記事一覧

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
2016年がワテと皆様と全世界の人々に良い一年である事を祈ります。

ファイル 719-1.jpg

仕事納めは、予め聞いてた通り。
毎月5日の給料日が前倒しで31日に支給されました。

終業後に普段よかみっしりと洗車、ココの人達は大したもんで毎日洗車してます。
偉いですよね..... ドコかのアホの運送屋の連中にもマネさせてやりたいくらいです。

洗車が終わって、給料もらって、さて解散とはならずここから納会。
社長さんの意向なんやろけど山ほどのお土産を持たされました。
大根、白菜、数の子、鰤、餅、酒、原付スクーターの積載制限ギリギリまで積み込みましたよ。


良し悪しは別として、昭和時代の親方様の振舞ですね。
貰えるモンは有難く頂戴しておくのが礼儀のようなので頂戴しておきますか。
要らないとか言うと反対に気を悪くされてしまうでしょうし。

ファイル 719-2.jpg

一旦帰宅後、片付けをして仮眠。
PM6時頃にK先生に拉致ってもらって取りあえず晩飯。
さとしゃぶですが今年最後の食事となりました、
少し呑みすぎて胸が苦しかったのはナイショ(笑

その後は程近い堺浜祥福で風呂、一年締めくくりの風呂でした。
天使は居なかったけど良い湯でした。

ファイル 719-3.jpg

初詣はウチの近所で。
去年頂いたお札とお守りを返納して、新しいお札とお守りを頂いてきた。
おみくじは.... まぁこんなモンやろ。

コメント一覧

X1 (01/01 13:46) 編集・削除

本年も宜しくお願いいたします。
こちらもなかなか動けていない状態ですが、久々にお会いできればいいなぁなどとぼんやりと思っています。

ぶらっく・おぢさん (01/02 12:51) 編集・削除

あけましておめでとうございますん。
本年もどうぞ御贔屓に~

仕事がキツい分、見返りも程々に期待できそうなので
何かできないもんかと画策はしておりますが.....

今年も残り一日

ファイル 717-1.jpg

道端にマグロの頭が無造作に転がってる。
それが中央市場.....

まぁそれは置いといて。
今年も残すところあと一日になってしまいました、今更ジタバタしても何にもならん。
一年を振り返ってみても何か覚えてるかと言うと、何も覚えてないっぽい。

来年は何かイベントが欲しいねぇ、久しぶりにライブ会場に行ってみるとか
OFF会で遠征するとか、何かしたいね、

何かする為には先ず先立つものな訳やけど、経済状態が上向きになるのは早くて夏の試算でして。
夏頃にあるであろうアイマスライブか、コミケかで何かできればなぁ、と言ったトコです。


因みに、今晩(12/31早朝)はきっちりお仕事です。
スーパー相手の商売は休みなんかないのさ、年始も1/1の晩(1/2の早朝)からお仕事ですよ(笑
休日出勤が多い仕事みたいなんで困りものなんやけど、
その代わり代休が好きなように取れるのは良いかなと思っておく。

皆様良いお年を。

事故った

ファイル 718-1.jpg

しょーもない事故、過失割合は文句なしの100:0

本来あってはならない事故なだけにそんな訳の分からん事をなんでしたのか自分自身でも良く判らん。


誰も居ないトコで勝手に起した事故なんで対処に困った。
事故の相手が居ないのでその場で事故処理ができない....
会社に電話して上役の方が第一声に「誰かに見られたか?」と来たモンやからムラムラっと来てしまったが(笑

いやいや、誰が見てるか判らんでしょ。
最近はドコに監視カメラあるか分かったモンじゃないし。

出先の市場内で起こした事故だから処理自体は難易度高くないでしょ。
お相手も、言わば同業者な訳だし、魚心あれば水心ありとも言いますし。



どんな結果になるかわからんが
その後、K先生に慰めて貰って、何か食って風呂に入ってきたことは覚えてる。
いかんな、いけませんよ、リセットしなきゃ。
慣れてきた頃にやらかすの、気を付けてたのに、気を付けてた気持ちだけだったのが露呈してしまった。

グリルミヤコ復活

ファイル 716-1.jpg

長らく閉店してたグリルミヤコが知らん間に復活してました、12/1から営業再開してたようです。
8月の末くらいから閉めてたんじゃないでしょうか?
何があったのか知らんけど営業再開して良かった良かった。

当面はランチタイムのみの営業で日曜日休みだとか。
土曜日だけのサービスメニューもあるみたいだし、まぁイイか。

ファイル 716-2.jpg

取りあえずAランチご飯やや大盛り、満足。
ご馳走さんでした。

ファイル 716-3.jpg

さて、仕事の方は休日出勤だったので程々に仕事してきた。

画像はボラなんやけど.... ボラなんか食いますかね?
しかも宛先は無添加米寿司で有名な○ら寿司。
ボラを寿司で食うのか?? って思ったら寿司で出すそうです。
何かの代替魚として出すのかと思ったらボラはボラのまんまだそうで.....

