記事一覧

同じ映画を二回見た話

そんなつもりは無かったんやけどなぁ......
なんでこうなった?

ファイル 532-1.jpg

なんで見てきたかというと、
1、ファーストデーで¥1000-だった
2、暇だった
3、来場特典がなんか欲しかった
4、先週取りこぼしてたのが悔しかった

まぁこんなトコか、まぁ映画の内容は知ってるので程々に、
間違い探しとかウォーリーを探しながら見てましたよ。

来場者記念の薄い本は何冊用意してたのか判らんけど、梅田だけで2000冊以上は配布してたそうだ。
2000冊つ~ても夕方には配布終了してたんやから大したモンだわ。
30館以上で上映してて、2000冊以上配布、って事は
薄い本の数は、やっぱり76500冊だったんやろか?
クリヤファイルの数は76500枚だったらしいから、やっぱそんなモンだったんじゃないかと。

来場者記念は6週まで続くそうです.....
やっぱフィルムとか最後にやっちゃうんでしょうか?(^◇^;)
まぁ美味しそうなら付き合いますよ、あくまで自分用でしかありませんが。



映画のチケットをネット予約した事とか無かったんで今回はコレも初体験。
席取るだけなら訳無いな~ 問題はチケットを発券する事。
今朝の映画館のチケット発券機は修羅場でした、予め予見してたワテは先日に発券だけしてたのであっさり入場。

なんでこんなにマゴ付きますかね?
ワテの発券なんて10秒で終わったのに。

ファイル 532-2.jpg

映画のチケットは無事に取れたので安心して帰宅.....
とはならず、万全を期すために現地に宿泊、大東洋とニュージャパンで悩んだが今回はニュージャパン。

先日の昼間からカプセル取ってサウナと風呂を堪能、ココでは初となるロウリュとストレッチも堪能。

思ってたよりも快眠できた上にお目覚めもバッチリ!
ココも桜川Spadioと同じで0時回らないとお客さん増えないのね......
夜更けは閑散としてたが夜半を過ぎた頃から混み始めて、朝は満員御礼。

東通りは夜が深い街やからこんなモンか。



来週の来場者記念に依っては三回目の映画鑑賞があるかも知れません......
次は難波にしよう、AMZAでエエわ。

コンテンツ


THE IDOLM@STER
THE IDOLM@STER