記事一覧

恵方巻

ファイル 656-1.jpg

なんやかんや言いながら巻き鮨は食いました。
コンビニやスーパーのじゃなくて寿司屋さんのね。

ファイル 656-2.jpg

ちゃんとしたトコはちゃんとしてます、賞味期限じゃなくて製造日が記載されてる。

コンビニとかスーパーの巻き鮨って賞味期限が書いてあるんやけど
アレって工場出荷から24時間なんですよね、工場内で何日経ってようが関係なく出荷されてから24時間。
多分クリスマスケーキとかも同じ、工場出荷からの賞味期限が書かれてるだけ。

そりゃまぁたった一日でそんなに大量出荷できるわけないわな、
作り置きして一斉に出荷するのも仕方ない。

普通の稲荷寿司とか切ってある巻き鮨ってラップが掛かってないんですけど
恵方巻ってラップが掛かってるんですよ、作り置きして置いてる間に乾燥しないように。
だから新鮮な巻き寿司を買いたいって時はラップの掛かってないのを選んだら良い。
それは店で巻いた巻き鮨だったり、制作時間が割と早いものだったりする証拠です。

ワテの買った恵方巻も端の方がちょっと乾燥してました。
これは普当たり前の事です、乾燥しないように小細工してる方が異常なんですね。

ま、寿司なんて酢が効いてる上に砂糖が相当入ってるから一週間やそこらは大丈夫なんやけどね。
出来立てを食いたいと思うのが人情でしょう、寝かせた方が美味いものも有るには有るけど。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://www.doback.com/diary-tb.cgi/656

トラックバック一覧