記事一覧

てんぷら 大吉

ファイル 594-1.jpg

http://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27003106/

K先生のお誘いで堺の有名な天ぷら屋へ。
高級店ってのじゃなくて庶民的なお店。
小汚いカウンター席、粗末な椅子、だけど味は格別に美味かった!
天ぷらも美味かったけど貝汁も美味かった、大満足。
問題なのはメニューに値段が書いてないので何がナンボやったのか判らんかった。



到着時間AM4時だったけど店内はほぼ満席、0時から開店してるそうな。
平日は朝定食もやってるそうだがこの場所で朝飯食える人ってのも限られてるんじゃないかと。

天ぷらでもフライでも揚げ物は揚げたてを食わなきゃアカンね、冷めたら美味くないわ。
揚げて24時間経過したコロッケとか美味くないの仕方ない(笑

その後、近所のラウンコ1に行くもゲーム機に金が入れられないし、行く当てもないしで
AM6時に浜寺の祥福の湯へ。
岩盤浴も込みで入ったものの結局岩盤浴には一度も入らずPM1時に退店。

バスと電車を乗り継ぎ一端帰宅、定時出勤と相成りました。
変な活動時間な人なのでたまにはこんなのもアリやな。

太った

いやいや、体重は一ヶ月前から少ししか増えてない。
+2kg程度なんで大したことはないけど久々に履いたジーンズがキツくなってる事に気がついた。
ここんトコ自宅内でも出勤時もジャージで過ごしてたから気がつかなかった。

仕事を始めてからスタミナ付けなきゃって思って結構食ってる。
無職の間は金額ばっかし気にしてがっつり食う事はなかったんやけど最近はかなり過食気味。




グリルミヤコには週二回行くようになったな~
ご飯のやや大盛りも普通に食えるようになってしまった。

ファイル 579-1.jpg

先日はハロワ行ったついでにびっくりドンキ、仕事前に食い過ぎだ。

ファイル 579-2.jpg

前の休みに桜川Spadioで早朝サウナ+朝食バイキングのセットプラン¥1300-
夜勤明けではあるが随分がっつりと食った。

ファイル 579-3.jpg

ハービレは何食っても高くてイマイチなんやけど、量と価格の釣り合う食い物もある。
小さいソバ付きのカツ丼が¥780-なら普通やね。
でもこのカツ丼のカツって...... 勤め先の冷凍倉庫にあるヤツと同じやん(笑

ファイル 579-4.jpg

今日はハービレにあるCOCOSで食った、まぁ普通。
グリルミヤコの定休日なんで仕方なし。
ほんとは前に行った食い放題の店に行こうと思ったんやけど今日は貸し切りの予約が入ってるとか。
へぇ、あの店でねぇ....

ファイル 579-5.jpg




食い過ぎて太ったはアカン話やけど、
もっとアカンのは一食に¥1000-以上出す事を躊躇わなくなった事。
質素倹約がモットーであるはずなのに最近は遠慮しなくなった。
いけませんね、そんな高給取りじゃないんだから引き締めないと。



さてさて、仕事の休みが不定期でイロイロ困りますね。
先週は結局、水土曜が休みになってしまいました。
で今週は火水曜が休みの予定、先週は木曜日の昼過ぎに突然呼び出されて出勤になった。
明日は休めるのかな?
まぁ別に出勤してもエエんやけど。

トルコライス

痛風も随分良くなり、痛みはまだ残ってるけど真っ直ぐにスムーズに歩けるまで回復。
靴下や靴もスルっと履けますよ、有り難い有り難い。
食事制限と薬のお陰ですね、今回は長引いたがそろそろ復活宣言できそうだ。

二週間前の三連休、ウチでゴロゴロしながら仕方なくTV見てたんやけど
こんな時に限って美味そうなモンを紹介する番組に当たってしまう。
ああ、食いたい。 回復したら絶対に食ってやる!

まだ食ったらアカンような気もするが締めるトコをちゃんと締めておけば大丈夫やろ!(ホントか?

・洋食屋 ふくもと
http://tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27060467/

割と普通の洋食屋さんですが店主がただ者ではない、スイスホテルの料理長をしてたベテランシェフが
定年後すぐに開けたお店との事です。
ここの料理はスイスホテルのクオリティなのか?? まぁ値段が普通だから普通なんかな。

トルコライス自体、殆ど食った事無いから何かと判らん事だらけだがまぁ大丈夫だろ。

ファイル 396-1.jpg

場所はアメ村の外れ、宗右衛門町西詰めってトコでしょうか?
ビルの一階にこじんまりとありました、分かり難い。

ファイル 396-2.jpg

店にはいると何やらタブレット状の物体と水を出される。
おしぼりですと.....

ファイル 396-3.jpg

水を掛けるとむくむくと膨れて解せばおしぼりに。
....... 普通のにしてもエエんちゃうかな?
イチイチ説明するのも面倒だろうに。

ファイル 396-4.jpg

普通のトルコライスも良さそうだったけど、折角なのでハンバーグトルコライスをオーダー。
オーダー受けてからハンバーグを焼き始めるから丼だけ待たされるかと思ったが
10分ほどでトルコライスは出てきました、ピラフは電子ジャーから出てきた、
パスタは毎回フライパンで作ってるようでした。

お味の方は.... 薄味ですね、おじょうふぃんな感じ。
なのでウスターソースをドバドバ掛けて美味しく頂戴しました。

スイスホテルの料理長をしてた方が普通の洋食屋を?って思いますが、
この方が子供の頃に食べていたトルコライスを気軽に楽しんで欲しいとの思いでオープンしたそうです。
一流のディナーも、庶民の味も、食べる人を楽しませたい料理人の思いに違いはないってトコでしょうか。

