記事一覧

第39回大阪モーターサイクルショー2023

https://www.motorcycleshow.jp/

いやいや、生きてますよぉ....
さてはて、このイベントに行ったのは何年ぶりだか。
久し振りですがワテ的に最近バイク熱が上がってきましたのでちょっくら見てこようと。

ファイル 979-1.jpg

場所はインテックス大阪、インテと言えばシャバシャバのイマイチカレー
久し振りだけどコレ喰わなきゃインテのイベントは始まらん!
って、あれれ?なんか味が変わった??
って思ったら隣の店のカレー食ってたわ、道理で.....

気分を戻していざ会場へ。
一目散に行ったのはSUZUKIのブース。

ファイル 979-2.jpg

SUZUKI KATANA かっちょえー!
お店でもネットでもバイク乗りからも止めとけって言われる始末だけど
サイズ的にもデザイン的にもワテの好みです。
初めて跨ったけど良い感じでした(と思う
計画通りなら今年中に買う予定(は未定

ファイル 979-3.jpg

次に行ったのはHONDAのブース。
HONDA ADV160 ふむふむ良い感じ好きな色目ですよ。
ADV155からのビッグマイナーチェンジですがHONDAの堅実な作りを感じます。
今の通勤スクーターをコレに代えようかと思ってますが、それは来年以降の話。
他に候補が出てくるなら併せて検討してみましょう。

ファイル 979-4.jpg

KAWASKI ELIMINATOR
会場内で特に注目されてたのはコレですか、10数年ぶりの復活で今回のショーで初披露。
跨り体験の行列は100人超えてましたがどうにか触ってきました。
ふむ、ローライダーは足つきが良いですね。
つかやっぱ乗ってみないと判らんわ、試乗会とかないんかな?
HONDA REBEL250が結構売れてるそうだから対抗馬として出してきたか?
REBELよりも重量感はありそうです、排気量等レパートリーが欲しいかな?



ファイル 979-5.jpg

会場を何度も周りイロイロと触れてみたけど以前来た時となにやらふいんきが違いますね。
なんかキャンギャルが少ない?居てもツナギとか着てるし。
時代が時代なんでいろんな事に配慮してんのかね、ツマラン時代になってきたのぉ~

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
コメント
削除キー
公開設定