平日は夕立に何度も合いました。
ほんの通り雨で局所的なんで殆ど被害はありません。
でも運が悪いと出先で足止め食らったって話も聞こえてくる。
一雨一雨、秋に近づいてる感じがあります。
夜はすっかり過ごしやすくなってしまってここの所エアコン無しで過ごせてます。
エコですね~
寝落ちしなければなお良い。
今朝も寝落ちから二度寝の素敵コンボ、しかも座椅子で。
腰が痛くて起きられなかったがどうにか起床、腹が減ったので仕方なく起きた。
特に予定もなかったので取りあえず難波。
二ヶ月ぶりにウォーターパークの噴水が稼働してましたよ。
夏場は子供の遊び場になってるのが毎年なんやけど、去年からは節電名目で停止してます。
うん、やっぱ噴水のある風景は良いモノだ。
水が循環式なので非衛生的、あんまり子供を遊ばせて欲しくないけど
子供の方が勝手に遊ぶので仕方なし。
遠いトコまで行く気になれずアムザへ。
前回行った時に¥500-引きのチケット貰ってたのを思い出して迷わずココへ。
Spadioやサンプレインの方が安いけど、やっぱり地の利には勝てない。
滞在時間4時間、口に入れたのは発泡酒、酎ハイ、柿ピー、占めて¥700-
ロウリュには三回参加した、結局サウナばっかし入ってたが気持ちよかったので良し!
アムザで金使わなかった分、外に出てから使った。
腹が減ってたので立ち飲みで一杯、値段がアムザの半分だ。
アムザは良い施設だと思うが飲食が高すぎ、可能なら外で飲み食いしたい。
さて、適当に酔ったので帰宅しよう。
酔っぱらいのお土産に定番の蓬莱の豚まん。
冬場ならコレで酔っぱらいの手土産は完了なんやけど夏場だとそうは行かない。
夏場はコレです、アイスキャンデー
アイスキャンディーじゃなくてアイスキャンデーね。
なんか昔と比べるとラインナップ減ったな、オレンジとかパインとか無いわ。
アイスキャンデーと言えばコッチも定番、北極のアイスキャンデー
キャンデーね、キャンデー、ベタな感じが大阪らしい。
コチラの方もラインナップが少なくなった?
10種類くらいあったと思うんやけど。
北極のアイスキャンデーは映画の前のCMで何時も見てましたね。
最近は見かけなくなったけど。
映画の前のCMで見かけなくなったのは他にも喜多商店とか。
「キタ」「ミタ」「コウタ!」の喜多商店!
懐かしいな..... CMやってないけどまだ店残ってる、死にそうやけど(;´Д`)