記事一覧

ビバ!給料日!

こんだけ右から左に金が消えてったらちっともビバちゃうって....
ま、それでも、折角の給料日直後の休みなんで少しだけ遊んでおきましょうかね。

ファイル 678-1.jpg

少し早目に起きて久々、○丈へ.....
って、あれ?店名変わっとるがな。

ファイル 678-2.jpg

店名は変わってても大将は相変わらず、ラーメンも相変わらず。
久々でしたが美味しゅうございました。

店名変えるくらいだから何かあったんやろね、聞けるような身分じゃないので聞きませんでしたが。



日本橋を少しブラブラ、少し変わったとこもあったけどあんま変わり映えのしない町並み。
PC屋の品揃えもあんま変わってへんの~
去年組んだPCと同じ構成しか思い浮かばない、当分は今のPCで戦えそうだ。

ファイル 678-3.jpg

そろそろ良い時間になってきたので毎度のアムザへ。

今回もカプセルを取ってじっくりとサウナを堪能してきました。
ロウリュは三回、今日はなんだか汗が良く出ました。

少し前に¥3000→¥3200-へ値上げしたんやけどお客さんの入り具合はあんま変わってへんな。
平日でも結構混んでるのは流石です。

オープン当時の値段で最近まで良くやってたと思いますよ、
20年以上前もカプセル¥3000-でしたからね。

ファイル 678-4.jpg

朝まで居座って滞在時間は17時間、値段分は楽しんだと思っておこう。

梅田 大東洋に泊まってみた

ファイル 670-1.jpg

なんか、どっぷりとサウナに入りたい気分。
こういう時っていつもなら千日前のアムザに行くんですが、
今回はちょっと思うところがあって梅田の大東洋へ。

アムザと同じとこが経営してるカプセル&サウナなので値段設定とか施設は似たり寄ったり。
何か違いがあるのかと思い初めて大東洋に泊まってみました。

ファイル 670-2.jpg

入館前に腹ごしらえ。
そう言えばこの辺りに有名店ができてたっけ?

・一蘭 梅田店
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27073969/

豚骨+細麺、好きな組み合わせなんですが.....
秘伝のタレとやらがやたらと辛い!
スープは好きな感じだし、細麺に良く絡んで美味しいと思うが、辛い!

次回行ったときは秘伝のタレを抜きで頂いてみましょう。
あと、ラーメン¥790-、小ご飯¥200-、替え玉¥190-、なんだこの高級料理!?
まぁもう一回くらいなら食ってもイイけど.....



腹も膨らんだのでそろそろチェックイン、サウナ利用だけなら5Fが受付だがカプセル利用なら7Fで受付。
更に一部予約利用者は2Fでチェックインと、初見殺しなのは如何なモンか?
その点アムザは7Fで全て受付なので判りやすい。

飛び込み客は7Fで受付して、館内着に着替えてから、スリッパ履いて5Fまで行き、
5Fの専用ロッカーに館内着を放り込んで、4Fの浴場に階段で移動して、やっとこさ入浴。
うぉぉ、メンドクサ......

アムザなら7Fで受付して、7Fのロッカーで館内着に着替えて、6Fまで階段で移動して入浴。
やっぱ判りやすい、恐らくこの辺りも考えて設計されてるんでしょうね。
他のサウナ&カプセルなんかも近年建てられたトコは移動が判りやすく楽です。
古くからあるサウナ施設は改築増築のなれの果てって感じがプンプンするので初心者には厳しいかと。

館内の構造は理解したが肝心の風呂はと言うと、これまたチョット使いにくい。
サウナと風呂がかなり離れてて移動が面倒、サウナのすぐ側に水風呂があって良い感じだけど
小さい壺風呂なので一人しか入れない、広い水風呂までは少々歩かされる。
露天風呂にはプールがあるけど、これまたちっこい、泳げないよ。

だけど、まぁ、この辺りのサウナ施設の中ではまぁまぁの方なんじゃないかな?
比較対象はニュージャパンしか無い感じですが、ロウリュサービスやってるのはココくらいなモンでしょ。



風呂の後は休憩室でウトウト.....
4Fの浴場を出て、5Fの化粧室でグルーミングタイム、6Fに休憩室。
なんかやたらと移動させられる感じ。
6Fの休憩室で忘れ物に気が付いて7Fのロッカーに行こうとしたら、
6F→階段→5F→スリッパに履き替えて→EVで7Fへ→スリッパ脱いで→やっとこさロッカー
この導線の悪さはどうよ?
改築増築の末にこうなってんでしょうね、昔はカプセルホテルとか無かったし。

ファイル 670-3.jpg

カプセルを取ったら普通のホテル同様一時外出が可能になります。
館内のイマイチな食堂ではない別のトコで晩飯をば....
って、王将で餃子食ってるようじゃあんまエエもん食ってる感じもしませんが。



