記事一覧

地元でブラブラ

朝早くに寝落ちから目覚める、なんか二度寝する気にならずそのままTVなんか見ながらダラダラ過ごす。

給料前で金がないから派手に豪遊できない。
それでも腹は減るし何もせずに一日引き篭もるのも嫌なので昼下がりにやっとこさお出掛け。

腹ごしらえを、と思ってレンタル自転車で出掛けてみたがめぼしい店がない。
なんとなく赤丸食堂まで来てしまった。
まぁ赤丸でエエかな、特に美味い訳でも安い訳でもないんやけど。

ファイル 373-1.jpg

赤丸食堂と言えば特ランチ、何が「特」なのかは不明だけど名物みたいなんでコレ。
更に今日はチャリで来たのでビールも呑んでやったぜ、ああ幸せ...

特に買い物とか無いけどそのままチャリでブラブラ、八幡屋商店街で何か買おうかな~
とか思ったけど特に触手の反応するモンは無かった。

ココまで来たらテルメ竜宮でひとっ風呂浴びてしまうしか!

ファイル 373-2.jpg

お風呂セットは常に携帯しております、備えあれば憂いなし。

相変わらず暑いスチームサウナ、小汚いけど暑い乾燥サウナ、やっと冷却装置が直った水風呂、
成分の濃い天然露天風呂、人気があるのも判るな。

喫煙コーナーが番台の外にしかないのが欠点やな、世間的には完全禁煙の方が当たり前みたいやけど。

ファイル 373-3.jpg

喫煙コーナーの脇に冷蔵庫が、おや?
先日Spadioで見かけたのと同じようなラベルが.....

やっぱり大川食品工業の製品でした。
お味の方は.... サイダーと一緒ですね(笑

ラムネって言うのは中身の成分とかで呼ばれるのではなくて
ガラス製の瓶に入ってビー玉で栓をしてある炭酸飲料をラムネと呼ぶそうです。
だからペットボトルとか缶のサイダーはラムネ風味とかラムXXとしかラベルに書けないそうです。

反対に言うとコーラでもラムネの瓶に入っててビー玉で栓がしてあったらコーラ風ラムネって事になるんだとか。
ま、役に立たない話ですね。

三連休 糸冬 了

短い休みやったな.....
結局今日も遅いお目覚めで、天気予報は宜しくない。
気温はやたら高いが強風が吹き荒れててあんまり出掛けたくないふいんき。

でも昨日ゴロゴロ過ごしてしまった分をどうにか取り戻さねばと思いお出掛け。

難波でダラバーやって、適当にカレー食って、さてどうしたモンや?
天気が悪くなってきた、どんどん曇ってきた。
何処かに避難せねば!



ファイル 371-1.jpg

・清水湯
http://www.spa-shimizuyu.com/

何時もダラバーやってるゲセンから僅か10分で到着、なんとアメ村の真ん中に存在してます。

現在の建物は近年建て替えられたモノのようで町の銭湯にしては随分と綺麗。
入銭料¥410-は普通やけど、+サウナは¥270-で少々お高い。
+¥100-の銭湯が多いんやけどまぁ場所代だと思っておこう、そのくらい立地はよい。

1F部分は半分がコンビニ、半分がエントランス。
2Fが番台と脱衣所、エスカレーターで上がります。
3Fがやっとこさお風呂です、場所が場所なだけに上に建物を延ばさなきゃ稼げません。

お風呂は綺麗、ただ天然温泉とかじゃなく水道水なんで清潔感はあるが温泉の感じはない。
高温風呂は45℃、冬場に入りたい感じ。

自慢のラドン温泉は、イマイチ良さが判らんかったが
サウナはナカナカ良かった、銭湯にしては広々してる18人は入れそう。
そんなに経年してないみたいだから小綺麗。 温度は90℃くらい。

場所が場所なだけにホスト風のイケメンが何人もいましたね~
爺ちゃんも多かったけど若い人も多かった。

機会があればもう一度来てみたい銭湯だけど、金があったら別の所に行くかな?
スパ銭やサウナに慣れてしまったら普通の銭湯では長居しにくくて。



ファイル 371-2.jpg

風呂を出た後にナゼかM先生と合流。
呑みたいんだと、珍しい.....

