記事一覧

励明園

ファイル 205-1.jpg

http://reimeien.com/
自宅から徒歩五分、こんな風呂があるとは......

いや、知ってたのは知ってた。
時々TVで見かける温泉なのでかなり前から存在だけは。

駅前のマクド曲がって30mのトコにあるってのは知らんかったな(´ヘ`;)
どうやら有名らしい。

ココの売りは薬湯、漢方薬の風呂が独特でコレが人気らしい。
ただの風呂屋じゃなくて旅館らしい、宿泊もできるし食事も出る。
温泉の効用は、早い話自律神経失調系、外部から圧力を与えて自重力を高めるみたいな。

この手の湯屋はイロイロあるけど、ココのはかなりの荒療治。
入ってる事すらままならない酷湯ですよ。



「初めてきました」 と告げると、入湯の心得みたいなのを読まされた。
ほぅ、ハードル高いな。

掛かり湯しようと思ったら全部冷水シャワーだったでござる、何の嫌がらせだ?
サウナは低温サウナなんやな、つまんな~い!
ロットをこなし、やっとこさ薬湯へ.....



ん~~ 大したこと無いな~
と思うのは最初の1分間だけ、すぐに激痛が襲ってきました。

何というか、凄く痛いです、ピリピリする。
『この温泉で火傷する事はありません』
とか抜かしてた従業員さんの言葉が思い出されます。
特に股間の竿と玉と穴が強烈にピリピリするっ!
『局部は手を当てて入湯してくださいね』
の言葉も思い出した、ああああああああこんな事になるなんて~!

薬湯から離脱、ココのシャワーが冷水ばっかりなのを今頃理解した。

股間を冷やして、脱衣所で休憩して、落ち着いた所で再度サウナへ。

先ほどヌルいと思ってた低温サウナが暑い暑い。
肌に刺さるかと思う位に暑い!

注意書きがあった、『薬湯に入った後はサウナに入らない事』
既に入ってるっちゅ~ねん!!

#注意書きは良く読みましょう。
#店員さんの言う事もちゃんと聞きましょう。



その後も薬湯に挑戦、アナルが悲鳴上げてるので撤退(;´∀`)
スゴイ風呂に巡り会ってしまった様だ。

ファイル 205-2.jpg

今日のお楽しみは風呂だけではない。
一人鍋を頂けるとの事でコイツも楽しんできたぜ!

薄味だけど満足感はあったな、シシ鍋だったみたい。
ビールが進む一品でした。



この温泉の効能はイロイロあるみたいやけど
リウマチのお婆ちゃんが半年泊まり込みで治したって聞いてる。
大阪市内で湯治のできる宿があるとか、なんか良くない?

テルメ竜宮

銭湯行ってきた。
事前情報となんか違ってたけど良かった。

http://www.supersentou.com/
ココで紹介されてる、
http://www8.plala.or.jp/terume/index.html
テルメ竜宮ってスーパー銭湯に行ってきましたよ。

ファイル 200-1.jpg

えーと、ココってスーパー銭湯なん?(;´∀`)
入銭料が¥410-って安いね~ つか、普通の銭湯やんか!
まぁエエか、折角来たので入っておかなきゃ。

システムも料金も至って普通の銭湯、風呂も思ってた通り銭湯、
使い放題の石けんやシャンプーやタオルや屋内着も髭剃りもヘアトニック等々も無し。

やっぱし銭湯やったか、まぁそんな気がしてたけどね。
風呂は普通、でもサウナは良かった。
乾燥サウナはあんまり銭湯に無いけどココのはちゃんとした乾燥サウナだった。
全く期待してなかったスチームサウナは驚くほど暑く汗がドバドバ出るっ!
高酸素濃度らしく不快感は無い、更にミントの香りで鼻水が止まらねぇ!!

こんな近所に満足するサウナがあるとは思わなかった、
これからも利用させて貰うとしよう、気に入った!

ファイル 200-2.jpg

で、サウナタイムの後はコレっすわ。
はぁ~ この一杯の為に生きてるっ!

ファイル 200-3.jpg

建物も古く、設備も前世紀っぽい、港区が華やかだった頃の施設ですね。
今でも何とか頑張ってる感じがひしひしと伝わってくる感じでした。

スーパー銭湯と呼ぶには少し足りないが、銭湯としては頑張りすぎてる。
料金が安いのは良いが、体一つで行くには足りない。
何がアカンかって言うと、長居できないふいんき(ry が一番アカン。

やっぱココは銭湯やな。
良い銭湯だけど。

忙しい一日だった

結局、早起きしてしまった。
健康診断に行かなければ。

開催場所が遠すぎんねん、なんで喜連まで行かなアカンねん。
つか、昨日の内に済ませとけば良かっただけなんですがね.....
受診表を忘れてしまって昨日受けられなかったんですわ、あほたれ。

