記事一覧

あけましておめでとうございます

ファイル 520-1.jpg

今年の年明けは一人で静かに迎えました、年明けと共に近所の神社へお参り。
去年頂いたお守りとお札を返納し、お参りして、新しいお守りとお札を頂いた。
特に不安な事もなかったがご祈祷を頂いてきました。



さて今年の予定は....

1月、コミトレ、退職する、アイマス映画
2月、何も無し
3月、ストリートフェスタ
4月、何も無し
5月以降、以下同文(^◇^;)

ま、生きてりゃ何かあるさ。

無職の内にやっておきたい事は、免許資格の取得、銭湯巡り、映画鑑賞、問題なのは軍資金やな。
どないかしよ.....



この一年がワテと皆様に良い一年となりますように。

仕事納め

ファイル 517-1.jpg

今年の仕事もやっと終わったか、盆明けから隙間なく忙しく精神的にも肉体的にも相当消耗しました.....
いつもの年末なら正月にゆっくりして、年明けもゆっくりと始まって、
と云う感じなんですが今回はチョット様子が違う。

仕事納めで全員集合、社長さんからありがたいお言葉を頂戴し、次にワテから業務連絡。
で、業務連絡のついでに仕事辞める事をカミングアウト、何人かには洩らしてたので大した混乱も無く
みんな「ああ、やっぱりか」的な反応。

ワテの後追いで退職宣言するものも出てきてそっちの方が驚いてたかも知れません。

ホントだったら本日付で退職、離職票を貰ってその日のうちにハローワークへの予定やった。
残念ながら今日付けでは退職できなかった、来月の15日、給料の〆日まで在籍することに。
ワテの代わりの人がまだ入ってきてないんですね~
求人打っても入ってこないんだとか、やっぱ年末は就活やってる人も少ないか。

一応、ハロワ経由で一人確保したらしいので年始から入ってくるんだそうな。
ホンマか? ハロワ経由で入ってきた人とか長続きしてないんで不安だわ.....

ファイル 517-2.gif

昼食を頂いて解散、解散しない悪い子は駐車場でウダウダ.....
後追いで辞める人と、堺の職長と、ワテの三人であーもないこーでもなと取り留めの無い話を長々と。

二時間の会議の結果、ネットベンチャーを立ち上げよう!との結論に至りました(笑
使えん連中やのぉ~

もちつけー

ファイル 516-1.jpg

団地の餅つき大会がありました。
正月前の恒例イベントですが何となく参加。

毎度の事ながら白髪の爺様とハゲ親父しか餅ついてません。
若い人は居ないのか??
と思ったら今年は若い人もチョット居ましたよ、なんでも今年引っ越してきたとか。

餅ついてるオッサン達は皆さん60以上で、50代なんて若手扱い、おいらなんかルーキークラス。
若い人は子供扱い、まぁこんなイベントは仕方ないのかね。

餅ついてるオッサンと話してたら全く関係ない話やけど老人ホームの話になって
老人ホームでは80代なんて小僧扱い、100歳からがホントの老人なんだとさ、凄いな(笑

ファイル 516-2.jpg

あまり積極的に参加しなかったがそれでも参加者と認識されたようで打ち上げに招かれた。
握り飯と発泡酒、ミカンとリンゴと酒のツマミ。 更に豚汁。
この豚汁が妙に美味い、あんまり炊き込んでないのに美味い。
やっぱり熟練された主婦達の料理は違うな、ママの味なんやろか?

このまま居たら忘年会までついでにやってしまいそうだったので離脱。
つきたてのお餅を土産に貰いそそくさと帰宅、酒も入ってしまいなんか眠くてチョット昼寝。



昨日も今日も地元でゴロゴロしてたダケやな~ ツマランな~

明日はお出掛けしてみましょう。
ラーメン→風呂 の方向で検討する。

寒い

ファイル 515-1.jpg

この冬一番の寒波が来てるようです。
今週は特に寒かった、でもまだまだ寒さの底じゃないんやろな。

北日本は豪雪らしい、大阪は雪なんぞ降ってないが風がキツくてたまらん。

ファイル 515-2.jpg

で、一方エジプトでも数十年ぶりに雪が降ったそうな。
砂漠の国でも雪が降るんやね、驚き。

こんなにクソ寒いのに地球は温暖化してるんだとさ、ホントか?
偉い先生に言わせたらこの寒さも地球温暖化の影響だとか訳の判らん事を言い出す。



さて、今日は職場の忘年会ですよ。
ワテは欠席するつもりだったんやけど先日の退職願提出の時、
忘年会欠席の届けを出したらなんか怒り出したので、じゃあ交換条件の一つとして出席しますと。

面倒くさ.....
無理矢理辞職の挨拶とかさせるようなら毒吐いてやろう♪

そんなに遅くなる予定じゃないけどアムザのカプセルを取って今晩はお泊まりしてこようかな?

法律相談

ファイル 514-1.gif

もうずっと忙しいまんま.....
恐らく年内はこの調子で終わるな、オワタ....

