記事一覧

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCastle Story 神戸2日目

http://news.mynavi.jp/articles/2016/09/05/imascg/

やれやれ、二日目もLvとかイケて無い.....
しかも二日目は自力で獲ったチケットじゃなくてチケキャンで獲ったとか、ほんま.....

悔しい事にLv会場は神戸のハーバーランドとか、ライブ会場の目の前!
ギギギギギギギギギギギギギギ


難波のニュージャパンで目覚めてすぐに神戸へ移動。
Lvまでに時間が空くのでその間に映画を一本見てやろうと計画。

しかし!
見ようと思ってた映画「君の名は。」が大ヒット満員御礼で狙ってた12:20分の回に入れない!!
誤算でした、こんなに人気があるとか思ってなかった.....

仕方ないのでPM3時30分の開演時間まで暇つぶしをすることに。

ファイル 768-1.jpg

ファイル 768-2.jpg

このオサレ空間にオッサン一匹放り込んでどうしろと?
ゲーセンなんかSEGAのが二軒あるけど遊べるゲームありませぬ(´Д`)


ここに昔はKONAMIのゲーセンがあって、ラリ2のOFF会やったな~
とか、
アイマスの半額筐体があったな~
とか、
何やら思い出しそうになった。
うん.... 昔話ですね。 年は取りたくないのぉ.....


ファイル 768-3.jpg

気を取り直して、やっとこさ開演。
昨日に増して素晴らしいステージでした。
サプライズゲストも安心安定(? ここが一番和んだ(笑

ファイル 768-4.jpg

アイマス初の神戸公演でしたが無事に見届ける事が出来て嬉しく思いました。
この調子で地方公演も増やしてくれたら有難いんですが。

閉演後にパンフが残ってることを知り程なくゲット。
昨日の難波は昼すぎに売切れてたらしい、ありがてぇありがてぇ....


公演を終えて予め予約しておいた宿へ。
来るときは判らなかったけど、高速神戸駅からハーバーランドまでは地下街が伸びてるんですね。
地下街通ったら悩まずにハーバーランドまで来れるってのは便利、ちぃ覚えた。

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCastle Story 神戸初日

http://news.mynavi.jp/articles/2016/09/04/imascg/

運が無いのは昔から。
一般発売のチケットは手に入らず、今回もLvでの参戦です。

場所はパークスシネマ、難波なので楽々。

Lvの後はニュージャパンのカプセルでしっぽり。

ファイル 767-1.jpg

休みまで確保してLvとは情けない.....
ま、経済的な余裕は出来てるみたいなんで良い事にしときましょう。

シン・ゴジラ(ネタバレあり)

ファイル 762-3.jpg

http://godzilla.jp/

ん~~~ 面白かったって言ったらダメな人認定になるんかな?(笑
正直言って面白かった、流石は庵野監督だと思わせる作品でしたよ。

日本らしい、対ゴジラ戦です。

ゴジラを倒すのに会議を開くとか、なんでも会議で決めて法規通りににしか処理できないジレンマの数々。
日本そのまんまやんけ!
こんな印象が色濃く出ている作品でした、それだけ現実味があると言えばあるんやけど......

ファイル 762-1.jpg

どうやってゴジラを鎮めたかはナイショの話ですか。
荒ぶる破壊神が大人しくごっくんするとも思えないんですが。

ファイル 762-2.png

残った死骸はどうすんの?

まぁどうにかすんだよな、どうにか固めたんやからどないかするやろ。



次に見る映画はコレかな~

http://www.kiminona.com/index.html

ファイル 762-4.jpg

新海監督作品ですよ、盛り上がりますね~
#どうせロクでもない結末が用意されてんだろうけど (^q^)

コメント一覧

HIL(ヒゲ) (08/19 01:03) 編集・削除

いや~コレ自分にも超ストライクでした!
しかも蒲田とタバ作戦の川も近所なので、親近感と恐怖はダダ上がりでしたヨ。

こっち来たらロケ地案内しますよ~

自分にご褒美

今の仕事も9ヶ月続いたな~
イロイロと仕事教えてもらってどうにかこうにか噛り付いてる感じなんですが。
今回は少し様子の違う仕事をして参りました。

PM5時から出勤して、出先で積み込み、配達しながら市場に戻る。
普段は一人の先輩がこなしてる仕事なんやけど、その先輩に毎日任せてると休みが無くなるので
休んで貰えるように休場日は他の人が持ち回りで早出してこなしてる仕事。
いずれはワテもするんやろなぁと思ってましたが思ってたよりも早くに順番が回ってきました。

