おめーじゃねーよ、引っ込んでろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%94_%28%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6%29
珍しく海自の船が入港してるとの事でちょっくら見てきましたよ。
全長165mですか、意外と大きいな。
普通の旅客船とかよりも小さいけど見学者は随分多かったように思います。
自衛隊の船なんて大阪じゃナカナカ見れませんからね。
船尾には日章旗が掲げられております、当たり前です。
でこの船をバックに記念撮影してるアジア系外国人の方々はなんでピースとかしてるんでしょうかね?
ま、日本に観光とかで来てる外人さんは親日派なんでしょう。
現代の船はコレでええんや! って説教されそうですがワテはこの形状の砲台とか艦橋とか煙突が好きではない。
ステルス性の為にこんな形状で特殊塗装なのは判るが、好きではない。
格好イイとか思わない、機能を突き詰めるとアートになるとか言われてたけどあんまりアートな感じがしない。
どうでもエエ事でしたね、失礼。
真っ直ぐ帰るのもシャクだったのでハービレの自由軒で名物カレーを頂く。
うん、あんま美味くないな。 本店のもあんま美味いと思わんけど。
あたごを見に行く前にチョコっと面接なんぞしてきた。
即採用の通知が来たが、まぁこの仕事まで蹴られるような事はないだろうと気軽に受けてきたんで
当然採用になるだろうとは思ってたが、即日通知が来るとか思ってなかった。
多分ココって人手不足なんやろな、なんか判るわ。
問題なのは仕事に就くまでの敷居の高さやな。
月曜日に詳細説明らしいんやけど何を要求されるか今からドキドキですわ。