記事一覧

おっさんの優雅な休日

うひょー休日だぜ~!
給料日直後だぜ~!
ま、程々に楽しもうか、って訳で何となく日本橋へ。

ファイル 731-1.jpg

取りあえず日本橋に来たものの特に用事はなく、何点か欲しい製品をチェックして、さて飯食おうか。
日本橋まる栄にてカツカレー丼、汗がダラダラ出て来て腹もはち切れそうだったがなんとか完食。
¥1100-はお高いが値打ちありと思ってる。

ファイル 731-2.jpg

難波の方も適当に徘徊してみたが結局はココに納まる。
初回のロウリュはあんまり熱くない、丁度良いくらいで心地よかった。

ファイル 731-3.jpg

晩飯は奮発して焼き肉!
激安食い放題の安安日本橋にて飲み放題付でヤってきたぜ~
会計はナゼか少しお高くなって¥3300-くらいだったな、はて?
一割引きのクーポンは効いてるようでしたが......

ファイル 731-4.jpg

この店、普通に食っても安いんですよね。
まぁ計算は後日にするか、面倒臭くなってきた。


その後、アムザに戻り風呂&サウナで適当に絞って就寝。
朝方目が覚めたが、一杯引っかけてやっぱり就寝。
休みの日に寝て回復させとかないと平日は回復しませんからねぇ....
昔は食って寝りゃ元気になったのに(苦笑


ファイル 731-5.jpg

今朝は寒かった、先日まで暖かだったから堪える。
ジャージで出かけてたから余計に堪える。
アムザ退館後は適当に朝ラー食って、ビックでお買い物。
これは後日にしておきましょう。
まだ慣れるには時間が掛かりそうなので。

MARTIAN

ファイル 726-1.jpg

洋画を日本で公開する時に、なんでわざわざタイトル変えるんですかね?
日本人好みのタイトルにした方がお客さん来るんかね、知らんけど。

久し振りに映画を見てきました。
http://www.foxmovies-jp.com/odyssey/

日本でのタイトルはオデッセイ。
意味は、長期の放浪、長い冒険(の旅)、 遍歴。

米国でのタイトルはMARTIAN。
意味は火星人(笑

確かに内容的にはオデッセイで良いかも知らんがいまいちセンス無い。
米国タイトルはなかなか面白い、直球勝負なのが良い。


絶賛公開中の映画なのでネタバレは無しで。
この映画の予告編を何かの時に見てしまったんやけど、コレが面白そう。
断片的にしか見せないのが予告編な訳ですが見てると話しの流れや行き先が見えてくる。
ま、多分最後は救出されてハッピーエンドになるんやろけど。

祝日の初回の上映だったけどお客さんの入りは四割程度、
他に大きなタイトルの映画と言えばスターウォーズくらいかな?
あんま入ってる感じではなかった。


話しの前半はテンポ良く進み、期待通り。
ただ後半はバタバタのグダグダで「ないわ~」の連続、まぁそれでも話の展開は面白くて
140分の長い話でもケツが痛くならずに一気に見終わる。

総評:面白かった
偉そうに点数を付けるなら50点、ひょっとしたら3Dとか4Dとかで見ると印象変わるかもしれません。


一つ気になったのは、火星との通信装置。
予告編ではチラチラと見えるのにパンフレットには写真の一枚も載ってない。
なんぞこれ?
ひょっとしたらこの話の大きな鍵になってるのかもしれませんね。
ワテもこんなのが火星にあるって忘れてましたわ。


映画の予告編を10本くらい見させられたけど気になる映画は無かったなー
次の映画鑑賞は当分先になるでしょう。

こみっく★トレジャー27

https://www.aoboo.jp/neo/item/p0021.html

半年に一度のヲタイベント、冬は正直あんま行きたくないけど何となく行ってきた。

ファイル 723-1.jpg

なんかインテックス大阪では他のイベントもやってて(まぁそりゃそうだろ

・クリーマクラフトパーティ2016
https://craftparty.jp/
家族連れが多かったようです。

・モンスターハンターフェスタ’16
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/festa16/
コチラも結構お客さん多かったようです、つか同じベクトルの方々が来てるって事で
時間経過とともにコミトレへ流れていく人も結構居たような。

