去年の今頃は工場勤務だったか、ロクな仕事じゃなかったが環境的には良かったかな。
特に夏場は涼しいトコで仕事できて良かったと思ってた。
冬場でもそんなに寒くなかったし雨降りでも何てこと無かった。
今の職場ときたら、寒い時は寒い、暑い時は暑い、雨降りの時はずぶ濡れ。
満月の時には閑散、曇天の時には忙しい、海がシケると暇、穏やかだと忙しい。
自然環境にこんなに左右される仕事だと思ってなかったわ。
農産物になるともっと違ってくるんやろな~
多分、旬とか関係無しに暦で売れてく農産物を揃えて、無理やり納品。
ん?海産物も同じかな、初ガツオの季節なのにカツオの水揚げが良くなくて
掻き集めたカツオをどうにか出荷してる、だからシーズンを迎えようとしてるのに高いまんまで...
無いモン掻き集めてるから時間が掛かってしまって.... (;´・ω・)
延着はワテのせいじゃないよぅ.... 周り回って地球環境のせいですよ。
つまり皆が原因、これで良し、異論は認める!