記事一覧

ビアガーデン

ファイル 470-1.jpg

朝から蝉の大合唱、まぁ夏なんで当たり前。

夕方から予定があるけどそれまでは好きなように、取り敢えず○丈でラーメン食って日本橋散策。

ファイル 470-2.jpg

まだまだ時間があったので風呂を、今回は夕方の事を考えて移動しやすい場所にあるスパワールドに。
思えば子供たちは夏休みなんですね、夏休み最初の土曜日、混んでて当たり前だったか....

いつもの倍以上の客が押し寄せていたようで下駄箱の空きが少なかった、
ロッカーもかなり埋まってた、そして風呂も客多すぎ。

プールには行かなかったが、どうやらプールの混み具合がもの凄かったらしく
プールから上がってきた客が文句を言ってた、入場規制とかしてないんやね。

休憩所もかなり混んでた、どうにかリクライニングソファに座れたが、
いつもは殆ど居ないガキんちょがバタバタ走り回ってうるさかった。
この時期はこんな感じなんやな、天使も結構な人数いたわ(笑

ファイル 470-3.jpg

夕方からの用事といってもただの飲み会、ビアガーデンですよ。
場所は堺某ホテル、かなり盛況でした。

ファイル 470-4.jpg

食べ物は、まぁあんなモン。
脂っこいモンが多かったけどソコソコ満足。

ファイル 470-5.jpg

変わったビアサーバーが置いてありました、トルネードディスペンサーとか。
専用のジョッキをサーバーにセットすると下からビールを注入してくれます。
大阪には二箇所しか設置してないとか、だから美味いって訳じゃないけど見た目に面白かった。



ビール祭りが終わったあと、ワテだけ呼ばれた。
白紙の書類にサイン捺印しろだとさ、ナメられたモンやな。
題目は意見書となっていたが何に使われるのか判ったモンじゃない、今回はサインせずに保留。
何かを記入してちゃんとした意見書として提出することに。

飲ませて、訳判らん状態にして、適当に書類そろえようとしたんだろうけどそうは問屋が卸さない。

梅雨明け十日

いやはや暑いですね、まぁ夏なんだし暑いわな。
で、この時期に突然エアコンがバカスカ売れ始める、暑くなるの判ってても暑くなるまで買わないとか....
使おうとしたら壊れてたってケースもあるんだろうけど。

ファイル 469-1.jpg
#画像はイメージです

お盆までは毎日激務やなぁ.....

長期予報で言ってるみたいに希に見る猛暑とやらだった場合、盆明けでもまだまだエアコン売れ続ける。
ぶっ壊れるくらい暑かったら大変だ、コッチが壊れる。

ファイル 469-2.jpg

昨日は昼過ぎからK先生と風呂へ。
風呂の後にM先生も合流して焼き肉。

M先生も仕事決まったって割にナカナカ就業しないのね。
決まり事がたくさんあって大変そうだ。



今日は買い物したくてお出掛け、ドコでも良かったけど何となく最近オープンしたイオンモールへ。

・イオンモール大阪ドームシティ
http://osakadomecity-aeonmall.com/
#音が鳴ります

なんか滅茶苦茶人が多いな.... と思ったらセール期間ですか。
更に隣の大阪ドームで嵐のコンサートですと、道理で若い女性が多いはずや。

広さはソコソコで品揃えも近所のスーパーよか多かったけど、結局は何も買わずに退店。
食堂街はドコもかしこも人だらけ、スーパーのレジも長蛇の列、
欲しい物見つけたけど値札に会員特価とか書いてあって会員でないワテは買えない始末。

今日は日が悪かったな、又今度平日にでもやってくるとしよう。



昔ここにPadouがあったんやな~ とか思い出す。

ファイル 469-3.jpg

コーナンへ立ち寄って適当に日用品は揃った。
ついでに赤丸食堂で特ランチ定食、なぁこんなモンで今日は勘弁しといたる。

梅雨明け!

