我が家から直線距離でたったの2.5km、でも河を隔ててるのでアクセスが悪い。
車や単車で行くのも手だけど、呑む人なので却下。
電車バス、その他の手段を考えてみた。
地下鉄→JR→無料送迎バス、コレあんま早くない、遠回りする形になるので。
しかも片道¥350-も掛かってしまう。
市バスを二本乗り継いだら片道¥200-で、しかも同じくバス利用で帰るなら帰りの運賃は無料。
コレが最安だな、でも片道で50分も掛かってしまう。
しかもローカル路線なのでバスの本数が一時間に一本とか。
取り敢えずコレで行くだけ行ってみよう。
一番早そうで金掛からんのは、渡船→無料バスなんやけど乗り換えに10分ほど歩かなければならんみたい。
渡船に乗った事無いので今回は見送り、次回以降に検討してみよう。
元日なのに随分賑わってるんやね、駐車場が満車でした。
料金は土日扱いなので¥800-、スパ銭だとこんなモンか。
無料のタオル無し、館内着無し、髭剃り、歯ブラシ、スキンケア、ヘアケア全て別売り。
シャンプー、リンス、ボディソープは備え付けあり、まぁこんなモンか。
風呂はまぁあんなモン、ただチョット狭いように感じた。
サウナなんて常に満室でとても窮屈だった。
「今日は混んでるな」って言ってる人が居たから、ひょっとしたら普段よか混んでただけかも知れません。
残念だったのは、レストランスペースや休憩所に行こうとしたら、一端風呂を出た事になってしまって
再入場できないルールだとか、なので風呂の合間に一杯引っ掛けるとかマッサージ器に乗るとか出来ない。
まぁ決まりなら仕方ない、風呂が終わるまで一杯はお預けだ。
脱衣所の脇にチョットだけ休憩スペースがあったのでそこで水分補給しつつ休憩してたら
10歳くらいの全裸少女がすぐ横に来て体重計ってた、スゲーどきどきした(笑
正月から良いモンを見てしまった、バチが当たらんように気を付けよう。
最後にレストランスペースで一杯、頂いたのはカニ雑炊、美味しゅうございました。
帰宅ルートはイロイロ悩んだ末に、無料バス→JR→地下鉄で。
行きに市バス使ってたから乗り継ぎ割引で込み込み¥250-だった。
時間も乗り継ぎ時間を含めると50分程かかるな。
大人しくスパワールド行ってた方が楽だったかも知れません。