分すごすのは辛かった。

ファイル 87-4.jpg

乗り換えの電車がやっと来た。
それまではスカスカだったのに出発前には満席とか信じれられない。
どうやらコレも生活路線みたいでナカナカ残念なかんじでした。
加茂で買ったビールが温くなるな~

やっとこさ柘植駅に到着。

つづく

ちょいと遠回り その2

ファイル 88-1.gif

今回のルートはコレ、弁天町→加茂→柘植→草津→南彦根。
同じ乗るなら長い時間乗った方がお得な感じ(ぇ

ファイル 88-2.jpg

草津線に乗り換えてからやっとワテのターン。
柘植までの道中は思ってたよりも苦痛で、乗り合わせたお客さんも多かったし、
車両もあんまり落ち着ける感じではなかった。

ファイル 88-3.jpg

加茂で無理矢理買ったビールを呑めるふいんき(ry になったので安心して酒盛り。
しかしこの路線も徐々に乗客が増えて草津駅に着く頃は満車。

やっと草津駅に着いて乗り換え、そのまま彦根へと思ったら紆余曲折あって結局目指す駅は南彦根駅に。
まぁエエわ、どうせ同じ路線だ。

南彦根駅で某Gさんと合流、特に予定もなかったんやけどまぁGWなんで遊びに。
晩飯前に近くのショッピングセンターへ。



ファイル 88-4.jpg

驚いたね、アケマス稼働してます。
知ってたらPカード持って行ったのに.....
細々とオフラインで稼働してるとかナカナカやるな<何?

ファイル 88-5.jpg

晩飯は近江牛~ ( ゚Д゚)ウマー

福通来ない

そりゃ来んわ、まだ発送してないってさ(´ヘ`;)
GWの最中なんで休んでるんだと、そんな事ドコにも書いてあらへんがな。
まぁそんなに急いで要るモンじゃないからエエんやけど面倒臭い。

つか、この時間までボケ~っと待ってるだけでメールチェックしてないとかアホすぎ。


本日のタバコ
ファイル 86-1.jpg

West BLUE 6mg ¥360-
ドイツ製のタバコらしい、そう言えばF1のスポンサーにもなってたか?
安いからって理由で買ってみたけど思ってたより吸いやすくて気に入った。
問題なのは売ってる店が少ない事、難波まで行かなきゃ手に入らん。




ファイル 86-2.jpg

元同僚がたこ焼き屋を始めるそうだ、本気か?
どうやら本気らしい、そう言えば昔からやりたいって言ってたけどホントにやっちまったか。

場所が結構な激戦区なんやけど大丈夫なんやろか。
本日オープンらしい。

あんまり好きな人じゃなかったがたこ焼きくらいなら買ってやろう。
不味かったら二度と買ってやらんけど(笑

やれやれ

ファイル 85-1.jpg

職場の同僚が入院したってよ、十二指腸潰瘍だとさ。
まぁそんなに不摂生してる感じのある人じゃないから何が悪いとか言いませんけどね。
体調悪いのにムリに出勤して、お陰でこのザマですよ。

病院行けって金渡したけど、どうせ血を吐くまで行かなかったんだろう。
年食ってるんだから気力でどうにか出来る訳無いやん、考え甘いっちゅ~ねん。

さて、明日の仕事がキツくなってしまいましたよ(´ヘ`;)
助っ人が来てくれる予定なんやけど.... コレが使えないんだな。
年寄りなんかよこしてんじゃねーよ、居ないよかマシだけどさ.....



GW三日目はそんな感じで(ぇ
朝から嫌な電話で起こされたな、福通は来ないし、寝落ちして腹具合悪いし。
ロクなモンじゃ無いわ。

屁こいて寝よ。

大回り乗車 奈良和歌山編

GW二日目ですね、なんもする事ないとか(;・∀・)
ま、ゴロゴロしてるのもアレなんでかねてから計画してた大回り乗車の二回目をば。

ファイル 82-1.gif

今回の計画は、
JR環状線 弁天町からスタート。
学研都市線 京橋
おおさか東線 久宝寺
大和路線 奈良
万葉まほろば線 高田
和歌山線 和歌山
阪和線 天王寺経由 環状線 新今宮
終点 JR難波

遠回り乗車のルールに則り、弁天町→難波の運賃¥160-で乗車します。
前回のはチョットだけルール違反があったので今回は慎重にルートを選びました。

ファイル 82-2.jpg

スタートはJR環状線の弁天町、ココまでに既に地下鉄¥200-使っててヘンな感じですが(・ε・)キニシナイ!!