えー なんか早いし~
まぁ梅雨なんか嫌いなんで明けてくれてエエんやけど。

これで忙しくなるな~ あ~ 大変だ~(棒



日曜の朝に蝉が鳴いてたから「あれ?」って思ってた。
やっぱり夏が来たんや.... 夏は嫌いじゃないぞ。

年々嫌いになってきそうだけど(;´Д`)



日曜日は普通に過ごしました。
ラーメン食って、ダラバーやって、帰り際にチョコっと寿司食った。

ファイル 468-1.jpg

・あっぱれ日本一 なんばウォーク店
http://tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27073168/

ふむ、先月オープンしたばかりか....
一昨日通り掛かった時は客ゼロで入る気にならんかったが今回は行ってみた。

ファイル 468-2.jpg

悪くはないがネタが薄め、シャリは小さめ、御値段は安く設定されてるが
量食わないと腹一杯にならんぞな.....

腹六分目くらいで退店したがお会計は¥2K程、この御値段なら他に行く店はナンボでもあるな。



ファイル 468-3.jpg

衝動買い、狙ってたF-05Cを手に入れました。
最近値上がりしてるみたいでナカナカ手に入らなかったがどうにか入手しましたよ。

チョコっと触った感じでは今使ってるP-03Cと変わらない操作性、
これなら戦える! 予備機にしよう。

33℃

朝から梅雨空で曇ってたのにも関わらずなんか暑い....
用事があるから出かけずに自宅待機してたけど、なんか暑い。
風がきつくて窓を開けてると風がすごい勢いで抜けていくのに暑い。

この天気で最高気温33℃ですか、そりゃ暑いわな。
エアコン使わずに梅雨明けまで粘ろうと思ってたけどそろそろ限界か?



自宅待機してたのは、懲戒の仕事がある為。
結構面倒くさい仕事なので一日掛かるかと思ったら程ほどで終了。
残りは明日の晩に片付けてしまおうと。

予定外に時間が空いてしまった、どうしよ?
風呂に入りたい気分だったので何となくミナミへ、昼飯を立ち食いうどんでさっさと済ませて何となくAMZAへ。

ファイル 467-1.jpg

地の利ですね、値段は高いけど立地に勝るモン無し。
AMZAでは五時間ほどゆっくりしてしまいましたよ、休憩所が昼間から満席なのは毎度のこと。
ロウリュも今日は三回ほど、なんか今日のロウリュは熱過ぎて途中退席してしまいました.....
プールの水温も30℃だったんやけど夏場は温度設定が高めなんやろか?

ファイル 467-2.jpg

AMZAでの飲食は殆ど無し、腹が減ったので退館。
ラーメン食いたかったけど明日の昼飯がラーメンになりそうな予感だったのでヤメ。

大阪トンテキでトンバーグ定食大おろしポン酢(¥850- を頂いてきました。
ん~ イマイチ、やっぱトンテキにしといた方が幸せだったかもしれません。

何がアカンかというとポン酢、美味しくない。
更に赤みの残る焼き加減、豚肉はもっと焼いて欲しい。

ま、次は失敗せんよ。
ワテにも学習能力はある.....   はず。

気が付けば金曜日

おかしいですね..... まだ水曜日くらいの希ガスんだけど(;´Д`)

なんか又しても寝落ち癖が再発し始めました、今週は一回も寝床に入ってない。



先週末に梅田まで行ってた訳ですが、目的はグランフロントではなく隣のヨドバシだったりします。
なんかDM来たなと思ったらポイントの期限が切れそうだとか、そう言えば長らく買い物してへんわ。
買い物しとかなきゃ~ とヨドバシへ。



一応欲しい物はある。 髭剃り。
1Fの髭剃りコーナーに向かってチョコっと物色してたら店員が寄ってきた。

なんか特価品を倍プッシュされた..... まぁ安くてソコソコのを探してたから何でも良かったんやけど。

ファイル 466-1.jpg

HITACHI RM-T398
http://kakaku.com/item/K0000246080/?lid=ksearch_kakakuitem_image

む!? 店頭で買った値段はもうチョット高かったでござる....
まぁエエわ、ポイント使わなきゃですよ。

倍プッシュしてきた店員さん、良く見たらHITACHIの名札付けてたわ。
何や、ヘルパーさんやったんかいな、そりゃベタ押ししてくる訳や。

製品は、値段の割に良い出来です。
首振り三枚歯、ミリ単位で調整できるトリマー、防水、五時間充電なのは気になるが値段以上。
どうせ外歯がダメになった頃には買い換えるんだ、拘らんとこ。