クラフトパーティーから流れてくる方もチョコっとあったかもしれませんが
「何のイベント?」とか言いながらチラ見したお母さんが
「あーアカン、帰るで」って子供の手を引っ張っていく様子を何度か見た(笑
ま、お子様が参加するイベントじゃないわな。


大阪では他にも国際女子マラソンとかやってたらしいんやけど....
ふーん、あっそう? な程度の無関心。
しゃーないやん、少ない余暇の時間を興味ない事に裂く訳ないって。

ファイル 723-2.jpg

さて、インテックス大阪に着いたのはAM10:45、会場にはまだ早い。
なので腹ごしらえと称して毎度のチョメチョメカレー(福神漬け抜き を頼んだら
案の定福神漬けを一回乗せたヤツから福神漬けだけ除いて、ご飯を埋め込んで誤魔化したのが出てきた。
汁が残っとるっちゅ~ねん! まぁエエけど。

程なく入場、なんか人大杉、毎度のことですが。
ワテの目当ては薄い本じゃなくてコスプレイヤーさんなのでとっとと撮影の登録を。

なんかココも人大杉で登録の行列が見たことない長さだった。

ファイル 723-3.jpg

ファイル 723-4.jpg

流行とは遷ろうモノなんやろけど、今回も正体不明のコスプレが多かった。
で、今回もなんか気になるガムテープ。
ヌーブラとかニプレスとかイロイロありそうなもんやけど、ガムテープ。

うん、嫌いじゃないぜ(笑


なんんかいつもと違って時間経過とともに人が少なくなって閑散としてくる感じがしない。
どうやらお隣のイベントから人が流れて来てるみたい。
ゲーマーってのは結局アニヲタとかと近いんやろね、人のこと言えませんが。

閉場後、なんとなくATCの方へ。
ホントならコッチでコミトレの打ち上げなり反省会なりをしたかったけど
肝心の御仁が消息不明で何もせずに徘徊しただけで撤収。

ツマラン男やけど遊びの時くらいは相手してほしいなぁと。
あんな男でも友達だと思ってるのが居るのを思い出してほしいねぇ。

こみっく★トレジャー26

ファイル 696-1.jpg

https://www.aoboo.jp/neo/item/p0009.html

毎度のヤツっすわ。
しかし今回はすっかり寝坊してしまった....
目覚めたら11:30 (^q^)
大急ぎで向かったが大遅刻でした、撮影登録証がこんな番号なのは初めてだ。

ファイル 696-2.jpg

で、入場する前に毎度お馴染みのチョメチョメカレーを頂く。
相変わらずしょっぱくてシャバシャバで具が少ない、なのに食ってしまう不思議っ!?



パンフ眺めてると流行廃れが判りますね、アイマス関連は少し減ったかな、まぁこんなモンか。
随分減ったのは東方、反対に増えたのはやっぱり艦これ、流行モンは廃れモンなんやけど...

改悪と言うか、こりゃアカンでしょって位の話なんやけど
今回はコスプレスペースが随分狭くなってしまってました、歩けん。
せせこましいのは好かん。



薄い本とか買わない人なのでワテ的に戦利品と言えばコスプレ写真だったりします。
胸元のガードが緩いコスプレイヤーさん多いなーって思ってたけど....

ファイル 696-3.jpg

ファイル 696-4.jpg

ん? ガムテープか?
ガードが緩いのか硬いのか良く判らんが、
見えそうで見えない、有るのか無いのか判らん、チラリでもモロでも無い、なんとももどかしい気分は何なんだぜ?

夏が終わる....

ファイル 694-3.jpg

なんと今年も2/3が終わろうとしてます、いつの間に....