あんまり天気は良くないけど問題なし。
かえって涼しい位だ。

取り敢えずの目標は奈良駅やな、まっすぐに奈良へ向かえば早いんやけどルールは守る。

ファイル 82-3.jpg

JR京橋駅、懐かしい感じです。
学研都市線(旧片町線 のホームは18~19歳の頃に良く訪れました。
確か立ち食いそばがあって、そこの牛丼が糸こんにゃくだらけの酷いモンだったんやけど
今となっては立ち食いそばの跡すら残ってませんでした。
KIOSKが在ったけどシャッター閉まってたし。

ファイル 82-4.jpg

ノスタルジックな思いを残しつつ放出駅まで。
放出って普通じゃ「ほうしゅつ」としか読めませんよね、大阪では「はなてん」と読みます。
試しに変換してみてください。
大阪では某中古車屋で有名な地名なんですよ。

ファイル 82-5.jpg

おおさか東線、乗ってビックリ!
天井に扇風機が付いてる電車とか久々に見たぞ(笑
お客さんも少ないし、大阪に在りながらローカルなふいんき(ry が漂ってきます。

但し、路線や駅舎は狭いながらも綺麗。
少し前までは城東貨物の路線として細々と運用されていた路線なんですが
昨今の需要により貨客線として運用する事となりました。

想定の客数が在るかどうかは判りませんが沿線住人の足になってる感じはありますね。

つづく。

大回り乗車 奈良和歌山編 その2

おおさか東線、おもんない路線ですわ。
終始高架上で風景とか屋根しか見えん、駅舎とか小綺麗でつまらん。

まぁエエわ、目的はココじゃない。
おおさか東線に乗る事も一つの目的だったけどナンかガッカリだった。

久宝寺に到着、

ファイル 83-1.jpg

乗り換えは思ってたよりもスムーズ、
全体に思えたけど、JRのダイヤはよく考えて組んであると思う。
でも所々にはトイレ休憩や駅舎散策の時間を取れないとただ乗ってるだけになってしまうので
事前に計画をしっかりと組んでおかなきゃアカンなと思った。
#コレは前回も思ったけど(´ヘ`;)

ま、行き当たりばったりがワテのポリシーなんで(ぉ

ファイル 83-2.jpg

#さっさと奈良駅到着~
驚いた事に、万葉まほろば線の乗り換えがたったの6分しかありませんよ!
ワテの中の計画だとココでトイレ借りて弁当買ってビール買って、の予定だったのに何も出来ん!
#綿密な予定を組んでないからこうなる訳で(^^ゞ

取り敢えず乗る!
なんで取り敢えず乗ったかって云うと、その電車は高田経由和歌山行きだったから。

今回の紀行で最も難所と思ってたのが和歌山線。
高田から和歌山まで区間は二時間かかる、しかも一時間に一本しか運行して無い!

このタイミングでコレに乗っておかないとどれだけ時間が掛かるか判りません。
なので迷ってる時間はない、腹は減ってきてたけど仕方ない。

この路線はすっかりローカル線ですね、でも乗客はそれなりに居った。
万葉まほろば線はガタガタで電車が随分揺れた。
二両編成で、でもトイレはあって、そんなに苦ではなかった。
ワンマンカーってのも面白い、駅に止まってもドアが開かないとか別に珍しいとか思わなかったけど
一両目だけドアが開いて整理券取るシステムとかイナカの路線バスみたいだ。

ファイル 83-3.jpg

高田駅から先は和歌山線、更にローカル線になる。
発射してすぐに変な感じ..... 電車が反対方向に走ってる??
どうやら高田駅で反転して和歌山線に入ったんやな、奈良に戻されるかとヒヤヒヤしたお(;´∀`)

更に少し経って気が付いた、この路線は単線ですか。
道理で待たされる訳だ。

で、橋本駅では10分の待ち時間が出来ました。
さて..... 何かしないと。

ホームに出てみると喫煙所の表示が!

ファイル 83-4.jpg

有り難い、有り難い、三時間ぶりの喫煙でしたよ。
どの駅のホームもどの車両も禁煙なんで参ってました。
高校の時には列車乗ってる時間が喫煙タイムだったはずなのに厳しくなったのぅ。

タバコのついでにトイレを.... まぁ電車にもあるけど駅でしときたいし。
駅員さんに聞いたら改札の外ですと。

困った顔してたら「行ってきなよ~」と気軽に応じてくれた。
温かいな.... ついでに売店もホーム外だったのでお茶とガムを購入して帰ってきた。
寛容な駅員さんに感謝。
#大回り乗車のルールには反するけど、まぁエエやん。

和歌山駅までの道中、目の前に座ってるバカップル二組が非常に目障りで、かなりゲンナリとした。

ドチラも彼氏の方はナカナカのイケメンで服装もパリっとしてたのに
彼女の方はボロボロのジャージとか、何やってるのか判らんけどPSPを手から離さなかったりとか。

やっかみとかそんなんじゃなく、彼氏を不憫に思った。
もっとエエのん居るやろ......



つづく

コンテンツ


THE IDOLM@STER
THE IDOLM@STER