適当に居酒屋入る、¥299-均一だとかで気安くオーダーしてたら結構な金額になっててビビった(;´Д`)

あ~ 明日から仕事だよ..... 寝よう。

くつろぎの郷 湯楽

昨晩から続く雨、明け方には雷を伴った豪雨へ。
雷と雨音で随分早い時間に目覚めてしまいました、まぁ二度寝するんですけど(笑

天気が良ければスクーターで出掛けたいトコやったんやけど雲行きは怪しいまんまで
天気が不安定なのでスクーターは諦め電車でお出掛け。

ファイル 358-1.jpg

・くつろぎの郷 湯楽
http://osaka.yuraku4126.com/

スクーターで行くに丁度良い場所、と言うか電車やバスだとちょっと行きにくい。
一人でこっそり行くつもりだったけどK先生もお誘いして入銭。

ここの目玉(? はアヒルちゃんの湯
TV番組でも取り上げられたへんてこりんな風呂が人気のようです。

温泉自体は、まぁあんなモンか。
ちょっとばかりせせこましい感じはしてたがお湯はまぁまぁ、一応天然温泉っぽかった。

ファイル 358-2.jpg

番台の外に出てもロッカーキーを持っていれば再入浴できるってのは親切。
一端風呂を抜けて食堂にてかき氷を頂いた。

食堂もちょっと狭いな、駐車場はやたら広いのにね。
お客さんは結構多かった、でも駐車場は半分くらいしか埋まってなかった。



結局、午後からは雨降らなかった。
でも風呂の後にM先生も合流して肉鍋会になったので結局スクーターで行かなくて正解。
食い過ぎたので又しても絞りに行ってこなきゃ。

コメント一覧

Collette Eメール URL (05/31 10:48) 編集・削除

こんにちは International Online Pharmacy and Drugstore - Order Prescription Drugs Online! http://gabian.00go.com/albuterol/i-want-to-buy-albuterol.html is about i want to buy albuterol ... http://svanov.snn.gr/phenergan/calgary-phenergan.html is about calgary phenergan ... http://m-zone.de-info.de/provigil/provigil-online.html is about provigil online ... ありがとうございました !

なにわの湯

昨日は少々飲み過ぎてしまったようで、気が付けば朝方。
なんか全裸で寝てたし(´ヘ`;)
直前までの記憶がないんやけど取り敢えず二度寝、目覚めると正午。
ま、おっさんの休日なんかこんなんでエエやろ。



特に予定もなかったけど、先日仲間入りしたレッツ2の馴らし(自分自身の体と の為にお出掛け。
何のアテもなかったけど取りあえずブン回す事が出来るトコを探して走る。

やっぱりエンジンが暖まると白煙吐きまくるな。
フルスロットルで5分走ると白煙吐く、ソレまでは至って順調。
白煙吐いてても特に問題はない、但し周りの目が集中するので困る。

適当に流してバイク屋へ、脱落パ~ツがあるので貰いに行ってきた。
ウインカーのレンズが一個無いとか、なんで気が付かないかね?
売った方も買った方も気が付かないとかマヌケ過ぎ(;・∀・)



さて、今日の予定なんか何もないぞ~
あ、そうだ、風呂に入ろう!
スクーターで出掛けてるから普段行かないトコに行ってみよ~



・なにわの湯

ファイル 356-1.jpg

http://www.naniwanoyu.com/

出来てそれなりに時間は経ってます、でもまだ新しい方なので施設は綺麗。
1Fがパチ屋で2~7Fは駐車場、8Fだけが銭湯と変わった造り。
入銭料は¥750-、岩盤浴もあるけどココのは女性専用なんだとさ。
まぁそんなに広い施設じゃないから仕方ないか。

風呂はまぁまぁ、サウナは二室、スチーム塩サウナと乾燥サウナがありました。
乾燥サウナは定員50人位で広々してるのにスチームサウナは7人で一杯になるとか。
天然温泉と詠ってるのは露天の一ヶ所だけか?
殆どはカルキ臭のする人口温泉だったと思う、でも悪くない。



