記事一覧

復路

AM6時出発。
山陰道→松江道→中国道→阪神高速
目標到着時間は正午で。



夏秋用のメッシュジャケットを着て出かけていたんですが
あちらの朝晩は寒かった。
防寒の用意が無かったのでカッパを着こんで対策。

松江道にはSA・PAが無く下道に降りて道の駅へ行かねばならん。
中国道まで休憩なしで行きます。

ファイル 1012-1.jpg

中国道 七塚原SA
先に給油をしてSAへ.... と思ったら飯屋が開くのはAM8時かららしくチョット待つ。
標高が高いので霧がかかってますね。

ファイル 1012-2.jpg

つか、SAの食堂が松屋ってのも味気ないねぇ。
寒かったのでカレーうどんに七味をドバドバ入れて温まった。

ファイル 1012-3.jpg

第二休憩所は中国道 勝央SA
コチラでも給油をして食堂へ。頂いたのは津山ラーメン。
豚骨醤油ラーメンのようです、
太めのメンマが入ってますが食感が???
むむむ、美味いな、不思議なメンマだ。カドヤ食堂とも違う感じで??

最近のSAのラーメンはレベルが高いですね。
高速乗るたびに楽しみにしてしまう。

ファイル 1012-4.jpg

その後は小休止を入れながら大阪へ。
松江道が無料なのでチョイスしてみましたが距離的にはかなり遠回りしてしまいました。
目標到着時間を過ぎて12時30分頃に帰宅。
無事故無検挙で無事に帰宅できたのでOKです。



このルートだと走行距離は417㎞ 高速代¥5230
高速代はあんま変わらんけど距離は+67㎞とちょっと遠回り。

山陰道→鳥取道→中国道のコースだと368㎞で¥3830らしい.....



給油は
5.77 7.18 7.00 7.84 6.96 7.44 7.91
合計50.1㍑
走行距離は遊んだ分も含めて900㎞程度
年譜は18㎞/㍑くらい
まぁこのバイクはこんなモンやろ

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
コメント
削除キー
公開設定