ま、この職場ともあと二週間でオサラバなのさ~
もう少しの辛抱だ。

無事に退職届が受理されてるので問題は無いとおもうんやけど、
ガタガタぬかして退職願が受理されなかった場合は揉めてやろうと思ってました。

退職させないなら、強制的に出社拒否して解雇される、とか
有給休暇の消化と未払い残業代の請求と、諸処の言い掛かりつけた慰謝料請求とか
運転免許取り消しになって解雇しなきゃ仕方なくしてやろうかとか、

言い掛かり付けるにしても一人で吠えてるだけじゃ相手にして貰えないだろうから
ちゃんと弁護士さんに依頼して訴え出てやろうかと思ってました。

最近は法律相談も気軽にできるようになってるんですかね?
ラジオやTVのCMもサラ金の過払い請求や遺言書の書き方とか
割と俗っぽい事で相談できる事をアピールしてますが。

知り合いや仲間内に弁護士さんが居ると相談はしやすいですかね、
幸いお知り合いの中に心当たりがあるのでイザって時は頼りになってくれるんじゃないかと思ってます。

・池袋グローバル法律事務所
http://ikebukuro-global.com/

今回は、イロイロ考えてた割に、あっさりと退職できそうなので相談とかしなくて大丈夫のようです。
来年は.... 何かあるかも知れませんが(^◇^;)

かぐや姫の物語

もう12月ですね~ 早いモンやわ~

今朝はチョット早起きしました、団地の理事会の選出があるのでその選挙に出席しなければなりません。
別に出席しなくても構わないんやけど、それで理事に選出されてしまってたら文句言う事もできません。

どうにか定刻通り出席、即抽選開始。
どうやら選には漏れたのですが補欠に入ってしまったのであんまりセーフって訳でもない。

当たった訳じゃないけど外れた訳でもない、中途半端加減がワテらしいと言えばワテらしい。



選挙自体はあっさり終わり、選外だった者はとっとと退席。
お出掛けしましょうかね、特に予定も無いんやけど。

予定無いなら映画でも見ようかって訳で映画館へ。
丁度みたい映画があったんだ。

・かぐや姫の物語
http://kaguyahime-monogatari.jp/
ファイル 512-1.jpg

#毎度の事ながらネタバレ無しの方向で。

丁度映画の日って事もあって映画館はどのスクリーンも満員御礼、チケット取るのにも一苦労でした。
やっとこさ取ったチケットは次次回の分、四時間も時間が空いてるよブラブラするか。



・とんかつ なにわ
ファイル 512-2.jpg
http://tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27002761/

他の店が客多すぎで入れなかった、なんかトンカツ食いたい気分だった、あんまり歩きたくなかった、
様々な要因でココで昼ご飯。
薄目のコロモに自家製のソースで結構美味かった、店に悩んだら再度訪れて見ましょう。

その後、ダラバーやりにゲセン行ったりPC屋巡りして時間潰し。
今日は時間潰しにも手間取ってしまいました.....

開演時間になったから劇場へ、映画の日で誰でも¥1000-との事。
なので映画館はメチャクチャ混んでました、全てのスクリーンが満員御礼。



さて気になる内容ですが......

抑揚のないストーリー、何とも言えない絵作り、変に上手い声優さん、期待通りでした(笑
謎の部分は「あれ?そんな事なの??」と肩すかし。
前編が手書きタッチの荒削りな作画..... と思わせてチョコっとCG混ぜてたり。
ジブリ物に毎度含まれる空を飛ぶ演出(コレ要らない

ケツが少々痛くなりましたが見れない内容じゃ無かったですよ。
¥1000-で見たならトントンでしょう。

ワテ的評価、38点。

空飛ぶトコだけ要らなかったな.....



ファイル 512-3.jpg

町中歩いたらすっかりクリスマスムードでびっくり!
そう言えば12月なんやな..... 早いな。

勤労感謝の日!

天気は良いのだがあんまり心は晴れやかでない....
そう、給料前なので金がないのです(笑

それでも腹は減るモンで、なんだかがっつり食いたい気分だったので住之江までスクーターでお出掛け。

ファイル 511-1.jpg

とんかつ道場のとんかつ弁当、今回は本店が祝日で休みでした。
暖簾分けの別の店へ行ってみたら開いてたのでソチラで。

同じ味で同じくらいのボリューム、しかも本店では付かなくなったキャベツも入ってるし。
この店はアリやな、南津守の方はアカンかったけど。



その後、社長宅へ。
退職願を出してきました、なんか困らせてしまったかも知れません。
しかしこのまま続けてしまったら困るのはワテの方なのでどうにか口説き落として了承頂いた。
了承して貰えなかったら強攻策に出るつもりだったけど、どうやら円満退社できそうです。



同僚が一人骨折して今週から入院してる、ついでに見舞いに行って今後の事なんか話して退散。
同僚といっても59歳のオッサンで来年定年とかなのでひょっとしたらこのまま退職するのかな?
ワテの事を話したら少し寂しそうにしてました。

ファイル 511-2.jpg

帰宅前に風呂なんぞ。
住之江の湯楽、今日の男湯は岩の湯でした。
アヒルちゃんの湯は無いけどその代わりに死海風呂があるのでコッチの方が好き。

さて、明日は何しよっかな....

ページ移動