ネカフェで夜更かししてしまったので起床時間はチェックアウトぎりぎりに。
どうにかAM10時までに退店できたので問題なし。
でも表に出て余りにも寒かったので、もう少し長居してても良かったかな?と。
先日のトンカツ弁当と焼き肉のせいで胃が重い、
太田胃散と液キャベ呑んでたのに効いてへんやん(´ヘ`;)
朝食は胃に負担をかけないようにソバだけ。
ソバ食って今度はソルマック呑んだ(笑
AM10時台の難波って何したら良いのか解らん。
まぁダラバーでもするか、二時間ほど遊んだ。
まだPM1時にならんか、何して潰したらエエねん?
あ、そうだ、風呂入ろう。
http://www.nobuta123.co.jp/nobehatsuruhashi/
延羽の湯 鶴橋店
パチンコ123で有名な延田グループのスパ銭です。
この施設は工事中に何度も行きました、オープンしてからは一回も行ってませんが。
鶴橋までは地下鉄で二駅、駅から歩いて10分。
近所に棲んでるなら行く機会もあるだろうけど鶴橋界隈ってあんまり用が無いから行く事がない。
ヒマなら足を伸ばしてもエエやん。
駅から延羽の湯までの道中、金券ショップを何気なく覗いてみた。
知らんかったけど銭湯の券とか置いてるんやね、探したら延羽の湯もあったわ。
¥50-しか安くなかったけどこう云うのは買って行くモンでしょう。
風呂の規模はアムザと同等、サウナも二種類。
乾燥サウナの温度は80℃、熱さも程々やったけど一時間に一度のロウリュイベントの時は
ドコからこんなに汗が!? って位に熱かった、スバラシイ!
施設が出来てまだ一年未満なのでどこもかしこもピカピカ、清潔感はあるな。
シャンプーや石鹸は無料で用意してあるけど、
髭剃り、歯ブラシ、ヘアケア、スキンケア、全て別売りとは?
フェイスタオルも受付で渡された一枚こっきり、ちょっと残念だった。
食堂のスペースもアムザと同じ位、値段も似たようなモン。
但し、うどんは拘りのうどんだったみたいで気合いを感じさせた。
ま、ワテは食欲無いんで湯上がりセットなんぞ。
二杯目はダバダのお湯割りとジャコおろし、まぁこんなトコで勘弁しとく。
再度入湯、二回目のロウリュイベントを堪能してお客さん増えてきたので退散。
退店する前に気になってたいちごアイスを頂く、火照った体に美味しかった。
前もって調べておけば良かったんやけど、どうやらこの施設の売りは風呂よりも岩盤浴のようで。
普通の入銭料に+¥200-するだけでもっと楽しめたようです。
そう言えば金券ショップのおねぃさんが「岩盤浴無しでイイんですか?」って言ってたな。
こりゃ失敗だ、次回は岩盤浴付きで入銭しよう。
地下鉄乗る前に鶴橋商店街を徘徊、ヒョウ柄のシャツとかおばはん達ってドコで買うんやろ?
って思ってたけどこう云うトコで売ってるんやね~
唐獅子牡丹のジャンパーとかドコで売ってるのかと思ったらこう云うトコで売ってる訳だ。
なるほど、知らん事が多いな。
小腹も減ってきたのでタコ焼き、わなか鶴橋店で頂いてきた。
本店ではやってない発泡酒付きのセット¥500-、まぁまぁ美味かった。