記事一覧

第10回 日本橋ストリートフェスタ2014

ファイル 553-5.jpg

http://nippombashi.jp/festa/2014/

今年のフェスタはなんかスゲー疲れた、最近運動不足だからか知らんけど
疲れて帰りたいと思ったのは初めてやな。

ファイル 553-1.jpg

>11:00
現地到着、交通規制が始まるのがこの時間からなので直前に到着。
程なく交通規制が始まりホコ天に。

同時にコスプレイヤーさんも表通りに出て撮影会開始。

ファイル 553-2.jpg

今の流行はやっぱり艦これらしく名前は判らないものの判別できるコスプレが多かった。
アニメ関係だとキルラキル、進撃の巨人、ラブライブ、黒子とか弱虫ペダルも多数。

アイマスは減りましたね、それでも最終的にはそこそこ見かけた。
やよいが多い印象?
がっくり減ったのはモゲマス、なんかN+衣装しか居なかったり....
コレって売ってる衣装じゃないのかね? まぁエエんやけど。
SR+はきらりくらいしか判らんかった、杏と組んで回ってる娘が何組か居たので
この二人は女性人気が高いのかも知れません。

他に減ったと思ったのはボーカロイド関係、それと東方。
東方が減ったお陰で女装も減ったがそれでも女装がかなり居るのは萎える。


>12:30

この頃から既にキャパオーバー、表通りは身動き取れません。
歩くのすら困難になるくらいなので写真取る気も失せてきました。
腹減ったので飯屋に入ろうと思ったけどソッチも人大杉。
普通の飯屋がコスプレイヤーさんで埋まってるとか面白すぎ(笑

ファイル 553-3.jpg

去年はそんなに気にならなかったが、いやいや見えてなかっただけかも知らんが
撮影する人のマナーとか無茶苦茶になってきてる。
ローアングラーが多くて悩ましい、コスプレイヤーさんも見せパンやスパッツで対策してるんだろうけど。

あと爺婆カメラマンのマナーの無さ、コレも毎度やね。
聞く耳なんか無いだろうから何も言わんけどね、撮られる方が嫌なら来なくなるだけだし。



>14:30
なんだか天気が悪くなり始める、空が真っ暗になってきてポツポツと....
雨かと思ったら雪が降り出したわ(笑
そう言えば今日は寒いからね~ 雪も降るか。


>15:00
ホコ天終了、一応フェスタは終わりの時間。
で沿道に出てた人たちは一斉に歩道へ上がる、歩道から横道に流れる、
流れていった先はJT跡地駐車場。

ファイル 553-4.jpg

誰も帰るつもりなんかありません(笑
今度はヲタ路とこの駐車場で延長戦、ワテは既に疲れ果ててたので一端離脱。
何処か座れるトコが無いかと放浪、飲食店はドコも満席で何となく流れていった上新テクノで休憩。
でもなんかココも人多いわ、普段は誰も居ないのに。


>16:30
流れ流れてやっとこさ三丁目のカフェで着席。
ふぅやれやれと思ってたらカフェの二回から男二人が取っ組み合いしながら落ちてきた。
「表出ろや!」つて店の外に出てオープン席に座ってたワテの目の前でリアルファイト開始。

やめてもぉ.... ワテは休憩してるだけなの....

たまたま通り掛かった兄さんに諭されてファイト終了、
警備員もまだ近くにいたけどあんまり騒ぎにはならず....
なんか意外と皆さん無関心やったな、ワテも含めて。



>18:00
まだまだ人が引きませんね、どんどん難波方面へ人が流れて行ってるのに人が減ってる感じがしない。
今日はM山先生が風邪引いて来れないとかなので打ち上げは無しでワテもとっとと帰宅。

楽しかったわ~
でも疲れきった、帰宅直後から睡魔が襲ってきてとっとと寝た。
足首の痛みは取れたけど今度はふくらはぎが筋肉痛で歩きたくないでござる。

コメント一覧

X1 2014年03月24日(月)00時33分 編集・削除

露骨なローアングラーは、そうまでして撮ってどうすんの?ってのが率直な印象です(笑)
こういうお祭りがあるのはいいですね、東京だと割と整然とした感じになってしまうんで印象が違います。

さてシンデレラのライブですが土曜はコロムビア様の招待で舞浜現地ですよ!
日曜はLVでドラマCDも確保です(ぉ

ぶらっく 2014年03月25日(火)00時10分 編集・削除

舞浜行くですか良いね~

そう言えばライブビューイングのチケット受け取りに行かなきゃですわ。
CD着いてくるみたいだけどソッチの方はあんま興味なくて
ライブだけ見れたらイイな~程度だったり。

X1 2014年03月25日(火)14時02分 編集・削除

チケット確保が全滅で落ち込んでいたところに、素敵な封書が届いて狂喜ですよ(笑)
なんとなくはじめてを見られるってのはうれしいもので。

ドラマCDは現地組は手に入らないっぽいんで、オクに流すとウマーできる可能性が無きにしも非ず。
まぁ正直想像つかないところではありますが。

コメント投稿

投稿フォーム
名前
コメント
削除キー
公開設定