記事一覧

トラック壊した

ボケっとしてるからこうなる。

ファイル 204-1.jpg

ファイル 204-2.jpg

プラットホームに着ける際、後ろを良く確認してなかった。
後ろにパイプが出てる事を知らずにバック、荷台後部のドアを押し破ってしまいました。

気ばっかり焦って安全確認を怠るからこうなる、猛反。

ここまでが昨日の事。




昨晩は寝落ちしてしまったようで朝方寒気で目が覚める。
寝床に戻って二度寝、次に起きたのは正午頃。

昨日のトラック破損の事が気になってるので駐車場へ。
ひょっとしたら自分で治せるんじゃないかと思い適当な工具類を持って行く。

破損箇所をよく見たらやっぱり治せそうなレベル。
しかし問題なのは外れてしまった板が星形の六角穴ボルトで合う工具がない。

ファイル 204-3.jpg

ドライバーや普通の六角レンチでは回ってくれないので探してくる事に。

ファイル 204-4.jpg

ちょっと足を伸ばして住之江のトンカツ弁当で遅めの昼飯。
久しぶりに食ったけどキツいな~(;´Д`)
年々食が細くなってきてるから完食するのが難しい、どうにか食ったけど。

その後ホームセンターでラチェットレンチ式の星形六角を購入。
安いのもあったけどイロイロ比較してセットで¥1880-のを。
L型のにしとけば¥480-とかだったけど折角なんで良いのにしてみた。

そう言えば以前にスクーターのキーシリンダー交換の時もコレが無くて困ってたな。
滅多に使わないけど工具は男のロマンだ(?

ファイル 204-5.jpg

作業15分、ボルトを全部ハズして、板を置き直して、一緒に買ってきた座金1枚¥20-を挟み込んで、ボルトを締め付けるだけ。
工具と材料だけあれば簡単に治った。

コレを車屋に出したら何万も取られてしまう訳だ。
自分でやったら¥2000-程度。
親方様の説教を食らわなくて良さそうだし、良かった良かった。

さて、サウナにでも行ってくるか....

トラックバック一覧

コメント一覧