新鮮なモノは旨いと聞きますが、あんまり食いたい感じではないですね。
水の汚いトコに居るイメージ、釣りで掛かっても間違いなく外道。
旨いのかねぇ?

忘年会

新しい勤め先の忘年会に行ってきましたよ。
何や知らんけど焼肉食い放題でした....
随分と俗な忘年会やね、まぁ平均年齢は割と若いようなのでこんなのもアリなんかなと。

ファイル 715-1.jpg

仕事は日曜祝日関係なしの部分もあるので二組に分かれて行われるようです、
今回は水曜日休みの人メインで。
他の方たちは週末に行われるようです、社長さんと専務さんは二回行く訳ですね。


食欲の魔物共と一緒のテーブルになってしまったせいであんま食うことができなかった、
でもその分ガンガン呑んでやったので元は取れたと思っておく(?

で、食いもせずに呑むから酔いが回って千鳥足.....
「二軒目行くぞー!」
えっ?もぅムリなんすけど(;´Д`)

二軒目はキャバレー、ちょっとビックリ。
女性の事務員さんとか一緒なのにキャバレー、キャバクラじゃなくて老舗キャバレー、初めてココに入ったわ(笑

で、ココで轟沈。
二時間ほど寝て過ごしてたようです.... 無念。


フラフラ歩きながら一行と別れ、ワテはサウナニュージャパンへ。

昼間の内にカプセルホテルにチェックインしておいたのでさっさと風呂に入ってとっとと寝ましたよ。

ファイル 715-2.jpg

ニャージャパンにはカプセルホテルなんて無かったんですが去年あたりに突然改装工事をして
カプセルホテルとして利用することができるようになりました。

一次会の場所がニュージャパンに近かったからココにしたんですが
二次会の場所はアムザの近くだったのでアムザしといた方が良かったかもしれません....

ま、いずれ泊まっておこうと思ってたので良い機会だったのかもしれません。

アムザとの違いは立地と装備と風呂と値段な訳ですが、ドチラも甲乙付けがたい感じです。
総合点ならやっぱりアムザかな?位の違いでした。
カプセルルームの清潔さは新しくできただけあってニュージャパンかな?
微妙に嬉しかったのはチェックアウトが正午ってとこ、他はあんま差無しって感じで。

ファイル 715-3.jpg

ニュージャパンで正午まで粘ろうとしたら流石に腹減ってきた。
朝定食を頼んだんやけど¥500-でこんな感じです、まぁこんなモンか。

正午まで粘って、やっぱり昼飯にラーメン食ってしまった。
粘らずにとっとと出てラーメン食ってた方が経済的だったかな~

初任給

ファイル 714-1.jpg

今の仕事はイロイロと昭和時代から変化してない模様で
給料日は毎月五日、しかも手渡し、今時?

先月はカレンダー通りの休日を貰ってしまったので出勤日数が少なく、
それでもちゃんと日数分貰えたので良しとしときましょう。
税金も何も引かれてないんやけど大丈夫なんかい.....

来月からは交通費も引かれ物もちゃんと計算してくれるらしいので大丈夫なんやろ。

さてと、休日出勤ですよ、こんな時間から出動とか我ながら大変やな。

休日出勤!

そろそろ新しい仕事にも慣れてきた、と判断されたか。
潰しの効かんヤツやけど、この仕事なら任せられるかな、と判断されたか。

話しだけは聞いてた休日出勤をしてきました。
休日出勤は手当てがゴツいんですよ.....
半日で10K、一日なら20K、どうせやるなら一日でしょう。
しかも普段は山のような荷物が届いて荷受けするだけでフラフラになるんやけど
市場の定休日にはその荷受けが無い、楽な上に儲かるとあれば進んで出なきゃ損でしょ!

ファイル 712-1.jpg

って訳でご出勤~
中央市場は人気も少なく普段の喧騒が嘘のようです。
我が相棒のFUSO FIGHTERさん、こうやってみると随分デカイのな。

荷受けは全くない訳じゃなくてチョットだけある、だけど荷受けの人がちゃんと出てくるので
ワテの手を使うことは無かったようです。

他の市場向けの配送も全くない訳じゃなく、チョコっとだけあるみたいで
先輩ドライバーさんに連れられてお勉強。
ふむふむ、そんなに難易度は高くないな。


何故休日出勤があるかと言うと、配達先にスーパーマーケットがあるからです。
スーパーは正月以外休みませんからね、需要に対して供給する訳で。

そう言えば前の仕事もスーパー関連でしたね、食品業界で仕事しようとしたらこうなる訳だ。
コンビニ関連だともっと酷いね、正月も店閉めないし。

12月は市場の定休日が少ない上に忘年会もあるとの事で、普通に休める日が殆どないかも~
ま、ちゃんと手当てが出るなら仕事するのも良しでしょ。


知らんかったけど今月の20日から正社員登用されてるらしい....
へぇ~ 随分とあっさりやね、まぁエエんかな。
ここは勤め始めても三日と持たない人が多いそうだし、イケそうならとっとと社員にしてしまおうってトコなんかな?
知らんけど。

ページ移動