去年と比べて体重が5kg減ですと、こんだけ食えなかったらそんなの当たり前やろ。
ずっと食欲無いねんて。



そんな事よりダラバーや、とっとと難波へ移動。
着席三時間。

ふぅ..... 難しいな(´ヘ`;)
新しく追加されたルートをメインに遊んでみたが、ナカナカ手強いわ。
各ステージのボスはどうにか出来るがボスに至までの道中がキツイ。
まぁ初日から簡単に見切らせてくれる訳は無いわな、コレばっかしは覚えなきゃ無理やろ。

新登場のボスは赤イカ、どないしたらエエねん?(;´Д`)
まぁコレもパターン作ってくしか無いな~

こんなのがクロニクルモードに盛り込まれると思ったらゾクゾクしちゃうわ♪



夕方からは日本橋徘徊、どうやら上新跡のnamcoがオープンしてたようです。

ファイル 193-1.jpg

なんか開店と同時にイカ娘が侵略してしまったようで(笑
1Fは8割がプライズ、2Fは半分が写真屋しかもコスプレ衣装のレンタルあり。
3Fがやっとゲーセンなんやけどマトモに遊べるモンは無し。

このラインナップだとワテには用の無い店のようです。
とか思ってたらこんなモンが。

ファイル 193-2.jpg

二台だと??

ほほぅ、今頃仕掛けてきたか。
よろしい、ならば付き合ってやろう!

難波地区からアケマスが消滅して三年ほど経ったか?
今更感もあるが終わってない事を証明せねば。



某氏とラーメン食った後、なんかサウナに入りたくなったのでスパワールドまで。

ファイル 193-3.jpg

http://www.spaworld.co.jp/

アムザにしようか、悩んだのですが今日はコッチで。
年末までは¥1000-キャンペーンやってるらしいので。

PM7~10時までお風呂を堪能してきました~
あああああ、やっぱサウナはエエな~ 今後も時々利用する事にしましょう。

アムザと比べると、
敷地が広い、風呂の種類が多い、サウナも多い、女性用フロアがある、ゲーセンがある、安い、
食事も充実、本格的な屋内プールもある、ファミリーで使える、等々良い所が多く見られました。

でも泊まろうと思ったら結局高くなるしカプセルとか無いし。

用途によって使い分けるのが良いですね、泊まらないならスパワールドの方が安い。
単身で泊まるならアムザの方が使える、場所も難波の真ん中だし。




¥1000-キャンペーンやってるのも、結局集客の為でしょ?
アソコじゃちょっと使いにくいなと思った、でも良い風呂だった。

サウナ

決算棚卸しの為に休業、だけど棚卸しの後でないと棚卸し明けの準備とかできん。
なので棚卸しが終わった頃に職場へ。
ババ引くのもワテの仕事だ。


若い衆から休日ファッションで突っ込まれる。
エエやんか、休日のオヤジはジャージなんだよ。


週明けの予定を組み終わって、その他ゴチャゴチャやってたら嫌な話を聞いてしまった。
そんなの承諾してへんっつーの(´ヘ`;)

なんか週明けから倉庫要員としてバリバリ働かされるんだと。
なんか一悶着ありそうやな.....

大人しく従ってやる訳にはいかないので悪足掻きしてみよう。



ファイル 189-1.jpg

なんかムシャクシャしてたのでそのままミナミへ。
早い時間だったけどサウナへチェックイン。
久しぶりのAMZA1000、ミナミの真ん中なのにお手頃料金。
http://www.daitoyo.co.jp/amza/

大きな風呂とサウナですっきりしました、良いね~

ファイル 189-2.jpg

風呂上がりにビールと冷奴、もぅ何も言う事はないな。

ファイル 189-3.jpg

とか言いながら何か足りない感じだったので発泡酒+柿ピー、満足やな。

ファイル 189-4.jpg

そう言えば何かゲーム機的なモンが有ったんじゃないかと徘徊してたら
年代物の脱衣麻雀が何台もあった、誰かコレで遊ぶんだろうか??
こんなの置くくらいならRaveRacerでも置いといた方が(ry



結局、チェックアウトまでに三回も入浴してしまいました。
料金分は楽しんだかな?

この気持ち良さは他にナカナカ無いな、時々リフレッシュしに来るのもエエなと思った。

結構早い時間にチェックアウトしてしまったけどミナミの真ん中だ、何か有るやろ。

コメント一覧

HIL(ヒゲ) (10/02 02:52) 編集・削除

アムザ、いいところですよね~
なんか落ち着く(笑

ぶらっくおぢさん (10/02 10:44) 編集・削除

カプセル無しでも充分ですね~

サウナだけの利用なら1時間¥1000-らしいので時々行ってみようかと思ってます(笑

ページ移動