深夜のこの辺りを歩くのは久しぶりですね~
変わってないようで変わってる、変わったようで変わってない。

ファイル 670-4.jpg

さて、夜も更けてまいりました......
館内で呑むと高くつくので1Fにあるコンビニで適当に仕入れて、カプセル内でヤる。
コレが無いと寝付けないモンで(笑



・良い点
この場所で湧出してる天然温泉。
アムザよりも充実してるロウリュサービス。

・悪い点
トラフィックの悪さ。

カプセル利用ならアムザの方が断然よいでしょう。
しかしサウナのみの利用なら大東洋の方が良いかも知れません。

梅田で泊まるときはニュージャパンの方が良いかも知れませんが、
コチラはコチラで導線の悪さが気になります。
カプセルの室数ならニュージャパンの方が多いでしょう、サウナも広々してる。
コチラも増築改築のあとが見え隠れしてる点が気になります。

やっぱりアムザ最強か、まぁ知ってたけど。
その点を考えると桜川Spadioはよく纏まってるなと今更思う。

今のトレンド

てな訳でコスプレイヤーさんを撮りまくって過ごした一日だったんですが。
毎年コスプレイヤーさんの趣向の変化がナカナカ面白い。

ワテはちゃんと参加できたのは.... はて?何時だったっけ?
その頃のコスプレて言ったら取りあえず東方関連が多かった、そりゃもう多かった。
これなんのコスプレ?って思ったらほぼ東方。

そんな東方も二年ほど前から減りましたかね、去年に関しては全くノーマークだった艦これがやたら増えた。

今年は、と言うと何故なんだかラブライブがやたらと多かった。
もぅドッチ見てもラブライブ、公式なのかスピンオフなのかは判らんが間違いなくラブライブ。
随分人気なんやな、ワテの中ではすっかり終わってるコンテンツなんやけど(ぉ

艦これとかラブライブとか、あんま知らない娘なんで殆ど撮ってません。
つか、知らずに何枚か撮ってるけどコレは仕方ない、知らんのや。

で、知ってる娘を中心に撮ってきた。
チョコっとだけこちらに。

ファイル 666-1.jpg

NWの三人、N衣装

ファイル 666-2.jpg

新田ちゃん、N+
この衣装は判りやすいし市販もされてるようです。

ファイル 666-3.jpg

城ケ崎姉妹、

ファイル 666-4.jpg

蘭子、意外と少なかった

ファイル 666-5.jpg

しまむー、杏、だりーな、後ろに武P

他にもイロイロ居たみたいやけど見つけられんかった。
あんな広域だと回りきれんわな。

その他の画像は.....
気が向いたら某所に。

第11回 日本橋ストリートフェスタ

http://nippombashi.jp/festa/2015/

ファイル 665-1.jpg

今年は土曜日開催ですね、丁度休日なんで助かりました。
コミトレは日曜日だったから閉会後に仕事へ行ったりして相当疲れました。
早めに起きるつもりが寝過ごしてしまい現着1130、すっかり宴の最中でした。

適当に朝飯兼昼飯を食って、さぁ状況開始!

適当に見て回ったりコスプレイヤーさん撮ってJT跡地駐車場へ。

ファイル 665-2.jpg

ラブライブ痛車.....
東入り口付近に陣取ってますね、かなりの台数が集まってきてました。

ファイル 665-3.jpg

その反対側、北西側はアイマス痛車が。
そんなに仲悪いんか?って思うが、ナゼかきっちり分かれて停まってました。

聞けば、昨晩から陣取り合戦が始まってて、場所が空いたら移動してたとか。
駐車料金とか気にしないんですね、ある意味男らしい。

ファイル 665-4.jpg

PM3時でメインの堺筋は交通規制が解かれて掃除の後に一般車通行可に。
そうなったら堺筋に居た人達は第二会場(? のJT跡地駐車場を目指すんですが.....
通称オタロードはこんな有様でした、全く動かんから引き返したし。

閉会時間を過ぎても誰も帰らんし、車も通れないし、夜になるまで混雑が続いてたようです。
ワテはほどほど遊んだのでK先生と落ち合ってその後風呂→メシ。
太平のゆ難波と芦原食い放題で打ち上げとなりました。

