記事一覧

ドクター・ストレンジ

ファイル 801-1.jpg

http://marvel.disney.co.jp/home.html

マーベル制作なんで、まぁ判りやすい映画ですね。
予告編の通り、凄腕の医師が交通事故で全てを失い、
口伝えに頼った東洋の道場で才能を発揮して特殊能力を得る。

ファイル 801-2.jpg

劇場前にストレンジ先生お出迎え(笑
ありそうなヒーロー物の映画でした。

ただ、映像と音響は物凄く良い。
初めて3D映画を観ましたが脳味噌や視神経が悲鳴を上げるような映像。
実写映画と言いながらほぼCG映画なんやけど驚愕の映像に驚かされました。
IMAX上映なので音響の方もチューンされていて重低音が下腹に突き刺さります。

IMAX上映は、実は二回目の経験で、先月コッソリと君の名は。のIMAX版を観ております。
その比較検証用に先日の字幕版を観てきたのですが、やっぱり別物ですね。
映像の方は、普通の映画だとトリミングされてて違和感を覚えますが
音響効果はかなり良くなると思って間違いないです。

今回のドクター・ストレンジもIMAX3Dだからこそ味わえる体験だったんじゃないかと思います。
が、IMAX3Dで観た印象でも35~40点としか言いようがありませんね。

判りやすさって言う点では評価できますが、ここまでテンプレ展開ではなんの驚きも無い。
次回作も用意してるっぽいね?
予告編まで捻じ込んでくるとかやる気ありすぎやな。

次回作は見ないかな......
時期に依りますかね、マーベルのヒーロー物はあんま好きやない。



ファイル 801-3.jpg

さて、次に観るのはこの辺りか。

http://www.maryflower.jp/
予告編観るとジブリ臭がすんごい。
コレが本命なんやけど夏か、長いな、いや、すぐかな。

虐殺器官

http://project-itoh.com/

ファイル 800-1.jpg

軽い気持ちで観に行ったのに随分考えさせられる映画でした。
映画評とか観たらアカンね、真っ先にネタバレ食らってしまった。

公開までに紆余曲折あったみたいで、どうにか公開されました良かった良かった的な意見も多いようです。
#この辺りはWikiでも見てくれたらイロイロ書いてあります。

珍しくR-15指定でした、まぁ虐殺シーンとかありますからね。
開幕からおねーちゃんとニャンニャンしてるし(笑

21世紀になると戦争もこんな感じになるんやろな、
でも結局最先端では銃弾が飛び交うんやろか。

ま、そんな感じの映画、アニメでなく実写でやってくれてもイイかなって思ったけど
数100億レベルの金がかかるやろね、CGでやるにも苦労しそうだ。

畏れ多くも点数を付けるならば35点、面白いけど好みでは無い。
そんな印象。
幸せの裏側に不幸せな世界があるってのは、やっぱり目を背けたい現実な訳で
リアルな話ってのはあんまり良いと思わない、楽しい気分になりたくて映画とか観る訳でして。
鬱になるために観に行く人とか居ないと思うんですよ。

#ワテ個人の主観です。


ファイル 800-2.jpg

で、グロい映画の後には肉でしょ!
うひょー! 肉肉肉!んで酒!!

ファイル 800-3.jpg

今夜のお宿はAMZA1000!

なんや知らんが突然休日を言い渡された、うむうむ.....
まぁ情報通の話によると今日は暇なんだそうで誰か休ませようって話になってワテになった訳だ。

使いようの無い休みだけど給料日直後なんで少し派手目に散在しといた。
散在つーても映画観てAMZA泊まって肉食う程度なんやから可愛いモンやな。


ファイル 800-4.jpg
ファイル 800-5.jpg

千日前も変化し続けてますね。
30年前からあるのはマクドと自由軒ととら屋くらいなモンか。
あと551蓬莱、北極のアイスキャンデー、別寅の蒲鉾、金龍ラーメン、
食い物系は強いと見せかけて千日堂とかいずも屋は無くなってるし。
変わらない町は無いんやろけど寂しいね。

こみっく☆トレジャー29

https://www.aoboo.jp/neo/item/p0067.html

ファイル 796-1.jpg

今年も行ってきました、お目当てはコスプレイヤーさん(笑

ファイル 796-2.jpg

開場前に到着、並んでまで買いたいモンなんか無いのですんなり入場できるようになるまで時間潰し。
毎度おなじみのチョメチョメカレーをば。
毎度しゃばしゃばであんまり(ry


