記事一覧

天然温泉  ゆの蔵

今の仕事は休みの日の使い方が難しいな。
PM11~AM10が就業時間なので帰宅後に寝て起きたらすっかり夜。
こんなんじゃマトモな人間生活が送れませんよ...

考えた挙句、休みの前だけでもやることやっておこうと。
今日は休みなので仕事終わった後にイロイロとやってきた。

前の勤め先に返納書類等返却、有給消化が終わったので保険証もハンドブックも返してきた。
ワテの抜けた穴は大きいそうだが頑張って補ってくれ、知らん。

で、やっとワテの休日開始。

ファイル 711-1.jpg

今回はちょっくら遠出してきましたよ~

ファイル 711-2.jpg

の前に昼飯、気になってる店があったのでついでに寄ってきた。
・駅前飯店
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270305/27027362/
スタミナ丼食おうと思ってたんやけど何となく唐揚げ定食ご飯大。¥850-

うん、まぁまぁやね。
お味の方は普通やったけどコスパはそこそこ良い感じ。
スタミナ丼の方がメディアに取り上げられる事が多いようですが普通のメニューも
それなりに多くて安いようです。

ま、競合他店が近所にあるみたいなんで頑張る理由も判らんでもない。
#近所に○将があるので.....


ファイル 711-3.jpg

さて風呂屋に到着ですよ。
・天然温泉  ゆの蔵
http://www.yunokura.net/

駅前飯店からは15分の近さです、ウチからは1時間以上かかるけど。

入浴料が¥1000-とチョットお高い気もしますが取りあえず入館。
ここはチョット変わってて
大衆演劇の舞台を無料で見る事ができます、歌謡ショーと合わせて一日に三回やってるみたい。
大衆演劇とか歌謡ショーなんか見る人居るんかいな?
って思ったらステージ毎に人が集まって大盛況のようです、びっくり!
ステージ使ってない時間にはカラオケ舞台に使ってたり
無料セミナーやってたり、ミニ卓球場も無料だし、別に無料カラオケルームもあったり、
ワテの好きなリクライニングシートの休憩室もあって、ホントに¥1000-でイイのか?
って感じの施設でした、なかなかココまでサービスしてる店は無いですよ。

一つ文句言いたいのはリクライニングシートのある休憩室と演劇場が隣合わさってるので
演劇やショーが始まったら煩くて寝てらんない、まぁ構造上仕方ないかなとは思いますが。

風呂の方は及第点、サウナは高温乾燥とスチームの二室、ロウリュサービスもやってる。
天使は居なかったが優良店のように思います、天使が居たらもっと優良店だったのに(笑


居心地が良かったのか8時間も長居してしまいました。
食堂は普通(高い だったので館内で食わず退館。


ファイル 711-4.jpg

帰宅中に何かあるやろ~
と思ってたら看板につられてしまいました。

今時ラーメン、チャーハン¥280-ですか?
そう言えばこの店昔っからあるわ、一度も食たことないな....
って訳で本日初来店。

ファイル 711-5.jpg

・福々亭 都島本通店
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270304/27044676/

ごく普通のラーメンにごく普通のチャーハン、セットなら¥570-
値段考えたら上出来ですね、近所にこの位の店が欲しいと思う。

昔からこの値段のまんまですね、頑張るねぇ~
お向かいに競合他店があってソッチでもラーメン¥280-って看板だしてたわ。
王○もこの競合店には苦戦するやろな。値段合してもこのラーメンだと王○に行く人少ないかも知れん。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://www.doback.com/diary-tb.cgi/711

トラックバック一覧