入って知ったが随分人気のある施設のようで、お客さんが多すぎ。
露天風呂満杯、内風呂満杯、サウナ満杯、近くにこの手の施設がないからお客さん集中してるみたいです。

確かに悪くない風呂だ、お客さんがやたら多い事を除けば。

ファイル 356-2.jpg

風呂上がりに一杯、と行きたかったトコやけど今日はスクーターで来てるので無し。
その代わりかき氷を頂いてきました、うむ.... かき氷だな。
それ以上でもそれ以下でもない。



場所も場所だし、二回目は無いかな~?

蔵前温泉 さらさのゆ

ふむ、アカンな。
又しても更新をサボってしまってますよ、まぁ今週は忙しかったんだ。
仕事も遊びも。



ファイル 338-1.jpg

・蔵前温泉さらさのゆ
http://www.sarasanoyu.com/

先週は土日共にアイマスライブのせいで風呂に行けず、今週はどうにか行きたいと。

ここのスパ銭は数週間前にラジオで紹介されてたのを聞いて興味があった。
入銭料¥600- 岩盤浴¥500-時間無制限
随分安いじゃない? ネットでも評判も良い。

K先生もお誘いして入ってきました~



地下鉄北花田駅から徒歩15分..... 小走りなら15だったな。
道には迷うし雨脚はどんどんキツくなってくるし(´ヘ`;)

どうにか辿りついた頃には全身ずぶぬれ、まぁどうせ風呂にはいるからエエやろ。



土日は大変混雑してるようで、岩盤浴の券を買う時に「混んでおりますご了承頂いた上で」とか念を押される。
実際に混んではいましたが大丈夫、もっと混んでるトコもある。

温泉は一応天然温泉っぽかった、
一説によると人口温泉だから入銭料が安いとか言われてるようですが良い湯でした。

岩盤浴はちょっと狭かった、二種類しか無かったしクーラールームが涼しくない!
無料で使える按摩機は良かった、でもこれもすぐに満席に。
ま、安いから仕方ないか。

ファイル 338-2.jpg

さて湯上がりに一杯、どうやら他のスパ銭と同じ系列の食堂ですね。
メニューとか全く同じ、散髪屋も同じだった。
別にそれでエエんやけどね。



ファイル 338-3.jpg

ウチまで送って貰うついでに道中で晩飯。
肉鍋ですよ~ この店はビールが安いので助かる。

おっさんの割と普通な日曜日

なんか寝すぎてダル~
起き上がったが何もヤル気なし、ごろごろして昼下がり~

腹が減ったのでお出かけ、近所でイイかな?

ファイル 333-1.jpg

・チャーシューメン 多味家
http://www.kaiyukan.com/thv/marketplace/shop/fastfood/geinoujin.html

おっさんの休日は一杯のビールから始まる!
店ではビールを売ってなかったのでそこいらで適当に購入、フードコートで適当に席を取って鎮座。

流石と言うか、やっぱりと言うか、土日のハービレはもの凄い人手ですね。
普通の休日なのに満席だわ。

さて、目的のチャーシュー麺ですが.....
画像サンプルはイメージですか?
チャーシューの枚数が随分と少なめなんですが.....
食ってみたら随分と分厚いチャーシューで、食べ応えはありました。
¥880-で、この場所でならアリですね。

ただ、麺とスープは業者のものを使ってるみたいなんで、こんなんやったらワテでも作れるがな。
って感じ、まぁ食えなくはないよ。
長続きはしそうにないけど人気はそこそこ出るんじゃないだろうか。



一旦帰宅、特にすることもないのでビデオの整理を。
撮り貯めた映画を整理しなきゃ。
邦画、洋画、アニメ、こんなモンしか撮ってないとか....
ジブリ物はBDに移しておこうか、二度と見ないモンもありそうだけど。

夕方になって、ふと風呂に入りたいなと。

ファイル 333-2.jpg

団地のレンタル自転車を契約してたんですがナカナカ使う機会もなく。
折角なんでコレ使って銭湯まで行ってやろう。

ファイル 333-3.jpg

で、銭湯に行く前に八幡屋商店街の立ち飲みで一杯。
ん~ 相変わらず小汚いを通り越えてきったねー!
でも揚げ物もおでんも美味しいんですよ、コップも皿も洗ってない可能性あるけどキニシナイ!


