昨日、一昨日と出勤日でした。
でもメーカーさんとか多くのお客さんがお休みだった為に仕事はヒマ~
ヒマでもそれなりに仕事はあるモンでしっかりとお仕事しました。
まぁヒマだったんですけどね。
こんなんやったら休みにしたらエエのに、ってくらいでした。
で、やっとこさGW復活。
休むぜ~ とか思ってたら周りに諭されて社長さんのお見舞いに。
どうやら具合が相当悪いらしい、去年は殆ど入院してたみたいだし長い事見かけてないし。
で仕方なく住之江まで、自宅療養してるそうなのでソチラの方へ。
訪問してチョット驚いた、なんかもう既に秒読み段階に入ってるやん(;´Д`)
なんで自宅療養してるかというと、入院しても仕方ないからとか。
キツいな..... 矍鑠として会えば説教ばかり頂いてた親方様がこんな風になってるとは。
声を掛けたら一応ワテを認識してくれた、ヘタに喋らせない方が良いみたいだけど声を掛けない訳にも行かず。
甘い言葉を掛けてみたが返答は気力無し、キツいな......
キツい、つ~てんのに昼飯用意してくれてるから仕方なく呼ばれる。
ぉぃぉぃ、傍らに死にかけの人居るのにメシなんか食えんって~の!
まぁ食ったけど。
海鮮丼美味しゅう御座いました、生ものは避けてくれよ、生々しいって(;・∀・)
その後、気を取り直してスパ銭へ。
住之江にも何軒か良さそうな湯屋があるんですよ~
今日の湯はスパスミノ江。
http://www.spasuminoe.com/index.html
ボーリング場とかネカフェとかスポーツ用品店のある複合施設にあるスパ銭です。
少し狭い感じもしましたがナカナカ良い湯でした。
番台の外に出る時スタンプを押して貰えば再入湯できるシステムは良い。
サウナは自動ロウリュの機械が導入されてました、珍しいな。
ロウリュの時にアナウンスが流れるのは良いけど仰ぎ手が居ないのは残念。
さて、風呂の間にお楽しみ。
生中+冷や奴、コレ最強。
レストランのメニュー見ててやっと気が付いたが、どうやら此花の一休と同系列みたいですね。
そう言えば散髪屋とか同じ名前だわ、まぁどうでもエエ事なんやけど。
帰り道がお気軽で良い。
住之江公園駅→コスモスクエア→大阪港、30分でご帰宅ですよ。
画像は住之江競艇場、レースやってないのにボートのエンジン音が聞こえるから何かと思ったら普通に練習してるようでした。
ボートレースも嫌いじゃないんやけど勝てないからツマラン。
アヒルちゃんの風呂は別のスパ銭だったか、ソレを期待して入ったのにスカされた気分だわ。
アヒル湯は又その内に。