この仕事の辛いのは、AM9時半に普段の仕事が終わって、その日のPM5時に出勤してこなきゃならん事。
睡眠時間は三時間程度やな~ とか思ってたら殆ど寝ることできずに出勤してしまったでござる (^^;)

大丈夫かな?って思ってたけどどうにかなるモンで、
目標時間よりも一時間遅くなってしまったけどどうにかPM10:20にお仕事終了。

困った事も少々ありましたが大丈夫でしょう。
この仕事の回ってくるサイクルは二か月に一度らしいのでその時だけ気合入れなきゃ。



さて、次に出勤するのに24時間以上開いてますよ......
話には聞いてたけどご褒美タイムの始まりです!

ファイル 758-1.jpg

しかし週末の夜更けだと使い方が難しい。
アムザやニュージャパンじゃ既にカプセル取れんでしょう。
この時間から入ってサウナのみで通常料金ってのも納得いかない。

なので桜川Spadioへ。

ファイル 758-2.jpg

の前に、横の焼き鳥屋で一杯引っ掛ける。
うむ、良いね!久し振りに来たけど焼き加減が絶妙、唐揚げもナカナカのモンですわ。

Spadio入館後は風呂入ってサウナ入って休憩室でゴロ寝して....
気が付けばAM11時、掃除のおばちゃんがガサゴソやってるので目が覚めた。
正午を周ると追加料金になるのでササッと風呂に入って退館。

体は正直ですね、眠くないとか思ってたけど10時間も寝てましたわ(笑
タマにはこんな仕事してみるのもイイかな?って思った。
でも生活のリズムが崩れてしまうのはあきまへんな、寝よ。

GW

世の中は大型連休なんだと..... へぇ、まぁ知ってたけど。

久し振りにK先生とお風呂デート(笑
今回は少し遠くまで。

・すみれの湯
ファイル 746-1.jpg

http://www.doback.com/archives/531.html
#前回行った時の感想等。

ここは二回目ですね、少し遠いからあんまり行く事はありません。
GWって事でやたら人が多かった、前回行ったときはホットヨガが満員で入れなかったくらいの印象だったけど
今回は浴室もサウナも休憩室も人大杉 (^q^)
それでも根性入れて寝てやろうと思ったけど煩すぎて寝てらんない。

まぁ混んでる日はこんなモンなんやろ、GWに空いてたらその方が驚きやわ。


晩飯はワテのリクエストで近所の焼肉屋へ。

・えびす亭
ファイル 746-2.jpg

http://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27088547/
当然の如く食べ放題です!更に飲み放題もあります!
さてどんな肉を出してくれるのか!?

ファイル 746-3.jpg

これは下調べが不十分だったせいか、ネット上に情報が少なすぎるのか、定かではありませんが
放題システムの運用が渋い感じです。

肉やご飯の食べ放題は70分ラストオーダーで、席の時間は100分。
呑み放題は¥1280-で60分ラストオーダー、しかもラストオーダーの告知は無し。
同テーブルに座った者はハンドルキーパーであったとしても呑み放題料金をいただきます。

食べ放題は最初に肉盛り合わせが出てくるので、それを完食したら追加オーダーできる。
食べ残し呑み残しはペナルティ、でも手を付けなかった肉はペナルティ無し(ぇ

システムがイマイチ使えない感じですね、お店の女将さんの説明もつっけんどんであんまり良い感触ではない。
恐らく何度もクセの悪い客が来て困らせられたんだろうけどね...

イロイロと惜しい感じのお店でした。
肉だけ食って¥1280-払うならお値打ちとも思えましたが。

ファイル 746-4.jpg

ココって仕事で毎日通りかかってるんですよね~
だから看板が気になって気になって、一度来てみたいと思ってたんですが
一度行けば十分かな?って感じが残念なお店でした。
お昼のランチはお得な感じなので有りと言えば有りなのかなとも思います。

ファイル 746-5.jpg

あと、同じ建物の中にあるカレー屋さんが主張強すぎ(笑
まぁカレーも好きですよ、焼肉には負けるけど。

おっさんの優雅?な休日

休みや、休みや、嬉しいなぁ......
さて何しよ......

........
................

