記事一覧

松原天然温泉 you、ゆ~

又しても行ってきましたわ~ 良い湯です。

http://www.groupon.jp/cid/33523?recom=NO

ファイル 325-1.jpg

今回もグルーポンの格安券を購入して、先生方もお誘いしての入浴と相成りました。

入館後は散々で入浴、入浴後に食堂で一杯。

ファイル 325-2.jpg

クーポンにワンドリンク付いてるので費用もかからない。
ここで普通のジュースとか飲んでちゃダメね~
CP重視なら一番高いの飲まないと(笑

ファイル 325-3.jpg

で、一杯で終わらないのが悪いクセ。
二杯目は別料金の生中+冷奴、湯上がりに美味しゅう御座いました。



松原youゆ~はナカナカ良い温泉で、料金が高いのにお客さんが多いようです。
普通に入浴したら¥1800-ですと.... そんなに高級な風呂じゃないと思うんやけど。
会員になったら¥1300-、割引券があったら¥1000-、でもまだ高いな。
館内着が出るトコはそこそこ高くても仕方ないのか?

ファイル 325-4.jpg

風呂の後は肉~
他にも店はあるが空いてる店に適当に入る。

適当に入ったが割とサービスは良かった、肉もまぁまぁ。
焼き肉なんか食ったら臭いが付いてしまうやんけ!
なので帰宅後にシャワー浴びた、昼間に入った温泉が無駄になった気分だ。

明日はダラバー&ラーメンやな。

スパワールドに行ってきた

随分間が開いてしまったな。
¥1000-キャンペーンはまだ続いてるようなので行かねばと思いつつ他の風呂に行ってましたが。

映画、テルマエ・ロマエのキャンペーンをやってるそうなので行かねば!
映画は見る見る言いながらまだ見に行ってませんが.....

ファイル 322-1.jpg

新世界界隈よりスパワールドを。
なんか人が多いな....

ファイル 322-2.jpg

なんかイベントやってるみたいです、ライブとかあったけど興味なし。

ファイル 322-3.jpg

映画とのコラボキャンペーンが開催中との事だがいつものスパワールドとあんまり変わらんかった。
でもなんかお客さんは多いように思った。

最上階のプールが工事中とのことでお詫びのクーポン券が配られた。
うん、ワテにはあんま有用じゃないな。

ファイル 322-4.jpg

風呂を一通り堪能して、ロウリュも頂いて、さてお楽しみ。
美味いな~ 値段が高いけどコレだけは止められん。

ファイル 322-5.jpg

店外でももう一杯、割高なスパワールドでは思う存分呑むなんてできないので退館後に近くで一杯。
美味いな~

アムザに籠もる

先週の土日は通夜、葬式で潰れてしまった。
この週末は羽を伸ばすぜ~

とか思っても特に何も予定無し。
あ、そだ。 風呂に入ろう。

って訳でミナミのAMZA1000へ。

ファイル 318-1.jpg

前に買ったクーポンが残ってるのでサウナコース15時間で。

と、その前にダラバーなんぞチョコっと。

ファイル 318-2.jpg

開始待ちの画面が金環日食Ver.になってて格好いい。
ゲーム自体は何時も通りでした。

ファイル 318-3.jpg

さて、アムザへ.... と思ってたが丁度モゲマスの事務所対抗戦の時間になってしまったので
入館せずに1Fのドトールでモゲマス、どうにか今日の初戦は突破しました。

ファイル 318-4.jpg

二戦目の前に入浴しておこう、さっさと入館。
即入銭、程なくサウナのロウリュが始まったので存分に楽しむ。
相変わらずココのロウリュは熱すぎるな、スバラシイ!

