記事一覧

ドクター・ストレンジ

ファイル 801-1.jpg

http://marvel.disney.co.jp/home.html

マーベル制作なんで、まぁ判りやすい映画ですね。
予告編の通り、凄腕の医師が交通事故で全てを失い、
口伝えに頼った東洋の道場で才能を発揮して特殊能力を得る。

ファイル 801-2.jpg

劇場前にストレンジ先生お出迎え(笑
ありそうなヒーロー物の映画でした。

ただ、映像と音響は物凄く良い。
初めて3D映画を観ましたが脳味噌や視神経が悲鳴を上げるような映像。
実写映画と言いながらほぼCG映画なんやけど驚愕の映像に驚かされました。
IMAX上映なので音響の方もチューンされていて重低音が下腹に突き刺さります。

IMAX上映は、実は二回目の経験で、先月コッソリと君の名は。のIMAX版を観ております。
その比較検証用に先日の字幕版を観てきたのですが、やっぱり別物ですね。
映像の方は、普通の映画だとトリミングされてて違和感を覚えますが
音響効果はかなり良くなると思って間違いないです。

今回のドクター・ストレンジもIMAX3Dだからこそ味わえる体験だったんじゃないかと思います。
が、IMAX3Dで観た印象でも35~40点としか言いようがありませんね。

判りやすさって言う点では評価できますが、ここまでテンプレ展開ではなんの驚きも無い。
次回作も用意してるっぽいね?
予告編まで捻じ込んでくるとかやる気ありすぎやな。

次回作は見ないかな......
時期に依りますかね、マーベルのヒーロー物はあんま好きやない。



ファイル 801-3.jpg

さて、次に観るのはこの辺りか。

http://www.maryflower.jp/
予告編観るとジブリ臭がすんごい。
コレが本命なんやけど夏か、長いな、いや、すぐかな。

虐殺器官

http://project-itoh.com/

ファイル 800-1.jpg

軽い気持ちで観に行ったのに随分考えさせられる映画でした。
映画評とか観たらアカンね、真っ先にネタバレ食らってしまった。

公開までに紆余曲折あったみたいで、どうにか公開されました良かった良かった的な意見も多いようです。
#この辺りはWikiでも見てくれたらイロイロ書いてあります。

珍しくR-15指定でした、まぁ虐殺シーンとかありますからね。
開幕からおねーちゃんとニャンニャンしてるし(笑

21世紀になると戦争もこんな感じになるんやろな、
でも結局最先端では銃弾が飛び交うんやろか。

ま、そんな感じの映画、アニメでなく実写でやってくれてもイイかなって思ったけど
数100億レベルの金がかかるやろね、CGでやるにも苦労しそうだ。

畏れ多くも点数を付けるならば35点、面白いけど好みでは無い。
そんな印象。
幸せの裏側に不幸せな世界があるってのは、やっぱり目を背けたい現実な訳で
リアルな話ってのはあんまり良いと思わない、楽しい気分になりたくて映画とか観る訳でして。
鬱になるために観に行く人とか居ないと思うんですよ。

#ワテ個人の主観です。


ファイル 800-2.jpg

で、グロい映画の後には肉でしょ!
うひょー! 肉肉肉!んで酒!!

ファイル 800-3.jpg

今夜のお宿はAMZA1000!

なんや知らんが突然休日を言い渡された、うむうむ.....
まぁ情報通の話によると今日は暇なんだそうで誰か休ませようって話になってワテになった訳だ。

使いようの無い休みだけど給料日直後なんで少し派手目に散在しといた。
散在つーても映画観てAMZA泊まって肉食う程度なんやから可愛いモンやな。


ファイル 800-4.jpg
ファイル 800-5.jpg

千日前も変化し続けてますね。
30年前からあるのはマクドと自由軒ととら屋くらいなモンか。
あと551蓬莱、北極のアイスキャンデー、別寅の蒲鉾、金龍ラーメン、
食い物系は強いと見せかけて千日堂とかいずも屋は無くなってるし。
変わらない町は無いんやろけど寂しいね。

コンテンツ


THE IDOLM@STER
THE IDOLM@STER