チャリがあると行動範囲が広がるな~
スクーターだと呑めないからどうしても徒歩圏内か交通機関利用する事になってしまう。

銭湯まで5分、八幡屋商店街まで7分だ、もっと利用しよう。

で、今日の風呂は地元。

ファイル 333-4.jpg

・テルメ竜宮

久しぶりに行ったな、やっぱり良い感じで。
なんかお客さん多かった、ガキも爺ちゃんも多かった。
入る前に少女の集団が券売機で券買ってるのを見て心躍ったけど、
まぁそりゃ女風呂入るわな、そりゃそうだ(笑

相変わらず熱いミストサウナ、乾燥サウナも熱い、でナゼか水風呂がヌルい!
なんじゃこりゃー! 前に行ったときも機械が故障してるってなってたけど未だに治ってないようです。
困ったモンやな。
それ以外は文句なし、公衆浴場なのに良い湯です。

おっさんの優雅な休日

朝早くに目覚めるも梅雨空、なんか全くヤル気にならず二度寝。

二度寝の後に適当にお目覚め、なんかもう昼だし(笑

ファイル 329-1.jpg

おっさんの休日は一杯のビールから始まる。
アテはゴージャスに寿司ですよ!
まぁ安い店でしか食わないんでそんなにお高くはないんですが。

ファイル 329-2.jpg

チョコっと買い物した、車で携帯電話を充電するケーブル。
二又で12/24V対応イロイロ対応しててたったの¥390-、なんか物価がおかしい.....
#安かろう悪かろうの典型な気がしてきた(;・∀・)

ファイル 329-3.jpg

ダラバーなんぞやってみるがイマイチ乗らない。
タイムが全く出ないままだが仕方ない、こればっかりは持ってないモンは持ってない。

ファイル 329-4.jpg

小腹が減ったのでタコ焼き&ビール。
わなかアメ村店でした、こんなトコにもあんなんな。
割と美味かった。



さて風呂に、と思ってみたが心当たりがない。
サンプレイン長堀でエエやん、とか思ったけど先週も行ってるしおもんない。

なので今日は頑張ってみた。



ファイル 329-5.jpg

サウナ&スパ ニュージャパン CAVANA
http://www.newjapan.co.jp/

老舗中の老舗、ミナミでサウナと言ったらニュージャパンでしょ!
今まで行ったことがないとか恥ずかしいくらいです。

館内のプールがメンテナンス中とのことで使用できませんでした。
そのために入館料が¥1500-に値下げされてました。

施設は結構老朽化してきてますが、それなりに手が入ってるのでボロボロって事はない。
清潔感もそこそこあった、風呂はそこそこだがサウナは広かった、流石やな。

なんか店内アナウンスがあってサウナ内でストレッチ体操をするらしい。
ふ~んと思ってたらビキニ姿のおねぃさんktkr!
陣取った場所がナイスで目の前にビキニ姿のおねぃさんが居るよ、ウヒョ~

って眼鏡無かったら何も見えませんがな(´・ω・`)

低温サウナなのにストレッチ運動を入れただけで汗が噴出してきた。
ナカナカやりおる(謎



梅田のニュージャパンと同じで館内は迷路のようでした。
何度も行ってたら迷わないんでしょうね、ワテはロッカーを探すのに一苦労したけど。

喫煙所が殆ど無い、食堂だけですと.....

有料の休憩室は良かった、¥300-だけどフリードリンクでコンセントありのリクライニングシートは親切。
人が少なくて静かだったけど有料なのよね.....

館内全域が携帯電話の電波弱いとか何??
コレが気になって早々に退散したわ、こちとらトレードとかイロイロ忙しいちゅ~ねん!



Spadioかサンプレ行ってた方が幸せだったかも知れません。

でもサウナと風呂はナカナカ良かったよ、流石にね。

ページ移動