と、まぁそれはコッチに置いといて、
毎週土曜日は桜川Spadioへ行って一日ダラダラと過ごすのが決りです。
でもそれも今週まで、来週は食堂が工事になって利用できなくなるとの事。

ファイル 694-1.jpg

店員さんに聞いてみたら食堂に入るテナント自体が変わるそうで今後はメニューも変わるだろうし
土日朝のバイキングもどうなるのか判らんとの事。
あらま、こりゃ困ったね。
安く長時間滞在できるのが最大のメリットなのにメシが食えないとなると長時間滞在が難しくなる。

ファイル 694-2.jpg

今朝のメニューはイマイチ、何食って満腹になれば良いのやら?
通常のメニューも既に終売してる物が多かったから多分仕入れを絞ってるんやろね。

夕方になって担々麺頼もうとしたら材料がないとの事で食えなかった。

どんな風に改装されてどんなテナントが入るのか知らんけど
出来れば朝食バイキングは復活させて欲しいねぇ。



来週はコミトレですよ、ちゃんと起きれるかいな。

THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015

プロデューサーさん!

ファイル 689-1.png

10年以上前にドームライブは予言されていた.....
つか、10年も掛かったね、長かったね、お疲れ様、ワテも声優さんも。

ファイル 689-2.jpg

アケマス内では確かドームライブ前座か何かのイベントでのセリフだったと思う。
自前でドームライブする時のセリフじゃなかったんじゃないかと、うろ覚え。

しかし西部プリンスドームかよ、ちょっと落としてきたな。

・西武ドームwiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0
今日の動員は38000人だったそうです、去年やった埼玉スーパーアリーナとあんま変わらんがな。
東京ドームや大阪ドームでライブやると(グランドまで観客席に使うと
大体55000人入るそうです、機材スペースで10000人分埋めたらイケそうな気もしますが....
アクセスの悪いトコでやるより良いような気もしますがイロイロと大人の事情もあるんでしょうね。

ファイル 689-3.jpg
ふぅ....ドームの中がパンパンだぜ....

で、ワテは現地に行かずライブビューイングで見てきました。
難波の映画館で楽々観覧、Lv会場でも現地と同じくらいにバカ騒ぎする連中が居て消沈盛り上がってて
やっぱりライブはエエなぁ~と思ったり、思わなかったり

ドームを満杯にするほどの人気がアイマスにはまだあるんやね。

ホントなら明日のモバグリ組も含めた二日目に行きたかったけど仕事を休んでまで行く事はできない。
仕事休んでまで行くなら現地に行かなきゃ!

Lv見てやっぱ現地に行かなくて後悔してるとか
仕事なんかどうにでもできたのにとか
今頃になって悔やんでるとか

_(┐「ε:)_

オッサンの休日

今朝、仕事終わって一旦帰宅。
準備をして桜川SpadioへGO!

ファイル 684-1.jpg

今日は平日なので食い放題朝バイキング無しなのね~
近所の牛丼屋で適当に食って入館。

平日なのに割と混んでた、靴箱が空いてない。
ちゃちゃっと入浴&サウナ、安定してて良い。
時々サウナの温度が低かったり、水風呂が温かったりするが、今日はオールOK!

ファイル 684-2.jpg

一か月くらい前に休憩室のリクライニングシートを全部新調したようでコレもまた良い、が!

他のお客さんのイビキや寝言が煩くてナカナカ寝ることができない....
前回行ったときは近くで寝てるオッサンが激しく歯ぎしりしてるから不快で仕方なかった。
コレばっかしは仕方ないので我慢してどうにか仮眠、あんま寝れなかったけど概ね満足。
AM5時~PM3時まで滞在しても¥1000-(消費税込み なのは破格ですよ。



さて、PM3時まで居たら流石に腹が減る。
何か食って帰宅しよう、何食おうかな?

ファイル 684-3.jpg

ちょっと前に行った喫茶MOTOに再び。
今回はカツドラではなくフライメンをば。

何この量?(゚Д゚;)
¥800-なんやけど普通の皿うどんやアゲそばの倍以上の大ボリューム。
デッカイ皿から餡かけが少しずつこぼれております。

とっとと食ってしまわねば!
完食15分、キツい....

店員さんにもう少し少ない量オーダーするにはどのように言えばよいかと聞くと、
フライメンは量の加減なしなので、との答え。
「お客さんなら食えるだろうと思って」とオイオイなコメントまで頂いてしまいました。
まぁ食ったけどね。

ま、コスパは良いみたいなんでもう一度くらいは行ってみましょうかね。
サービスランチとか気になる、嫌な予感しませんが気になる。

ページ移動