記事一覧

CPU温度 5℃

ファイル 9-1.gif

まぁ起動直後のアイドリング状態ですけどね。
当然の事ながら帰宅直後だったのでエアコン入って無い状態、室温は5℃以下って事です。

今は段々とエアコンも効いてきて、PCも適当に動いてるので12℃くらい.....
PhenomII X6 1055Tよ、こんな温度で大丈夫か? 大丈夫だm(ry

今日の最高気温は7℃、最低気温は1℃、
夕方にはミゾレ混じりの雨が降って、日が落ちてきたら風も吹いてきた。
もぉね、寒いの何のって(ガクガクブルブル
日本橋歩いてたら冥土喫茶の呼び込みやってるメイドさんが多数居るんやけど
この天候の時にミニスカメイドは可哀想やなぁと。
夏場の酷暑でも同じように立ちんぼしてるけど多分夏の方がマシなんやろな。


ダラバーやってみた、亀さんが越せませんorz
何か足りない.... 何が足りない? 取りあえず一杯引っ掛けながら悩んでみた。
答えは出た。
どうやら一杯引っかけた方が調子良いみたいだ(笑

鬼に金棒、アル中に酒、亀さんは普通のお客さんに戻ってくれました。

Iゾーンはラスボスよりも道中の方がキツいな、
狭い空間をセコセコ進んで弾の届かないトコにザコが居るのが見えるのに打ち落とせない、
打ち落とせる頃には弾を避ける猶予もない接近戦に。
昔からこのシュチュエーションは好かん、コナミのスクランブルの頃から鬼門や。

ま、DARIUSはある程度やり方が存在するからどうにかなってるけど。

ミノカサゴは安定してるので今日はJゾーンへ。
ココは未知の領域、他の人もこんなトコ遊んでくれないから観た事もない。
道中がキツい、開始直後がキツい、少し進んだら隕石群が来るんやけど
そこに海蛇が絡んでくる、二匹も来やがる(;´Д`)
ARMと残機がココでがっつり減らされる、対処法を練らないと.....

Jゾーンのラスボスはピラニアでした。
xxxxxGRATONって出たからイヤ~な予感がしたんですが。
ピラニアは初代DARIUSの頃から苦手です、初代とはかなり違う攻撃パターンだったけど
結局は攻撃パターンよりも堅さに負けた感じ、三戦全敗。
食らってるポイントは2ヶ所、対策を練らなければ。

ちょっと気分転換でHARDコースへ。
知らんトコは全然アカンな、ちょっと心が折れそうになったお(ノД`)
ま、この続きは来週やな。
1クレ¥100-の店も見つけたし(今日は故障してて遊べなかったけど 次に期待だ。


明日の気温は最高気温4℃、最低気温-1℃、曇りのち雪か?
コミトレの日なんやけど大丈夫やろか?
ワテは大丈夫、地下鉄も普通に動くだろうし。
問題なのはコスプレイヤーさん、寒いと辛いだろうな~
屋内イベントで空調も入ってるけど普通に服着てても寒いからな~

露出系のおねぃさんが少なかったりするんじゃないかと、心配だ。

トラックバック一覧

コメント一覧