風呂の後にチョコっとメシ。
生中とおにぎりセット、丁度良い量が出てきて大満足。



モゲマス事務所対抗戦、本日の二戦目。
やべぇ、携帯の電池が持たん、外部バッテリーも消耗してしまった。
急遽コイン充電器で充電、20分の充電に¥200-とかボリすぎ(;´Д`)

どうにか二戦目も勝利。
電池やばい、名残惜しいが退館するか。

そそくさと帰宅、やっと充電できるぜ~ とか思ったら第三戦開始。
充電しながらどうにか参戦、どんどんお客さんが手強くなってきた。
でもどうにか辛勝、今のところ無敗ですが明日当たる所が本丸みたいなので楽観は出来ませんね。

今日の第三戦はハプニング含みでした。

ファイル 318-5.jpg

26時間の長丁場か??
どうやら運営がボケボケしてただけみたい。
ちょっとだけwktkしてたけど、まぁ無いな(笑


明日の対戦で大体決まるな。
折角なんで4位以内に収まりたい。

GW6日目

良い天気でした、絶好の風呂日和だな!

ファイル 313-1.jpg

って訳で 太平のゆ 難波店へ。
今日はK先生もお誘いして一緒に入浴~

KANSAI WALKERに¥100-クーポン付いてたので入浴料は¥100- 二名まで有効。
道中の金券ショップで岩盤浴の券を¥650-で購入、今回は岩盤浴込みでたったの¥750-
安っ!

K先生は岩盤浴もロウリュも初体験だったらしく驚いておられました。
まぁ誰でも最初は初めてなんや、知っておいて損はない。

ファイル 313-2.jpg

悪いクセで、この後に晩飯が待ってるのに一杯引っ掛けてしまった。
うむ、美味い、たったの三口で飲み干してしまった。



晩飯は肉鍋、五苑大正店。
クーポンが期限切れだったのに適応してくれた店長さんに感謝。


ファイル 313-3.jpg

どうやら今晩はスーパームーンの日だったようで月明かりがやたらと明るかった。

ああ、GWも終わりやな.....

GW4日目

昨日、一昨日と出勤日でした。
でもメーカーさんとか多くのお客さんがお休みだった為に仕事はヒマ~
ヒマでもそれなりに仕事はあるモンでしっかりとお仕事しました。
まぁヒマだったんですけどね。
こんなんやったら休みにしたらエエのに、ってくらいでした。



で、やっとこさGW復活。
休むぜ~ とか思ってたら周りに諭されて社長さんのお見舞いに。
どうやら具合が相当悪いらしい、去年は殆ど入院してたみたいだし長い事見かけてないし。
で仕方なく住之江まで、自宅療養してるそうなのでソチラの方へ。



訪問してチョット驚いた、なんかもう既に秒読み段階に入ってるやん(;´Д`)
なんで自宅療養してるかというと、入院しても仕方ないからとか。
キツいな..... 矍鑠として会えば説教ばかり頂いてた親方様がこんな風になってるとは。

声を掛けたら一応ワテを認識してくれた、ヘタに喋らせない方が良いみたいだけど声を掛けない訳にも行かず。
甘い言葉を掛けてみたが返答は気力無し、キツいな......

キツい、つ~てんのに昼飯用意してくれてるから仕方なく呼ばれる。
ぉぃぉぃ、傍らに死にかけの人居るのにメシなんか食えんって~の!
まぁ食ったけど。
海鮮丼美味しゅう御座いました、生ものは避けてくれよ、生々しいって(;・∀・)



その後、気を取り直してスパ銭へ。
住之江にも何軒か良さそうな湯屋があるんですよ~
今日の湯はスパスミノ江。

http://www.spasuminoe.com/index.html

ファイル 311-1.jpg

ボーリング場とかネカフェとかスポーツ用品店のある複合施設にあるスパ銭です。
少し狭い感じもしましたがナカナカ良い湯でした。
番台の外に出る時スタンプを押して貰えば再入湯できるシステムは良い。
サウナは自動ロウリュの機械が導入されてました、珍しいな。
ロウリュの時にアナウンスが流れるのは良いけど仰ぎ手が居ないのは残念。