入場後に何軒かのサークルを見て回って欲しそうなモンを物色、あんま欲しいモンないな~

ファイル 796-3.jpg

時間も過ぎてコスプレイヤーさんもボチボチ出て来てたので撮影。
君の名は。の三葉さん、もっと居るかと思ったけど一人だけでしたね。
なんかイロイロ撮ってみたけど何のコスプレなんか判らんのが多かった。
アイマス関連は随分減りましたね、ラブライブも減った、東方も減った、艦これは多いみたいね。


ファイル 796-4.jpg

閉会後はK先生と肉!
なんや知らんがゴチになってしまいました、有難うございます。

次のイベントはストフェスやな、
http://nippombashi.jp/festa/2017/
暖かくなるとイイね、今日は寒すぎて屋内イベントなのに辛かった。

ポッピンQ

豚向けなのか女児向けなのか?
内容的には間違いなく女児向けなんやろけど果たして?

ファイル 790-1.jpg

http://www.popin-q.com/

東映アニメ60周年記念作品らしくそれなりに気合は感じますかね。
上映館数は221館との事。

一応席を予約しておきましたが初日二回目の上映で三分の二程度の観客。
難波でこれなら予約しなくても問題なく見れるかな。


客層は...... オッサンばっかしやん(;´・ω・)
8割がオッサン、残りは若い人と女性、ターゲットであろう女児は数名。
ワテの左右もオッサン、いけてねー
右のオッサンは上映前から爆睡しとる、何しに来たんや?
左のオッサンはメソメソ泣いとる、そんな泣ける内容か?

ぷいきゅあとかアイカツなんかもこんな客層なんやろか?
アヌメ映画とかやっぱ臭いヤツばっかしか観んのかな.....


映画の内容は、まぁあんなモンやろ。
劇場公開作品らしく丁寧に作られてます。
ストーリーは特に奇抜なモンではなく、王道って訳でもない、普通。
おにゃのこは可愛い、あさひちゃんがお気に入り(笑
まぁ35点かね、とか思ってたらCパートが面白かったので40点。

Cパートについては調べるつもりではなかったのに事前に聞こえてきてしまったので特に驚くことも無く、
ED終わっても誰も帰らないからかなり知れ渡ってるんやなと。
Cパートが面白かったので今後の展開に期待したいですかね、早ければ夏か、若しくは来年末かも知れませんが。

ポケモンGO!

スマホも新しくなったんだし何かしたいな~
って感じで何となくポケモン始めました。

ウチの近所はソレっぽい人が週末にはワラワラと湧いてきて
そうでなくても海遊館のお蔭で人大杉なのに更に輪をかけて人大杉杉(゚Д゚;)
流石に最近は人も減ってきたけど、それでも徘徊者が後を絶たない。
面白いですかね?

某サイトによると近所の公園が大阪での聖地って事になってるらしい。

ファイル 782-1.png

どらどら、と索敵画面を見てみると何やらたくさん表示されとる。
アイテム貰えるトコとボス?が君臨するトコ?
周辺を歩いてみると確かにイロイロなモンスターが表示されてくるのでやることはたくさんあって忙しい。

外から見てると気が付かなかったけど、公園内には数十人のプレイヤーらしき人達が(笑
そのまま海遊館方面に向かい街中を通って帰宅。

なぜ帰宅したかと言うと寒すぎ、更にバッテリーが一時間しか持たない。
そろそろ海沿いの地域には辛い時期になってきました。
バッテリー持たないとは聞いてましたがココまで持たんとか。

あんまマトモにヤル気は無いんやけど暇な時はチマチマとやっておきましょうかね。
今は新しいモンスター捕まえるだけで精一杯なんでやってられるけど
図鑑が埋まってしまったら満足してしまいそうで。



デレステも新しく始めてみました..... あんまやらんと思いますが(;'∀')


ファイル 782-2.jpg

スマホのカメラテスト。
ん~~ まぁ普通ですかね。
正直、使い方が良く判らんので試行錯誤の毎日ですよ。

充電が遅いのは何でなんでしょ?
手持ちの充電器じゃアカンのかな、こんな事すら判らんとかね。


ファイル 782-3.png

不覚にも笑った画像、寝ろよ。

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCastle Story

ま、埼玉まで行くような時間的経済的余裕はない訳でして。
でもライブビューイングならどうにかなんないかなと画策したんですが、
そのライブビューイングすらマトモに当たらないとか、もぉね(;´Д`)