その後、M先生と連絡が取れた為に日本橋へ。
欲しい物は他にもあったけど何となくコレを買ってみた。

ファイル 466-2.jpg

真空断熱タンブラー、材質はステンレス。
魔法瓶のように真空断熱構造になっており保温力が強い。
実際に使用してみたが全く結露しない、氷がなかなか溶けない、持っても冷たくない。

良い事ばかりではない、水につけっぱなしにしたり、
強い衝撃を与えると断熱が無くなって普通のコップになってしまうそうな。

値段も420mlサイズで¥1280-ってのは.....
まぁそれでも、気に入ったので追加購入するとしましょう。

梅田

あんまり梅田に行かなくなったな、難波界隈で事足りるし。

ただ、ここ近年の変貌振りは凄まじい、少し見ない内に町の風景が一変してしまってる。

ファイル 465-1.jpg

大阪駅前、ワテが大阪に来た時の面影は無い、
辛うじて駅前のロータリーは変わりない気もするが多分変わってる。

ファイル 465-2.jpg
某アニメで有名になった阪急百貨店。

ファイル 465-3.jpg

今ではこんな超高層ビルになってしまいました。
#右手は阪神百貨店、左手の白いのが阪急百貨店

ファイル 465-4.jpg

で、極めつけは梅田北ヤード、グランフロント大阪。
JRの操車場がある事しか覚えてへんし。

思えばここの工事には振り回されました、一昨年の夏から毎日のように山のような荷物を毎日毎日。
お陰で立派なのが建ちましたよ。

ファイル 465-5.jpg

中を一通り見て回ったけど、あんまワテには用のない建物やな....
オープン後よりもオープン前の方が重要だったよ。

メーカーのショールーム的な店や馴染みのないブランドショップばかり、
辛うじて飲食店は利用できそうやけど。

目当てだった近大水産学部の店が時間閉店してたのでさっさと離脱。
恐らくワテには用のない建物、この先もずっと。

今年も半分過ぎましたね

いやはや、早いね。もう六月末ですよ。
何も変化がないのは悪い事なのか、良い事なのか?

給料後の土日なんで適当に散財してみようかと思ったけど日用品くらいしか要るもん無いな~
プリンターの様子がおかしいのと、髭剃りの外歯が悪くなってるくらいしか思い付かない。

特価品を求めて出掛けようかと思ったけど今日はK先生と風呂に行く予定だったので又後日です。



ファイル 464-1.jpg

今日の風呂は、松原youゆー
遠いからなかなか行かないんやけど格安のチケットがあったので。

駐車場いっぱい、下駄箱いっぱい、休憩室いっぱい、風呂ガラガラ、毎度この状態やな。
天使は二人、優良店です(笑



さて、晩飯を.....
と思ったけどこの辺りの食い物屋を良く知らない。
特に食いたいモノがある訳ではないのでK先生の知ってるラーメン屋へ案内して貰った。

ファイル 464-2.jpg

・ラーメン食堂 一
http://tabelog.com/osaka/A2704/A270405/27046323/

ファイル 464-3.jpg

知らないラーメン屋行って、始めてなのに叉焼麺大盛りを頼んで、何度泣いた事か。
なので初回は普通のラーメンを頼んでおきます。

ラーメンと焼き飯のセットを頼んだけど、どちらも至って普通。
まぁ美味い方かな?
近所にあったら時々行くんじゃないかな?って感じ。

食べログの評価は3.32ですか。
ワテ的には3.5くらいだと思ってたけど.....

K先生はタンメンを食べてました、ソチラの方が食べ応えあったかも知れません。



明日は買い物してくるとしましょう。

ページ移動