記事一覧

台風18号

ちょっとサボってました、すいません。
なんか忙しくて(言い訳すんな

ファイル 491-1.jpg

大型の台風が上陸してますね。
この三連休は天候悪いらしく出かける気になれず、なんとなくだらだらと自宅で。

ファイル 491-2.jpg

緊急速報メールが携帯にどんどん入ってきてます。
市内南部の方が対象みたいですね、昔からあの地域は排水が悪くて大雨が降るたびに冠水してました。
その為に大きな地下洞を作って水を排水するように、そうなってしばらくは冠水することは無かったんですが
今回の大雨はキャパオーバーしてしまったのかも知れません。

現在の大阪は、風は強いものの雨は降っておらず、しかしいつでも降り始めそうな空模様。
今日もお出掛けは控えた方が良いかも知れません。



ファイル 491-3.jpg

連休一日目は朝方から天気は悪いもののどうにかお出掛けできるレベル。
近所の商店街で買い物を済ませて銭湯へ。
毎度の竜宮温泉です、あんまり時間無かったのでサウナ無し。


昨日はダメ、朝からメチャメチャ雨降ってる。
コンビニまでタバコ買いに行って帰っただけ、傘さしてたのにズブズブに濡れてしまいました。
うっかり窓あけたまま寝てしまったら雨が降り込んでしまって床までズブズブ。



今日はどうしよう?
天候次第では風呂入りに出かけてみようかな?
バスなら大丈夫やろ。

秋?

今日も朝から随分降りましたね、エアコン無しで過ごしたのは久方ぶりですよ。

昼過ぎからどうにか止んできたみたいなのでお出掛け。
ゴロゴロしてるのも勿体ない。

ファイル 487-1.jpg

予定を立てるとか思いながら結局はノープラン。
腹が減ってたので日本橋へ。

昼飯に頂いたのは日本橋まる栄でカツカレー丼¥1100-
完食できなかった... 
余程腹減ってるとき以外は完食できんな。

この店でPM1時過ぎてカツ残ってるとか珍しい、いつもはこの時間までに売り切れるんやけどね。
朝からの雨が客足を止めたんだろか?
たぶんそんなトコ。



日本橋と難波を巡回して毎度のゲセンへ。

ファイル 487-2.jpg

この店のダラバーもあと一週間か~
クロニクル開放率はこれが最終になるんやろか、全解放に至らなかったのは不服だが仕方ない。
残ってるのは四人クロニクルばかりだ。



その後風呂に。
サンプレイン長堀に行きたかったけど何となくニュージャパンへ。
給料後なのでチョットだけ奮発した(笑

入浴料は¥2000-でちょっとお高めやけど立地は良いので仕方ない。
しかし、風呂はショボい、その分サウナは充実してるから良いんかな?

低温サウナでストレッチのサービスがある。
ビキニ水着のおねーさんがストレッチのコーチをしてくれるぜ!ヒャッハー!!

そんなに暑くない低温サウナなのに汗の出方は半端ないぜ....
ビキニのおねーさん目の前に居るのにメガネ外してるから何も見えないぜ....
もう一回あるかと思ってPM7時にスタンバってたのに無かったぜ....



帰宅前に○丈でラーメン、今日は何となく塩ラーメン食ってきた。

明日からは猛暑が戻るのか、まぁまだ夏だし。

雨降り

久しぶりに雨が降りましたね、昨日の晩は相当降ってたけど
今日はボチボチ適当に湿り気ができて良かったくらい。

これだけ降ったら程々に涼しくなりました、なんか秋っぽい。
団地の中庭では夜の虫が鳴いてるようです、ちょこっとだけ秋の感じだ。

週明けからは元通りの暑さらしい、まぁあと一ヶ月は暑いんやろね。



雨降りで出かける気にナカナカならんがとりあえずお出掛け。
行き先を決めずに出かけたが何となく日本橋に到着。

軽く寿司食ってビール飲んで、日本橋巡回。
盆休みの最中は品薄だったCPUとかがちゃんと入荷してた、思わず気絶しそうになったが我慢。

そのまま難波へ、とりあえずダラバー。
四人用クロニクルばっかし残ってるが埋める気にならんし。



さて風呂に入りたいな....