神戸公演はどうにか二日ともにLVで観れました。
今回のSSAは二日目の仕事を抜ける事が出来ずに一日目だけ、
まぁワテの推しメンが来てるのは一日目だけなんだしコレでエエかなと。

ただ、LV会場がちょっと遠い。
MOVIX京都。

追加販売のLV会場は京都でした、まぁ京都ならそんなに遠くは無いか。
自宅から電車乗り継いで河原町までは一時間程度なんで近いと言えば近い。

開場前にパンフをば...
あれ? 今まで買えなかったゴジラと君の名はのパンフも売ってるじゃあーりませんか!?
うむうむ、無事にパンフもゲットしたぜ、こんなトコで保管するとは予想外だったな。


仕事終わって、そのまんま着替えて京都へ。
会場に行く前に宿の確認、京都のカプセルホテルって初めてやな。
#コレについては別で。

少し歩いて気が付きましたが、喫煙可能な場所が殆どないのね。
仕方なくカフェに入ってスパスパ.....
京都も歩きにくい街になったな~ 


会場時間まで少しあったので腹ごしらえをば。

・第一旭 六角店
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26014614/
久し振りに食ったな、第一旭。
こってり具合が良い!床のベタベタヌルヌル具合が良い!(のか?

昔は大阪にも何軒もあったのにな~
復活してくれてもエエんやけどな、チェーン展開は好きじゃないですかそうですか....


さて、LVに戻りますか。
追加発売になったLV会場でしたが開場時には満席に、人気は衰えてないって感じです。

ファイル 776-3.jpg

なんか取れてた席はラブラブ席.....
え..... こんな席に一人で座らせるんか??
って思ってたら隣の席を取ってたメンズが来やがったぜ、ぐぬぬ....

仕方ないのでこんなラブラブ席に男同志で座ってやった、あああ涙が出るほど嬉しい(血涙


ライブの内容は、まぁそんなトコ。
サプライズゲストはホントにサプライズなゲストだったので大成功だったんじゃないですかね。
ワテは何時も静かに歌を聴くだけで、立ったり、サイリューム振ったり、奇声を上げたりしないしないんですが
この時ばかりは変な声が出ました、

ファイル 776-4.jpg

ホントにね、アイドル声優ってのはこの方のような方を言うのよ。
オーラが違う。
そこに居るだけでビンビン伝わってくる。

ファイル 776-5.jpg

歌とダンスもちゃんとしてたな、しっかりと練習してたのが伺えます。
プロってのはこういう方の事を言うんだよ、大したモンやわ。

聲の形

ファイル 771-1.jpg

http://koenokatachi-movie.com/

重い

見てる最中に退屈することがしばしば有ったけど、概ね良し。
京アニらしい緻密な絵作りで映像的には満足、でも君名を見た後だと背景とかは少し見劣りするかな?
人物に関しては君名よりも綺麗に描けてると思いました。

しかし内容が内容なだけに重い。

ラストはハッピーエンドみたいやけど、重い。

おにゃのこは皆美人なのね、主人公も幸いな事に。
男の方は、まぁ微妙なのも居るけど男前揃いで。
そうでなきゃ成り立たんのかな。

あとパンチラ、一つも無いのね、あんな短いスカートヒラヒラさせてんのに。
見せない方が不自然だと思うんやけど?
この辺りはジブリや細田監督作品と同じなんかな、
君名はサービスって訳じゃないんやろけど見えるだろってトコでは見せてたんで、
それはそれで自然な感じがしました。


どうなん?って思ったことを。
ワテ自身がもっと知りたい気分になったのは聾唖の方ってあんなに謙虚やろか?
その昔知り合った方は「国家権力上等 掛かって来いよヽ(^。^)ノ」とか言っちゃう人だったんで
あんま良い気はしなかったんですが......


映画の方はまぁ面白かったんで45点。
丁寧な画作りが好感を持てます、泣き所もそこいらにあるのでハンカチ片手に見る人も居ると思う。
二回目見るかと聞かれると、まぁ無いかなと言う感じ。



映画観終わって、帰ろうと思ったら足元に置いてたカバンがビショビショ。
隣の席のアホんだらが飲み物こぼしてそのまま放置してやがった。
何をすんねん何を。
ED半ばでそそくさと出ていくからせっかちなヤツやなと思ってたらこれか、ムカつく。

ページ移動