ま、無料で楽しめたので良かったんだと思う。
来年も遊びに行きたいね~

豪遊

三月の中旬だというのに寒いねぇ~
先日は休みで、なんか早くに目覚めてしまった、天気は良いが寒くてたまらん。

昼すぎからふらりとお出かけ、取りあえず日本橋へ。

ファイル 664-1.jpg

何となくまる栄へ行ってみたらカツが残ってたのでカツカレー丼を頂いた。
PM1時までに売り切れることが多いので運が良かったんでしょう。

飯食った後は日本橋散策、あんまり新しい発見はなかったな。

http://nippombashi.jp/festa/2015/
今年のストフェスは土曜日開催らしい、助かる。

ファイル 664-2.jpg

日本橋から難波へ、特にすることも無いのでさっさとアムザへ。

ファイル 664-3.jpg

今回はカプセルも取ってがっつり楽しんできました(笑
この狭小空間が妙に居心地よい。
平日なのに結構混んでましたね、流石はアムザって感じだ。

ファイル 664-4.jpg

朝までゆっくりと過ごして退館、時々は贅沢しないと。
朝メシにラーメン食ってきた、昨晩も食ったような気がするがまぁええやん(笑

ファイル 664-5.jpg

今朝まで気が付かなかったが、メインストリート千日前店が閉まってた。
建物自体、建て替えられるみたいです。

建て替えて、さて何が建つかね?
またメインストリートになるとは思えん、少なくともゲーセンじゃないでしょうね。
恐らくはこの建物の周りを囲ってるP関係の店になるんでないの?知らんけど。

20数年前の勤め先、10年前はアケマスのホームでしたね。
思い出の多い店がなくなるのは寂しいモンで。

この建物自体が30年前はうなぎ料理のカワキュウって店だったらしい。
今でも3Fよりも上の階は当時のままなんでしょう。
勿体ない使い方しかされてない建物だったと思いますよ、
角地なんだからもっと有効的な使い方してほしいかも知れません。

コメント一覧

HIL(ヒゲ) (03/12 00:47) 編集・削除

あらら~去年案内してもらって久しぶりに行ったのに…閉店とは残念。

プライズばかりの店になってたし、確かに次はゲーセンでは無さそうな。

ぶらっくおぢさん (03/14 15:46) 編集・削除

あの周辺のゲーセンはラウンドワン千日前に尽く駆逐されてますね。
踏ん張ってる店も何軒かあるけど、時間の問題かなって。
P屋ばっかし増えるのも如何なモンかと思いますが。

はぁ、休みだよぉ.....
今日は朝(? からK先生とデート(笑

ファイル 660-1.jpg

車でお迎えしてもらってグリルミヤコへ。
ランチタイムだけど意外とこんでなくさっさと着席、とっとと完食。
店出る頃には待ち客が居るくらいだったので運が良かったと思ってる。

ファイル 660-2.jpg

さて、風呂に入ろうかと、今回は何となく太平のゆ なんばへ。
岩盤浴もチョイスしていざ!

なんかメチャクチャ寝てばかりでした。
ロウリュは一回だけ。
やはりここもかなり混んでましたね、土曜日はこんなモンやろ。

ファイル 660-3.jpg

晩飯は少し彷徨いました。
最初に予定してた店があまりにも混んでたのでヤメ。
急遽別の店に..... ってドコ?

悩みに悩んで津守の満腹リッチに納まりました。
まぁアソコはあんなモンか、子供が多くてやかましいのは仕方ない。
安くてサラダバーが付いてるのは有難い。
最近焼き放題の店にあんま行かなくなったか、そう云うお年頃なのかねぇ。

CT25

https://www.aoboo.jp/p0040.html

ね、眠ひ.....
寝る前に何か書いておこう。

ファイル 652-1.jpg

半年に一度のイベント、ご褒美のつもりでさんかしてたんやけど
最近は惰性で何となく行ってる感じがしなくもない。

珍しくAM10時に早起きしたので開幕のAM11時に間に合いましたよ。

ファイル 652-2.jpg

だがしかし!
とっとと会場に入らず毎度の激チョメカレーライスを頂く、当然福神漬けは抜きだ!

ふむ、毎度のことながらあんまり美味しくない!
知ってた。


薄い本とかあんま興味なし~
コスプレおねぃさんを激写しまくるぜ!

ファイル 652-3.jpg
ファイル 652-4.jpg

あんまり知らないコスプレばっかしなんやな。
アイマスとシンデレラガールズ関連だと蘭子、雪歩、お姫ちん、う~ん.... 減ったな。
艦これは相変わらず多い、ラブライブも多い、東方は随分減った。
世の流行廃れが判りやすいな、仕方なし。



一年ぶりにお会いした某氏や某氏はお変わりなくて良かった良かった。
来ないと言ってたM先生も来てくれた、お互いたったの半月で変貌しててワロタ。

仕事が待ってるので今回は打ち上げとか無し。
帰宅して、伸ばしてた髭を剃り、出勤。
もう少し伸ばそうかと思ってたけど、

ファイル 652-5.gif

鏡見てたらコイツに似てきたんで髭はやめておこう。
そもそも食品関係の仕事なんやから清潔感は大切ですよね。
ムサいのはアカンわ。

ページ移動