記事一覧

大回り乗車 奈良和歌山編 その3

ファイル 84-1.jpg

和歌山到着~
すぐに乗り換えの電車があったけどココは華麗にスルー
和歌山はそんなにローカルって訳じゃないので一本見送ってもすぐに次の電車が来る。
この時点で既にPM4時半、腹が減っては戦にならん。

ファイル 84-2.jpg

目の前にあった立ち食いそばでナゼかうどんソバではなく和風ラーメンをチョイス。

ふむ、空腹とは最高の調味料やな。
通常時なら店ごとひっくり返してやるレベルでしたが、まぁ勘弁しといたる。

大阪行きの快速電車が来るまでに買い込み。

ファイル 84-3.jpg

コレよコレ、電車の長旅つ~たらコレっしょ~
やっとワテのターンが来たかっ! って感じ(笑
予想外に万葉まほろば線とか和歌山線が食えん路線だったのでやっと発散できた。

ファイル 84-4.jpg

JR難波到着はPM6時半、全行程6時間半 乙!
今回は乗り換えの時間待ちとか殆ど無かったので順調に回れたと思います。
前もって予定を組んでおけばもっと効率よい周り方があるんやろけど、
まぁそう言うのは上級者に任せておきましょう。

ファイル 84-5.jpg
乗車券には記念のスタンプを押して頂きました。
こうするのが一番ソレっぽい。

今回の旅費は、
大阪港→弁天町 ¥200-
大回り乗車 ¥160-
難波→大阪港 ¥270-
橋本で買ったお茶&ガム ¥270-
和歌山で食った立ち食いラーメン ¥350-
和歌山で買ったビール&つまみ ¥650-

安い遊びやな~ 難波に着いてから飲み食いした方が高く付いてるわ(笑



ホントだったらコレは3/12にするつもりだったんですよ、震災の翌日なんでどうしようかと思ってたら
和歌山方面の電車が止まってるとかで中止しました。
その後にもタイミングが悪くナカナカ動けなかったんですが今回は思い切って。

次回は..... 気が向いたら、気が向いた時に!

トラックバック一覧

コメント一覧