ファイル 396-5.jpg

久しぶりにアムザなんぞ。
痛風にサウナは良いとか悪いとか、諸説あるようですが水分補給だけしっかりしておけば大丈夫っぽい。
入る時と出る時の体重が同じなら問題ないでしょう。

やっぱ冬は露天風呂やな~気持ちよかった。

PM8時半に退館したけどカプセルは既に満室でした。
やっぱ師走やな~

コメント一覧

fJSDmOCbaF Eメール URL (06/03 10:10) 編集・削除

<a href=http://harlemdowling.org/stock/tramadolonline/#81102>buy tramadol medication</a> tramadol no prescription overnight delivery - tramadol 100mg online

粕汁食いたい

寒くなってきたら粕汁とか欲しくなりますね。
で、アチコチで探してみるけど粕汁を出してくれる食堂とかあんま無い。
あっても日替わりで豚汁だったり数量限定で夜にはないとか。
店で出してくれないなら自分で作るしかないでしょう。

ファイル 392-1.jpg

仕事はちょっと遅くなってしまったがまだ大丈夫、スーパーで食材を調達。
豚肉にするか鮭にするか悩んだが今回は鮭で。
一枚物の切り身にしないで切り落としみたいなのが安かったのでそちらで。
先週一人鍋した時に余ったマイタケも入れてしまおう。

ファイル 392-2.jpg

所要時間一時間、久々に作ってみたがまぁまぁの出来やな。
一晩寝かした方が美味しいだろうから残りは小分けにして冷蔵庫へ。

大根と人参とコンニャクが半分余ってしまった、次は豚汁にしとくか。

カレーライス食いたい

出掛けるのが遅くなってしまい○丈ソバは断念。
なんかカレーライス食いたい気分だったので徘徊、そう言えば気になるカレー屋さんがあったな。

ファイル 391-1.jpg

・Precious...f
http://tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27049898/

○丈のすぐ近所で何時も看板だけ見てたけど牛すじカレーが名物なんでしょうか?
取りあえず入店、他のお客さんが食ってる牛すじカレー大が余りにも大皿過ぎて引いた(;´Д`)

店員さんに聞いたらハーフサイズが出来るとの事なのでハーフで。
濃厚こくまろとか銘打ってる割にあっさりした感じ、牛すじはトロトロに煮込まれててドッサリと。

大盛り¥980-、ハーフ¥780- ちょっとお高いね~
これで安かったらもう一度行きそうやけど二度目は無いかな?

ワテのカレー探求は続く.....

ファイル 391-2.jpg

難波花月前のイベント場で映画の告知イベント。
妖怪人間ベムの実写映画ですか、まぁ見ないけど。

ファイル 391-3.jpg

指が五本になってますね~
何に配慮したらこうなんねん、言わんけど。

バーガーキング

昼過ぎから行動開始、日本橋は事もなく。

遅めの昼飯は、まる栄のカレーうどんでした。
カツ丼は売り切れてたよ、毎度の事だ。

AMDの新CPUは月末以降に登場しそうとの事。
FXシリーズよりも現行のAシリーズの方が需要ありそうなんだけど....
との意見も聞こえてきた。
そうやな、Aシリーズで充分やな、M/Bが最新のモンばっかしでIDE無しだったりする。
まぁOSごと買わなきゃならん事になるので.... (´ヘ`;)

まぁその内その内。



昨日今日とダラバー遣りすぎて肘が痛い。
気分転換にパチなんぞ。

ファイル 197-1.jpg

ミリオンゴッドのCR機か、知らんな。
¥1200-で四回掛かったけど全部呑まれて糸冬 了。

その後、一度行ってみたかったバーガーキングへ。
大阪出店第一号店らしい。

目当てはワッパーと呼ばれるデカいヤツ。

ファイル 197-2.jpg

デカい、重い、食っても食っても減らない。
値段もそこそこするが満足感はあるな。

ファイル 197-3.jpg

ハンバーガー屋にしては珍しくアルコールを置いてます。
ハイネケンとハイボールを頂いた、ふむ良いな。

オニオンリングが要らなかった、お陰で胸焼けがキツい。
11月1日からワッパーおかわり無料とか。

誰か食える?

夏はカレーだ!

ファイル 156-1.jpg

って訳で(?
仕事帰りに吉野屋行ってきたんですよ、吉野屋。
そしたら何か客がイ(ry

なんか吉野屋のカレーが人気あるようで、来店客の大半がカレー食ってた。
まぁ確かに安いな、並で¥330-ってのは手頃だ。

http://www.yoshinoya.com/info/curry.html

早速試食......
なんか一味、いや二味足りない.....(;・∀・)
あれ? なんか同じような事を数年前にも書いたような気がする。

味が薄い感じだったのでソースは無いのかと聞いてみたら「ソース無し」との事。
こりゃぁ困ったな、次回はソース自前か。

辛口+牛を試してみてアカンようならその次は無しって事で。
甘やかしたら付け上がるからな。



昨日食ったカツカレー丼は値段もそれなりにした訳ですが(¥1100-
食い物って値段じゃないんですよね、満足度。
吉野屋カレーは満足度が足りない。

そう言えば先週は同地域のカレーライス専門店にも行きました。

ファイル 156-2.jpg

http://r.tabelog.com/osaka/A2704/A270401/27013033/
噂通りの旨いカレーでした、コレはイケるな。
近所にあったCOCO一番が撤退する訳だ、今まで食わなかったのが悔やまれる。

あ? 吉野屋のカレーすか??
次回食ってアカンかったらスルーの方向で。

ページ移動