ファイル 311-2.jpg

さて、風呂の間にお楽しみ。
生中+冷や奴、コレ最強。

レストランのメニュー見ててやっと気が付いたが、どうやら此花の一休と同系列みたいですね。
そう言えば散髪屋とか同じ名前だわ、まぁどうでもエエ事なんやけど。

ファイル 311-3.jpg

帰り道がお気軽で良い。
住之江公園駅→コスモスクエア→大阪港、30分でご帰宅ですよ。

画像は住之江競艇場、レースやってないのにボートのエンジン音が聞こえるから何かと思ったら普通に練習してるようでした。

ボートレースも嫌いじゃないんやけど勝てないからツマラン。



アヒルちゃんの風呂は別のスパ銭だったか、ソレを期待して入ったのにスカされた気分だわ。
アヒル湯は又その内に。

GW3日目

今日も予定な~んも無し。

昼前に目覚めたが動く気になれずダラダラと昼過ぎ。
腹が減ってきたけど食い物がないのでお出掛け、○丈にでも行こうか....


ファイル 310-1.jpg

団地の中庭ではツツジが満開ですよ。
春爛漫ですな~


○丈で月曜限定の一乗寺を頂いてそのままラウンドワン心斎橋へ。
本当の目的地は先日も行ったサンプレイン長堀なんやけど
京都の方が来るとの噺なので偵察も兼ねて。

ファイル 310-2.jpg

う~ん、この店のダンエボは恥ずかしさが足りませんね。
もっと数奇の目にさらされるようなトコへ移設して欲しいモンです。

京都の方とは入れ違いになってしまったようだけど問題ない。
どうせ夏のコミトレで会うんだ、珍しい顔じゃない(笑

ファイル 310-3.jpg

さてやってきたぞサンプレイン長堀、今日もサウナを堪能するぜ~

とか思ってたら休憩室で二時間も寝てしまってあんま堪能できんかった。
まぁ料金分は遊んだな、良し。

ファイル 310-4.jpg

真っ直ぐ帰るのもアレなんで近くで晩飯を。
この辺りに寿司屋が会ったな~とか思ってたらあった、看板は安そうだ。

ファイル 310-5.jpg

ふいんき(ry は悪くない、目の前で板前さんが握ってくれるのも良い。
会計の時に初めて気が付いたが一貫¥100-で回転寿司の倍くらい払ったでござる。

ま、普通の寿司屋だったら更に倍だったんやろ、そう思う事にしとく。
日本橋の立ち寿司に慣れすぎてしまったんだろうけど、少々お高く感じた。
次回は無しの方向で。

GW2日目

朝から痛ましい事件を報じるTV、フォーゼ→プリキュアの後にコレはキツいぜ......

昼前に団地の仕事をお手伝い。
新しく班長になった方はケツを叩かれないと動かんようだ。
簡単な仕事でも放置してたら何時までも片付かんだろうに、
先送りにしても終わらないならとっとと片付けなきゃアカンのが判らんようだ。



昼過ぎにお出掛け、特に用もないのでダラバーをば。
TAは全く糸口が掴めず、ファンキャスは何時も剥く事ばかり考えてたのでコイツを何とかしないと。



なんか風呂に入りたい気分だったので先週に引き続きサンプレイン長堀へ。

ファイル 308-1.jpg

先週にも増して客が居ませんね~
浴場はジャグジーの機械が修理されてました、良し。

ファイル 308-2.jpg

サウナは狭い、12人位しか入れませんが客はワテ一人なんで問題なし~

ファイル 308-3.jpg

水風呂はもっともっと狭い、120cm角くらい。
でも強烈に冷たい!(>_<)
慣れると気持ち良いんですけどね。

こんなトコは普通に撮影禁止なんやけど他に客が居ないからやりたい放題。

仮眠室には何人かお客さん居ましたね、でも少ない。
帰ろうとしたら入れ替わりに宿泊客が来てました、やっぱりココは夜の為の施設なんやな。



ファイル 308-4.jpg

難波まで歩いてると古めかしい銭湯発見、そう言えばこの辺にも銭湯何軒かあった。
殆ど廃業してしまってるのに今でも頑張って営業してるトコもあんねんな。
今度機会があったら入ってみるとしよう。

ファイル 308-5.jpg

晩飯は神座のラーメン、久しぶりに本店で食った。
言わずと知れた名店なんやけどあんま美味しいとは思わない。

天理ラーメンの出来損ないくらいにしか思ってないけど人気はある。
不思議っ。

ページ移動