なんも予定無いわ~ (^q^)

でもウチでゴロゴロする気にもならずお出かけ。
難波方面に行くとAMZAに直行してしまうのが判ってるので
今回は敢えて梅田方面へ。


梅田地下街も少し行かないうちに少しずつ変わってるな、
通りのふいんき(ry は変わらずでもお店が変わってて驚く。
長い事営業してた立ち飲みが無くなってオサレなバルが入ってるわ~
携帯ショップがあったのに無くなってコスメカウンターになっとるわ~
ま、古潭とKYKが健在ならウメチカは問題無し!(ぇ

地上に出て、ペンギンファンタジオ跡地が、やっぱりオサレな飲み屋さんになってたのを確認して
何となく今日は大東洋の気分だったので大東洋へ。

ファイル 738-1.jpg

ん~ 久しぶりかな?
今回はカプセルも取ってがっつりと頂いてきた!

ココは何度行っても迷ってしまう、
1F、エントランス コンビニ
2F、受付 カプセルフロア
3F、カプセルフロア
4F、風呂 サウナ
5F、受付 レストラン 休憩所
6F、休憩所 マッサージルーム
7F、受付 カプセルフロア
8F、カプセルフロア
9F、中華料理店
B1F、レディースサウナ 受付

全ての階を繋ぐエレベーターは無く、エレベーター停止階は、1、2、5、7、9、B1
3、4、6、8への移動は階段のみ。
このトラフィックの悪さはどうよ?
今回取ったカプセルは3Fでロッカーも3F、そこから4Fの風呂に移動するには、
3→階段→2→EV→5→階段→4、移動するだけでも一仕事ですよ!?

と、まぁ、ハナっから判ってることをウダウダ言ってんじゃねーよ。
今日のお宿は大東洋に決定してるんや、存分に楽しもうや(笑

お湯は、まぁ、うん。
サウナの方はふむふむ、今回は休憩所に向かわずカプセルで休憩した、静かだし。

ファイル 738-2.jpg

何度来てもレトロ感が否めないな~
昭和の時代からあんまり変わってないっぽいから仕方ない。

ファイル 738-3.jpg

自販機もあんまヤル気感じられんけどまぁこんなモンやろ。

ファイル 738-4.jpg

カプセル内も、まぁ昭和時代から改装してないならこんなモンやな。



パチ関連で散々儲けてると思うんやけどコッチの方には設備投資しませんかね?
隣のバッティングセンターも取り込んで新築したら相当良いのができそうな気がするんですがね。

第12回日本橋ストリートフェスタ2016

ファイル 734-1.jpg

http://nippombashi.jp/festa/2016/
天候と気温が少し心配でしたが思ってたよりも良い天気で良かった。
今年もストフェスが無事に開催されました。

ファイル 734-2.jpg

実は直前まで仕事してまして、前日のPM11時から休日出勤でした。
休日出勤だから特別メニューな訳でして、これがイレギュラーにトラブルにミスまで重なって泣きそうな状態。
職場での信頼は落とすしお客さんには迷惑を掛ける、と全く良いトコ無し.....

ま、気を取り直して日本橋へ。
到着後すぐにメシをば、久しぶりの立ち寿司で海鮮丼を頂いた。
うむ、良い感じだ。

ファイル 734-3.jpg

今回からJT跡地パーキングは痛車を締め出してフェスのメイン会場として利用されてました。
堺筋の交通規制はPM3時で解かれてしまうのでその後の対策として広めのトコを抑えたって感じなのか?
全国から集まる痛車を見るのもこのイベントの楽しみだったんですがね。
夜更けまで帰らない人たちの為にもこう云った場所が必要な気もします。

ファイル 734-4.jpg

さて、コスプレイヤーさんを大量に撮りまくった訳ですが.....
気が向いたらどこかにうpするかもしれないししないかも知れません。
↑は鷺沢文香さんですね、どこからどう見ても私服のおねーちゃんにしか見えませんが(笑
判る人には判るようで何度も写真撮られてました。

ファイル 734-5.jpg

これはC3POなんですがクオリティが低すぎてネタコスにしかなってません。
R2D2の方は旅行用のカートに段ボールで装飾を施したものらしい。
こう云う低クオリティのコスプレイヤーが多いのもストフェスの特徴ですかね。

で、堺筋の交通規制が解除されて、人たちがパーキングを目指して移動。
ヲタ道は身動きできない混雑ぶり、宴は第二幕に移ったようです.....
が、ココで精根尽き果て、アムザに直行、風呂入って寝ましたとさ。


コスプレ画像ですか?
↓にいっぱいあるから存分に見てください(ぉ
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A9%8B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF2016+%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC&hl=ja&biw=1245&bih=1104&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjp1K6389XLAhXIG6YKHRipA9EQ_AUIBigB

ページ移動