十三のシャン、なかなか気に入りました。
十三って言う土地柄もあるんでしょうがあんまり派手ではなく、かと言って地味でもない。
梅田や難波に無い面白さを感じます。
シャンで宿泊すると朝食が無料で頂けます。
ロールパン二個とホットコーヒー、この気配りが嬉しいですね~
因みにゆで卵は別で¥60-、ポタージュスープも別で¥60-、お手頃ですね~
カプセルでは珍しい横タイプのカプセルを見かけました。
スペースを有効的に利用してるのが判りますね~
さて、建物を後ろから見てみました.....
やっぱりか、受付やカプセルルームのある建物の方が近年に建てられたもので、
浴室や休憩室のある建物の方が先に建てられた物のようです。
東西の建物の間に不自然な段差があるからおかしな感じがしてました、
恐らく昔はサウナ施設としてオープンしてた所にカプセルホテルを増築したんでしょう。
館内のトラフィックの悪さはこれが起因してると思われます。
でも、まぁ、増築改築のなれの果てって感じではないので勝手はそんなに悪くないかな?
カプセルで3Fに通されたらイラつきそうですが。
化粧室は、まぁ普通、清潔、広い。
置いてある化粧品はルシードでした、無香料で好き。
他にもマンダムのポマードやチックなんかも、年齢層がそうなのかな?
風呂場のシャンプー等はKracieでした、良いのか悪いのか判らん。
歯ブラシ、髭剃り、シャンプーブラシ、軽石、必要な物は揃ってる印象。
館内に数台の自販機がありました。
2Fのカプセルルーム付近にある自販機はソフトドリンクのみ、
3Fカプセルルーム付近の休憩所にある自販機はアルコールあり、
レストルームの飲食品はあんま期待しちゃダメのレベル。
概ね良、ってトコでしょうか?
朝食付きで¥3200-ならお手頃とも思えます。
建物が古いのであと何年営業されるのか心配になりますが
十三の地に永らく愛されたサウナ施設なんやなと思うと応援したくなります。
二年前までは大東洋系のサウナがあったそうやけど閉めてしまってるようなのでどうにか頑張ってほしい気もします。