ファイル 486-1.jpg

で、何となくAMZAへ。
今日はエエ感じで汗がダバダバ出ました。

盆休みの間に梅田大東用へ行きましたがその時に会員カードを作っておいた。
会員だとサウナコース¥2000が¥1600らしい、道理で金券ショップの安売り券が¥1590な訳だ。

五時間ほど滞在してしまった。
泊まりたい気分だったが用事を思い出して退館、用事をこなしつつ帰宅。

明日はもっと計画的に行動しよう。

盆休み終わり

六連休なんかあっと言う間やな~ 休み足りんでござる!
ま、仕事して稼がなきゃならんのでシコシコ働くとするか...

起きた時間が遅かったのでお出かけも昼過ぎに、今日も予定は未定なんやけどなんとなく難波へ。

ファイル 485-1.jpg

昼飯に何となくしゃぶしゃぶ、この店気になってたんですが初めて行きました。

・ニュー コウベ なんばウォーク店
http://tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27027105/

人間というのは、暑くなると冷たい物を食べたくなる。
しかしある程度暑くなりすぎると反対に暖かい物を食べたくなる。

現代生活において、暑い夏と言えどもエアコン等のお陰で涼しく過ごしている。
にも関わらず肌を露出してどんどん体を冷やそうとしてしまってる。

気温は暑いのだが体温は意外と下がってる。
その事に気がついてない人が大多数なんやけど、
この状態になると人は無意識に暖かい食べ物を好むようになるんだそうです。

まぁワテはそんなの関係なく食いたいから食ってきただけなんですが(笑



店内は暑かったけど鍋は美味くて満足、冷房がもうちょっと効いてたら良かったね。
ついでにグラスビールが¥480-なのは高いと思った、次は瓶ビールやな。



その後はダラバーなんぞやりに毎度のゲーセンへ....

ファイル 485-2.jpg

え? 閉店するんですか?

二年間ありがとう、ダラバーをいち早く1クレ100円にしてくれてありがとう。

難波HIPSのGASINOは9/1で閉店するそうです。
やっぱ近所にラウンドワンができたのが痛手だったか、音ゲー一掃したりドラゲー一掃したりしたけど
そんな事じゃ間に合わなかったか。

見れば店員さんも一掃されてしまってる、イケメンのお兄さんがいなくなってしまった、
可愛いぽちゃぽちゃねーちゃんも居なくなってる。

プラボ千日前、ペンギンファンタジオ、CAMARO、メインストリート梅田、そしてGASINO。
ゲーセンは経営が難しい時代になったんやな、昔から楽な時代なんか無かったようにも思いますが。



クリーンインストールしたつもりのPCなんやけど起動時に変なエラー吐きやがる。
ついでにFirefoxの具合もなんかおかしい。
こりゃやり直しかな~

ついでにブックマーク飛ばしてしまったようで困ってばかり。
どこかにバックアップ残ってないかね?

最高気温36.8℃

それよりもキツいんじゃないかと思うのが最低気温32.4℃
凄いな、ここまで暑くなるとか思わなかった。
太陽さん本気出し過ぎなんじゃ? もう少し手加減して下さいよ....

そして東京某所は冷房掛かってるにも係わらず40℃越えだったとか。
コロコロしに掛かってるとしか思えんな、参加者に御武運があらん事を。



そんな最中、ワテはクーラーの効いた部屋で寝落ち、そして二度寝。
ああ、なんて素敵な社会人!
このクソ暑い日に暑いトコ出向くなんて人間の所行じゃないですよ~



で、折角の休日なんで適当に出掛けてみましたけどね。

日本橋に降り立ってみたけど、まぁ暑いの何のって、マトモに定期巡回もする気にならん。

ファイル 479-1.jpg

熱いラーメン食う気にならんかったので昼飯は鉄火丼、これも酢飯にしてくれってお願いしたけど却下された。
熱いご飯は食いたくねーって言ってんのに聞いてくれんとかツンデレやな。

