記事一覧

仁左衛門の湯

やれやれ、CGI弄ってたら壊れてしまってやっと復旧、何をやっとんねん....

正月休みに入ったものの特にする事もなく、何となくK先生に誘われて京都の風呂屋さんまで行ってきましたよ。

・仁左衛門の湯

ファイル 518-1.jpg

http://www.nizaemon.com/

K先生の目的はココでは無く車関係、用事は一時間ほどでとっとと終わり風呂へ。
目的地から近かった事もあるが、付近の風呂屋で岩盤浴のあるトコがココだけだったので。

ファイル 518-2.jpg

こちらは裏口、なんか狭いな?と思ったら玄関は反対側だったでござる。
建物は思ったよりも古く、築年数は10年以上20年未満ってトコ?
風呂は良かったですね、ナトリウム泉質でヌルヌルした感触、サウナも結構広い、スチームサウナはぬるすぎてイマイチ。

岩盤浴は.... 人が少ない?
一枚岩の部屋ばかりでかなり空いてましたがクーラールーム無し、飲料水無し、
ロウリュとかもやってへんし、一端岩盤浴ゾーンから出たら再入場できないとか。
最近の流行物の岩盤浴じゃなくて昔からあるタイプなんやろか?
それでも汗は極限状態まで出まくって満足感はあった。

帰宅途中で晩飯食おうって話になったけどロクな店が無く...
全く無い訳じゃないけどチェーン店の店しか目に入らなかった、
仕方なく大正の五苑ですき焼き食い放題。

ファイル 518-3.jpg

次は正月の間に堺の方で風呂に入りましょう。