記事一覧

とある飛空士への追憶

ファイル 190-3.jpg
http://www.hikuushi-tsuioku.com/top.php

こんなの観る予定無いっつーの。



早い時間にAMZA1000を離脱してしまった。
遣る事がない。
もっと遅い時間ならGASINOでダラバーとか、日本橋でPC屋散策とかあるけど。

なんか困った、ミナミの真ん中で呆然とする。
でもまぁ何か腹は減ってるみたいなんで何か食おうと。

ファイル 190-1.jpg

朝食は立ち食いソバでした。
久しぶりに食ってみたらコブソバの昆布がとろろ昆布に代わってた。
まぁ美味かったけど。



町中ブラブラしてたらなんか行列が。
映画館か.... 何やってるのかな? と思ったら%タイトル%
そう言えば初日でしたね。

どうしよう? 興味は無いけど観てみたい気もする。
どうせする事なんか無いんだしエエか。

ファイル 190-2.jpg

とANDO NANDの軒先で悩んでみた(笑
金券ショップで前売り券を買ってGO!

で、毎月1日は¥1000-のサービスデーだったらしく、
金券ショップで買ったチケット代¥1300-は割高だった事が窓口まで行って判明。

(-_-)

まぇエエわ。
楽しめるならエエやんか。



興味も何も無かったアニメ映画でしたが、初日の初回を観てしまいました。
お客さんは...... 三分の一くらいかな?(´ヘ`;)
あんまり賑わっては無かった。



ネタバレは無しのスタンスなので内容については触れませんが、
この話って何かのオマージュですかね? インスパイア??
なんだか、背景とかシュチュエーションとか観た事ありすぎ。

物語はテンポ良く進むのでケツが痛くなる事はなかった。

戦闘シーンは一つの見物で、一見の価値あり。

人々の絡みは少ないけど、要人は話しに絡んでくる。
良くできた話、って感じだ。

最後のシーンがベタ過ぎて想定の範囲内すぎ。

クタクタ書いてるけど総じて良い映画でした。
¥1300-でも損じゃなかったよ(笑



一つ文句言うなら、メインの二人の声優さんがヘタっぴ過ぎてふいんき(ry 壊してんじゃないかと思った。

アレが良いって人も居そうなんでコレ以上は言いませんが。

トラックバック一覧

コメント一覧