記事一覧

神戸サウナ&スパ

ファイル 747-3.jpg

大阪市内のカプセルホテルも殆ど行ってしまったな~
って訳で今回は少し足を延ばして神戸三ノ宮まで、三ノ宮周辺に何軒かのカプセルホテルがあるとの事。

地下鉄九条駅より阪神電車に乗り換え、九条から三ノ宮までは35分、神戸も行きやすくなりましたね。

三ノ宮に着いて最初にしたことは.... 傘を買った、こんなに雨が降ってるとか知らんかった。
傘を買ってから散策開始、街並みを眺めながらカプセルホテルを探す。
駅から近い二軒はすぐに見つかりましたがさっさと入店する気にならず先に腹ごしらえをしようかなと。

でもこの辺って知らん土地なんよね.....
スマホにお勧めの店を聞いてみたら目の前にあるラーメン屋に行けって(笑

・ラーメンたろう 三宮本店

ファイル 747-1.jpg
http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28001589/

ファイル 747-2.jpg
豚骨スープに中細麺、キムチ食べ放題(コレ要らない
メインらしい「たろちゃんらぁめん」はキムチが問答無用で乗ってるみたいなんで却下。
初見の店で大盛りチャーシュー麺を頼んで何度も泣いてるので今回は大人しく普通のラーメン+小ライスで(¥900-

ふむ、この店は当たりですね。
食べログ点数3.53は伊達ではない。
だた勿体ないのはワテがキムチ食わないからキムチの分は加点できませぬ、
その分差っ引いてももう一度行ってみたいラーメン屋さんです。 美味かった。


さて、カプセルホテルの方なんですが....
結局悩んだ末にコッチにしました。

・神戸サウナ&スパ
ファイル 747-3.jpg
http://www.kobe-sauna.co.jp/top.html

一泊料金は¥4700-(上段は¥4900- とお高いんですが、まぁ授業料だと思って。

建物自体は結構綺麗、下層階にはガストと31アイスクリーム。
フィットネスジムもある。
阪神淡路大震災の時に全壊した旧建物を新しく立て替えて現在の建物になったらしいので
現在の建物に代わってまだ20年経ってないくらい、アムザもそろそろ30年ですしね....
ニュージャパンやらシャンなんか何年その姿なんだよって話ですか。

割と新しい建物のせいか館内のトラフィックは良いです、
ニュージャパンやシャンで感じる移動の面倒臭さは感じません。

風呂、ロッカー、カプセル、エントランス、館内のありとあらゆる場所が綺麗なのは素晴らしい。
風呂もアムザほど広くはないが、そこいらのスーパー銭湯には負けないくらい。
サウナは充実、20分に一度のロウリュ、フィンランドサウナの存在感、塩サウナはまぁ適当だったかな.....
浴内にある岩盤浴はすっかり忘れてて入ってない!無念!!
水風呂は2槽、露天には檜の丸太ん棒!
何この充実ぶり!? 流石神戸やな、恐れ入ったわ....


カプセル内の寝具はテンピュールの枕とマットで健やかな眠り.....
気が付けばPM11時、腹が減って起きてしまいました。


三ノ宮の夜って知らんのよね~
取りあえず散策してみたけど大阪で云う東心斎橋、宗右衛門町、あの辺りの雰囲気ですかね.....

で、ホルモン屋か焼肉屋を探して一時間ほど彷徨いましたが
事前に目星をつけていたお店がどんどん閉まってしまって手詰まりに。

ファイル 747-4.jpg

仕方なく最寄りの鳥貴族でしんみりとヤリましたとさ、無念。


目が覚めてAM6時、朝食の時間です!

ファイル 747-5.jpg
お楽しみだった朝食バイキングでガッツリ食ってやるぜ~
って思ってたら一膳で腹一杯になったでござる(;´Д`)
無理してお代わりしに行ったけどパン一枚とフルーツ少々で満足したでござる.....

桜川Spadioの朝食バイキングではかなり食ってたのにね~
年のせいなのか、昨晩の焼き鳥が残ってるのか、定かではありませんが。


帰宅前に三ノ宮周辺を再度散策。
昼前だったので人気のある飯屋には行列ができてましたね。
神戸牛の看板挙げてる店が多かったけど人気の店は数えるほどですか。
その内にそう云ったお店にも行ってみましょうかね。
今は生きていくので精一杯だし(と言う割に遊んでますが(笑

トラックバック一覧

コメント一覧