おかげでビールが美味かったわ、普通にビールセット頼んでおいた方が幸せだったかも知れません。



その後はミナミまで巡回、日本橋界隈はコミケの影響かどうかしらんが空いてた。
難波の方は普段通り混んでた、道頓堀界隈は普段より混んでる感じ。

ファイル 479-2.jpg

風呂に入りたかったので何となくサンプレイン長堀まで。
ワテ以外のお客さんは四名くらい? 毎度の事ながらガラガラで快適♪

なんか久し振りだったか?
お店のルールはそんなに変わってなかったけど久々感がありました。



ファイル 479-3.jpg

晩飯に何か食って帰ろうと思ったが、ナカナカ良い店に出会わず。
ブラブラ歩いてるウチに難波へ逆戻り。
久し振りに花丸軒でラーメン食って帰宅した。

昔はちょくちょく行ってた店なんやけど最近ご無沙汰やわ。
店長が替わってしまってからあんま行ってない、なんか変わってしまったようで。

それでも、大盛り、ネギ多め、メンマ抜き、こんなワガママを
デフォルト料金で受けてくれるんやから悪い店ではないでしょ。

熱い麺を食ったから又汗かいてしまったよ、この時期は仕方ないね~

風立ちぬ

ぬ って何やねん?

風は立ったのか? 立たなかったのか?



風は立った(吹いた後 って意味らしいです、ニホンゴムズカシイネー



聖子ちゃんのヒット曲じゃないですよ、ジブリの新作映画です、判ってますよね。

ファイル 473-1.jpg

http://kazetachinu.jp/

#ネタバレ無しの方向で

期待通りの名作でしたよ、ワテ的には60点で良いと思う。
物語の展開は早く、前半はコロコロと話しが変わり、時間が流れている。

ただ絵的なハデさは無かったのでつまらなく感じる人も多かったかと思う。
この時期は夏休み映画の時期だと思うけど本作はお子様向けでは無い。
お子様には分かり難い表現とかイロイロ.....

ハデさは無いけど見た事のない手法を見せてくれる辺りは、宮崎監督がまだまだ現役でイケる事の証明かな?
説明不足に思えるがこの辺りも毎度の手法、ある程度の理解力は求められるかも知れませんね。
#この点でもお子様向けでないと思う

残念だったのは主役の声優さんが...... ヘタとは言わないが、キャラクターに合ってないと思う。
この点は大幅に減点してしまう、演技も上手だったかな.....? 話題作りの配役だとしたら失敗としか言いようがありません。 

それはソッチに置いといて、
久し振りに、見た直後にもう一度見たいと思った。



調べてなかったので知らなかったんやけど、ジブリは今年中にもう一本映画を公開するようです。

・かぐや姫の物語
http://kaguyahime-monogatari.jp/

竹取物語をモチーフにしてるんでしょうね。
姫の犯した罪と罰??

良く知らんけど、確か月にいたかぐや姫は男性関係のトラブルで、
懲罰の為に地球に飛ばされてたんでしたっけ?

コチラも期待しておきましょう。

おっさんの休日

今日は忙しかったな、忙しかったか? まぁ用事はあった。

寝落ちから目覚めて適当にパン食ってモゲマスなんぞしてたら良い時間になったのでお出掛け。
毎度の○丈に行ってみたら臨時休業ですと、しまったな。
全く想定してなかったんやけどメシ食うだけなら他に何でもある。

○丈の近所に気になる店があったので何となく行ってみた。

・なみ一
http://tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27017830/

ファイル 472-1.jpg

蕎麦屋さんのようですが、どうやらランチタイムは定食一本のみの営業らしい。
開店ぎりぎりに行ったけどどうにか座れました、何食おうかと考えてたがオーダーを聞いてくれない....
なんで? とか思ってたら勝手に日替わり定食を配膳されてしまった。
まぁ何でもエエんやけど......
このお店はそういうトコみたいね、ワテ以外は常連客ばかりで何も動じてないし。

ファイル 472-2.jpg

本日の日替わり定食は豚のショウガ焼きですと、まぁ美味かったかな。
御値段も¥600-なら文句なし、土鍋で炊いたご飯も美味しかった。
しかし、この程度で行列作るかね? 行列嫌いな大阪人が。

良く解らんが腹は一杯になったので離脱。
そのまま映画館へ向かいました、きょうこそは「風立ちぬ」を見たやろうと思ってましたので。




映画は、まぁ面白かったですよ。 期待程度には。
#これは後ほど



映画の後に風呂に入ろうかと思ったけど今日は思い留まりお買い物へ。
プリンターがトラブってしまってるので代替機を探しに日本橋へ。

ファイル 472-4.jpg

ウロウロ歩いてると腹が減るね~ 何となく海鮮丼なんか食って徘徊。
結局祖父地図で適当なのを買って帰宅、帰宅前に立ち飲みで一杯引っかけてきた。

ナカナカ充実した一日だったと思う、明日は風呂に入ってみよう。

ページ移動